
昨日、兵庫県尼崎市武庫之荘のNPOが経営するレストランに行きました。
障がい者が作るクッキーやプチパン、雑貨が販売されています。
料理は日替わりとバスタが二種類あります。
私は日替わり650円を食べました。
これは店の奥でリハビリをする障がいのある方の為の給食をアレンジしたものですが、
500Kcal程度で少しカロリーが少なめで、
私にはもう少しボリュームがある方が良いのですがすが、栄養バランスも良く、
薄味でとても美味しかったです。
献立は、ほうれん草と豆腐の味噌汁、筑前煮、
かぼちゃと干しぶどうの和え物、かぶらの煮物、胚芽米のご飯ですが、
特にかぼちゃと干しぶどうの和え物はゴマ油の風味とアーモンドのスライスが調和して美味しかったです。
自宅の近くにあればちょくちょく行きそうなお店でした。
私はこのお店で健康指導と栄養のお話を依頼されました。
少しでもお役に立つといいなぁと思っています。
今日は短大時代の恩師と友人達の合計6人で遅い新年会兼交流会をしました。
話に花が咲き、時間を忘れてしまうほどでした。
先生お勧めのお店の料理は一つ一つ供され、上品で美味しかったです。
気持ちよく酔っ払い、別れを惜しみつつ、次回を約束しました。
人とのつながりは一夕で出来るものではなく、こうして集まれる人たちがいることは
何よりの財産だと感謝しています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます