アカツキですけど

百戦錬磨 もう百戦越えてますけど その先に何があるのか

【気象】「50年に1度の記録的な大雨」…福岡・小呂島で1時間に85.5ミリ [08/16]©2ch.net

2017-10-02 19:07:07 | 自然と天災
【気象】「50年に1度の記録的な大雨」…福岡・小呂島で1時間に85.5ミリ [08/16]©2ch.net

2017/8/16(水) 午後 7:54

なんだろうな ここ



離島はここにもあるんやでというわけか

嶽宮神社で調べると高千穂ばっか出てくる あと宮崎が。

んだから大木折れたんじゃね??


【気象】「50年に1度の記録的な大雨」…福岡・小呂島で1時間に85.5ミリ [08/16]©2ch.net



小呂島へようこそ - 台風19号の影響で嶽宮神社の大木がポッキリおれ ...
www.facebook.com/oronoshima/.../678674038907236 - キャッシュ
台風19号の影響で嶽宮神社の大木がポッキリおれました(TT)道に倒れてたので朝から 撤去作業!くたびれました(TT)

七社神社(しちしゃじんじゃ)という神社は日本各地にある。他の「○社神社(○柱神社・○所神社)」と同様、7つの神社を合祀したもの、あるいは、当初から7柱の神を祀る神社として創建されたものである。よって祭神は一定ではなく、それぞれの七社神社の間に直接の関係はない。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%83%E7%A4%BE%E7%A5%9E%E7%A4%BE



小呂島(おろのしま)は、玄界灘上にある福岡県福岡市西区の島(離島)である。
各種施設・学校[ソースを編集]
名所旧跡としては嶽の宮神社・七社神社・旧海軍望楼跡がある。ただし、これら目当ての観光客はほとんどおらず、訪問者の大半は釣り客である。
祭礼として、毎年7月15日に山笠が行なわれる。福岡本土の博多祇園山笠とは違い、朝夕の2回練り歩くのが特徴である。また、8月18日には「ゴホーラク」という神楽が奉納されるが、かつては「万年願(マンネンガン)」という名で歌舞伎役者を招いての指導による歌舞伎を奉納するものであったという[6]。
民宿等も含め宿泊施設がない(厳密には存在しないわけではないが工事等の業務目的での来島者のみ受け入れている)。宿泊する場合は野宿となるのでテントや寝袋等の持参が必要である。渡船場の待合室は船が欠航した場合のみ終日開放される。
商店は港近くの漁協にあるのみ。営業時間が短いので注意が必要である。食堂はない。
電力は島内にある内燃力発電所(九州電力小呂島発電所)による。水道水は海水淡水化施設による水が供給されている[9]。
島内に小中併設校(福岡市立小呂小中学校)がある。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E5%91%82%E5%B3%B6

この前も言ったとおり 一部の戦後杉は撤去と剪定 伐採

2017-10-02 19:05:07 | 自然と天災

この前も言ったとおり 一部の戦後杉は撤去と剪定 伐採

2017/8/16(水) 午後 7:08

あと使えるんならばリサイクルで建材に転用

そんで強度の求められるものは鋼材と併用

あと雨の流入経路をちゃんと見極めて、それを矯正するかそのみずみちを活かして

水路をきちんと作るか検討すること

地盤地質でよろしくないものは近隣環境と適合させるように努力すること。


【九州北部豪雨】豪雨被害の福岡 朝倉 ボランティアの受け入れ再開 (7)
ニュース速報+ 2017-08-16 18:20

【北方領土】高齢化進む元島民の墓参 出入域地点増設、空路も実現見通し 確実な上陸へ課題も[8/15] (1)

2017-10-02 19:01:52 | 時事


これ進展したのも あたしの覇権によるものだ

安倍普三はその考えに早く動いてるから





【北方領土】高齢化進む元島民の墓参 出入域地点増設、空路も実現見通し 確実な上陸へ課題も[8/15] (1)

2017/8/16(水) 午後 6:45

この前墓参りが天候で中断した際ブチギレしたんでついでにカムチャッカ火山も

噴火してしまい

という経緯から、こうなってる

この便利な環境下に慣れてる人が僻地へ行って移り住むということがほとんど

見込めない中、領土だけ返せと言っても何に活用するか活用されるか




【北方領土】高齢化進む元島民の墓参 出入域地点増設、空路も実現見通し 確実な上陸へ課題も[8/15] (1)
東アジアnews+ 2017-08-15 12:39

ふるさと納税少ないのも村山富市のおかげだな

2017-10-02 18:54:25 | 日記
ふるさと納税少ないのも村山富市のおかげだな

2017/8/16(水) 午後 6:25

しかし日田水も見つけたわけだし日田住人がまともなのもわかったし

東峰村の行者杉も見つけた事だし

悪いことばかりでもない

悪かったのは死者がそれなりに出たことであって

その一因に行政の土地活用や河川域での決め事がよろしくなかった。



だいたい災害起きて見つけてるから

三好んとこも 鳥取土師んとこも 今回の東峰村んとこも土師山ってあったんだよな

地図で。なんか関係あんのかなー??


←追記しますがありました いやー朝倉 頑張ろうぜ そこ

あたしは三韓征伐の血だってみなさん 本当に信じているでしょ これ

本当だよ。ちゃんと誘導してくれる味方があたしにはいんのよな あの世にたくさん。

現世に少ないだけ。孤独ちゃ孤独




【大分県】ふるさと納税県内好調 17市町村が「黒字」 「赤字」大分市だけ (28)
ニュース速報+ 2017-08-13 23:26
村山富市(ムラヤマトミイチ)
生年月日:1924年3月3日 (93歳)
出身地:大分市
設立団体:さとやま・草莽の会
学歴:明治大学
村山 富市は、日本の政治家、労働組合指導者。 労働組合運動から日本社会党の政治家となり、大分県大分市議会議員、大分県議会議員、衆議院議員、日本社会党委員長、内閣総理大臣、社会民主党党首等を歴任。2016年現在は社会民主党名誉党首である。Wikipedia




続発する怪奇現象!斉明天皇の崩御をめぐる福岡県朝倉市の旅 - たびねす
guide.travel.co.jp > ... > 九州地方 > 福岡県 > 朝倉・その他 - キャッシュ
日本書紀』をひもとくと、実は崩御の直前、天皇には数々の怪奇現象が襲い掛かって いるのです。天皇さえも悩ました怪奇現象とは、いったいいかなるものか?今回は福岡 県朝倉市に残る斉明天皇ゆかりの地をめぐり、その戦慄すべき事態をご ...


朝倉橘広庭宮 - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/朝倉橘広庭宮 - キャッシュ
朝倉橘広庭宮(あさくらのたちばなのひろにわのみや)は、飛鳥時代の天皇である斉明 天皇が営んだ宮殿。 記録[編集]. 『日本書紀』によれば、斉明天皇6年(660年)7月に 百済が唐と新羅によって滅ぼされると、斉明天皇は難波などを経て斉明天皇7年(661年 )3月25日に娜大津(現在の福岡市博多区)の磐瀬行宮(いわせのかりみや)に入り、5 月9日に朝倉橘広庭宮に遷して、百済復興の戦に備えた。しかし、7月24日に朝倉宮で 崩御。



何が嫌かって韓国は兄で中国は父だって言ってるから日本人発狂するんだ

2017-10-02 18:45:04 | 日記

日本人の基準が桓武サイドと、そーでないものとわかれてたんだな

これで日本語っても、どうしても話が食い違うわけだよ。

あたしは桓武サイドにやられたほうの日本人

一方で桓武桓武と唱えるアキヒトと足並みそろえてる日本人は桓武を拝んでてたいがい日教組

なんだなーそういうの。

よくもよくもだ 毎日一人ずつ日教組の首をはねたい

どうやったら進むのか・・・・

たぶん日教組と言われてる連中以外の教職員な 一部はあたしの言ってる事がよくわかる。

そんなあたしは大川小の殺人事件の被害者側についてる状態。

無報酬自費で。

これの全体像がわかる教職員は嫌でもあたしにつくよ。死にたくないからな。

あんな現場に どこの教員が勤めたいと思うだろう。

ましてや 子供を救うどころか、一緒に引きずりこんであの世送り 自分も死んでとか。





何が嫌かって韓国は兄で中国は父だって言ってるから日本人発狂するんだ

2017/8/16(水) 午後 6:07

その原因は宮内庁で作ってきた天皇歴史の改ざんのせい



ところが別の血統の天皇がいます 

これ一言が世界で通じるだけで、韓国は兄だとか中国は父という言葉で

イライラしなくて済むんだねぇ



これは日本全国共通

ほんとは日田市でなく 村山率いる日教組エリアが水没する予定だったのにな



共同代表 | のりこえねっと
www.norikoenet.org/representative - キャッシュ
在日三世。人材育成コンサルタント。TRAI(Trans-pacific Research and Action Institute for the hisabetu-nikkei)東京代表。 .... 村山富市. (社会民主党名誉党首・第 81代内閣総理大臣). rep_murayama. Web: sdp.or.jp(社民党). 1924年大分県 生まれ。