我が家のタツのおとし子☆

我が家の息子は、辰年生まれ☆タオイズムな子育て目指して、気のトレーニングで只今奮闘中!

赤ちゃんが泣き止む歌

2013-08-01 16:12:02 | タオな子育て奮闘記 0~2才6ヶ月

赤ちゃんが泣き止まなくて、自分が泣きそうになることって、、、

私、あるかも恥ずかしながら



あやす時、寝かしつけの時、
歌が良いと聞いて、歌ってます

うちの歌は、もっぱら
「ゆりかごの歌」、あと「七つの子」


童謡って、改めて良いなと思います

七つの子の「か~わい~、か~わい~とカラスはなくの~」ってところが、

かわいいタツ君~と思って歌っちゃいます


童謡、小学校で習ったけど、歌詞忘れてますね

もっとレパートリー増やしたいところ。。
歌詞のサイトも探してみたので、載せときます

赤ちゃんの喜ぶ童謡リンク集(赤ちゃんのぐずりネット)

「汽車ポッポ」もわからないところは、
「な~んとかな~んとか、、、」とごまかしてたから、
歌詞分かって良かった


ぐずった時のことで、
気のトレーニングの早島先生に言って頂き、楽になったことは、

赤ちゃんは、誰よりもお母さんの「気」を感じる、
ということでした。
だから、お母さんが楽しいと赤ちゃんも楽しいんだそうです


それから泣いても、どうしたかな?って理由の方に目が向いて、
泣き止まない、キー
とは、大分ならなくなりました

今の大切な時間を、タツ君と楽しく笑って過ごしたいですね

子育てママへの応援歌(こだわらないでも流されない特設サイト)


ポチッと応援よろしくお願いします
にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月~13年3月生まれの子へ
にほんブログ村

男の子と女の子、育てやすいのどっち?

2013-07-25 10:49:24 | タオな子育て奮闘記 0~2才6ヶ月
生むなら男の子と女の子どっちがいい?性別別特徴まとめ~ライブドアニュース~
こんな記事見つけました

うちは一人しか子供がいないからわからないのですが、


よく、女の子の方が育てやすいといいますが、
お子さんお持ちの方は、いかがですか?

うちは男の子ですが、、、


どうでしょうね。

一つ言えるのは、
甘えんぼうかな??

女の子の方が、割とさっぱりしている子が多いそうですね

この記事にあるように、
女の子は、洋服選びが楽しそう

大きくなったら、
自分の好きな服を着るでしょうから、
小さいうちだけでしょうけどね。

男の子の場合は、
息子とキャッチボールするのは、感慨深いお父さんも多そうですね~


性別はどちらでも、
未知との遭遇であることは、間違いないですね


ポチって応援よろしくお願いします
にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月~13年3月生まれの子へ
にほんブログ村

子供の叱り方を少しだけ学びました。2

2013-07-23 14:49:44 | タオな子育て奮闘記 0~2才6ヶ月
前回の
子供の叱り方を少しだけ学びました。で、
ガスコンロに一日で行かなくなった
と喜び記事を書きましたが、、、


次の日には、
タツ君忘れてる(~_~;)

悲しい~


そりゃそうですよね、
今までやれなかったことが、一日で出来るようになっても、
ついクセでまた前みたいにやりたくなる。


一発、すべて解決


ってほど、、そこまで子育ては甘くないですね

大人だって同じように、
やめようやめようとして、またやっちゃった
なんて、よくあるし。。


でも、以前よりやっちゃいけないと理解してくれているようで、
「あそこは近づいちゃいけない~~

と、ソローっとしながら、
「ああ、でも、近づきたい~~
という葛藤が、

笑っちゃいけないけど、

かわいい


結局、
また、何回か私に叱られて
近づかなくなりました


こうやって、生きるルールを覚えていくのですね


親も
柔らかい頭でいなくては


思うようにいかないことも多いけどね



子供にどうしてよ!と悲しくなったら、
この記事オススメです

子育てママの応援歌2

ポチって応援よろしくお願いします
にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月~13年3月生まれの子へ
にほんブログ村




子供の叱り方を少しだけ学びました。

2013-07-22 17:22:16 | タオな子育て奮闘記 0~2才6ヶ月
叱り方って難しいですよね。。


私もよくわからないですし、
悩むところです。


まだ息子も一歳になったばかりの新米ママですし、
偉そうなことは言えませんが、




このブログでも何度も出てる気のトレーニングをすると、流れがよいです。


本当に??って感じだと思いますが、

やはりすごいものはすごいし、いいものはいい




昨日の話ですが、
気のトレーニングの一つ、洗心術で、
タツ君の叱り方と言うか、やってはいけないことの伝え方で相談しました。

ガスコンロを触るので、何度も注意しても聞かなかったんです

ですが、
問題は私の方にありました。

先生は
私の心を見透かされているようでした

痛いところをつかれたなと思ったのですが、
そうかと実践してみると、その事をその場でやらなくなりました。
ずっとどうしようと考えていたことが、その場で終わり。



すごくびっくりしました。
子供は、親の気を見ているのですね。

もう一つびっくりしたことは、
真剣に伝えたことで、タツ君とまた一つ深いつながりになれたように感じたことです。
通じあえたというか。

始め伝えた時は、嫌がりました。
でも、何度も伝えたところ、タツ君は笑顔で辞めました。


あれはダメこれはダメと言う、ガミガミババアにはなりたくないなと思って、言えていなかった部分もあったと思います。

でも、それも吹き飛ばしてくれるような先生の言葉でした。

結果的にガミガミババアだったかもしれませんが
言ってみて、思っていたよりかはタツ君の気持ちも少~しはくんで、あげられたように自分では感じてます。


嬉しい出来事だったので、書いてしまいました。


子育ては親育て


だからこそ、磨こう
またそう思える出来事でした。




ポチっと応援よろしくお願いします

にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月~13年3月生まれの子へ
にほんブログ村



イモが小さいのクレームに衝撃

2013-07-21 15:18:47 | タオな子育て奮闘記 0~2才6ヶ月
ネットを見ていたら、

こんな記事を発見。


R25「イモが小さいのクレームに衝撃」


かいつまんでお話すると、


親御さんと子供さんが、畑を耕している方と出会い、声をかけたら、
どうやら、その方は、小学校の畑を管理されている方だった様子。
おじさんは、学校のイモ堀りで、
「子供のイモが他の子より小さい」
と、クレームが親からあり、
大きさが均等になるよう、間引きしたりして大変、と話していて、
これをツイッターでつぶやいたところ、注目をあつめ、話題になった。。

という感じですが、、、



なんだかなあ。。。ってなる記事ですよね


反響の一つに、
いろんなイモがあることを学べる機会なのに、みたいなこと書いてた方がいらっしゃいましたが、
本当にそうですよね。

大きくないといけないみたいな。
小さいイモは、小さい分甘かったりするんだけどな。

この記事は、極端な例かもしれないですが、今の時代の象徴かなとも思ったり




保育園、小学校と進んでいくと、
息子もイモ側の立場というか、
勉強が出来る出来ない、
スポーツが出来る出来ない
など、比較の目に沢山晒されるんだろうなとも思ったり。



「◯◯が出来なかったか、そうか~
でも、タツ君の笑顔はピカイチよね

とにっこり言える母でありたいなあ。


そうすれば
だんだん成長して、保育園、小学校での小さな社会に出た時に、
子供の心を守る見えない盾として、守ってあげられるんじゃないかな。



とか言って、意外となんでも出来たりして
私達の子だから、それはないか~



なんにしても、
親もあらゆる角度から物事を見て、柔らかく考える

これが大事!
と思う記事でした


ポチって応援よろしくお願いします
にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月~13年3月生まれの子へ
にほんブログ村