我が家のタツのおとし子☆

我が家の息子は、辰年生まれ☆タオイズムな子育て目指して、気のトレーニングで只今奮闘中!

春の陽気を愛する人達

2016-03-05 11:07:03 | タオな子育て奮闘記 3才~


晴れて、ポカポカ陽気とは、まさにこのこと!という本日です



保育園に、タツ君を送っていくと、
早く来た子供達と先生方が

外で遊んでいました

園での
久々の外遊びなようです。


春だ
やっと外で遊べる


といわんがばかりの

みんなの嬉しそうな笑顔



水を得た魚
って
こういうことですね



息子も
さっさと自分の荷物を片付け、

嬉しそうに、
校庭に出て行きました。



子供達の元気な姿が見れて

なんだか朝から、良い気分~


息子の一言

2016-03-01 12:11:22 | タオな子育て奮闘記 3才~



ある日、

息子が手をまじまじと見つめていたので、

どうしたの?

と聞くと、



「ぼく、大きくなった~~



手も大きくなった~


足も大きくなった~~


おかおも、おなかも大きくなった~~~~



と、

すごく満足げに言いだしました


その満足そうな顔がなんだかおかしくて



そうだね、
まだまだ大きくなるよ!


と、私がいうと


彼は
「もう大きくならない


とおっしゃってました



3年間、息子は生きてきて、
まだこれからの世界を知らないし、多分考えてもいないでしょうから、

これからまだまだ成長するということが
信じられないのでしょう



そう考えると、
息子の
3年間生きてきた、
大きく成長できた


ということを認識して、



そしてこんなに成長できたんだから、
これ以上成長するなんてそんなことないよ~


と思えるほと、
自分の成長を感じているんだなと思いました。



自己肯定がちゃんとできて素晴らしい



ちょっと言い過ぎかとは思いますが


親バカ炸裂ごめんなさい



ちょっとほっこりしたので
ブログにさせて頂きました

息子はカレーパンマン好き♡

2016-02-26 14:04:56 | タオな子育て奮闘記 3才~


昨日、スマホの写メ整理をしていたら、
出てきた写真の加工



息子は、
アンパンマンミュージアムで、
カレーパンマンに良くしてもらってから、


カレーパンマン好きに



人の出会いとは、
こんなところでも不思議なもので、、、



トイレトレーニング成功への道

2016-02-16 12:01:52 | タオな子育て奮闘記 3才~
トイレトレーニング実況してましたが、自然消滅してしまいましたね

私の過去記事 「トイレトレーニングはじめました~」


トイレ出来るようになるの、
うちの子は遅い方だったと思います。
今は普通に行ってます。


頑張ったねタツ君



彼の頑張りと、
保育園の先生方のおかげです


排泄は、トイレでするものと認識すること、

「おしっこ行きたい」という感覚を覚えること、

また、関わる方も、トイレに行きたくなる時間の感覚をなんとなく覚える


ことが大事なんだそうです



なので、
掃除が楽だからと思い、

紙のトレーニングパンツを始め使ってましたが、

パンツにおしっこをしてしまった気持ち悪さ、
おしっこを漏らして、ズボンが濡れる嫌な感覚が
わかりにくいから、
うちの場合は、遅くなりました。


楽しちゃダメなのですね



一番、トイレトレーニング成功を近づけたのは、

母だけでなく、
先生方をはじめ色んな方に


トイレはおしっこ、う○ちをするとこよ~、


おしっこ行きたくない??


または、そろそろトイレの時間だね
行こうか。


など、
色んな方々に言って頂けたことが、
鍵になったと思います。
大変ありがたいことです


あと、お友達が、トイレに行っているのを見たこと。




息子も
「こんなにみんなが、
言ってるし、やってるから、ここは、おしっこするとこかな~
ここ、トイレって言うんだ~~~」

「おしっこ行きたいってこういうことか!」


って感じだったんじゃないなか




コメント欄で、トイレトレーニングのことをおっしゃって下さった方がいらしたのと、
トイレトレーニング中の方もいらっしゃるかと思い、
ご参考にブログに書いてみました~

長々書きましたが、
うちの場合ですが、
どなたかの参考になれば嬉しいです。


すっとおトイレも出来てくれれば
掃除も洗濯も楽だし
こちらとしては良いのですが

生きだして2、3年で、
やれといわれても、
そんなことできませんっ



という感じですよね、息子も


本当に大変でした~~

が、


トイレトレーニング終了した今も、
トイレのマークを見かけると、
「あ!トイレだ!」と、
何故か嬉しそう

言葉の発達のきっかけにもなったし、
大変だったけど、
ある意味ピンチがチャンスだったかな??

phpオンライン周知 女性のための老子「禍は福の倚るところ」



人が一人の人間として、
成長するって、排泄行為だけでも大変ですね。

色んな人にお世話になって今まで来たんだわ~~と

改めて思う、今日この頃です。




ありがとう、お母さん





生きるタオ 子育てママの応援歌

幼児の節分の鬼は恐くしないべきか考察

2016-02-04 12:31:58 | タオな子育て奮闘記 3才~


今年も、無事節分の豆撒きができました


今年も一年、健やかな一年でありますように


今朝の
タツ君は、保育園で別れる時は、
久々に涙、涙でした



お家での豆撒きが楽しかったのか?


昨日の
保育園の鬼が怖かったのか



タツ君の通っている保育園の鬼のお面は、
なかなかリアルで

泣く子も多いそうで、
うちの子も、、、



園の多分方針かと思いますが
あえて怖い顔のお面なのは、

個人的に
とても良いことだなあと思いました。




鬼=怖いもの


鬼ってなんだろう?



TAOの言葉のサイトには、


「節分は、立春の前日のこと。
鬼を追いだし豆をまいて、春の訪れを促すのです。
鬼とは中国の陰陽思想でいう陰になり、春は陰陽の陽ですから
鬼を追い払って 春を呼び込むという季節の自然な移り変わりを促す祭りでもあるのだそうです。」


参照
TAOの言葉 「節分と立春」




ここでいう鬼は、冬の寒さのことかな?と思いましたが、


冷えは万病の元と言いますし、

鬼=病、邪気



本来の
鬼を追い払って今年も一年健康に、
というものにも則っていると感じます。


または、

鬼=弱い心

とか。


鬼にも負けない、健康でたくましい心身に育ってほしいという、

願いも込められているのでしょうね



そして、
恐い鬼は、
恐い顔が見えるから戦ったり、または逃げることだって出来ますが、


本物の、
病気や、弱い心という鬼は、目に見えない。


だからこそ厄介だし、
ふっと魔につけ込んでくる。


そう思うと、
目に見える恐い鬼が来ることで、

鬼=怖いものと知ること、
鬼をやっつけようという勇気を育むことは、

本物の見えない鬼が来た時の
心を育むことにつながり、
とても意味があるように私は感じます。



そして、
「鬼」の恐さを教えてくれる、
節分の鬼、メッチャ良いやつとも




何気なくやってましたが、
日本の風習って、素敵だなあ





「鬼」に負けない
心とからだの健康
道家道学院