【岐阜】60~120年に1度、ササの花が咲く ©2ch.net
1 :野良ハムスター ★ 転載ダメ©2ch.net:2015/05/31(日) 20:14:05.72 ID:???*
岐阜県中津川市神坂の湯舟沢国有林の林道沿いで、ササの花が咲き、関係者を驚かせている。
国有林を管理する東濃森林管理署の職員が今月中旬、白っぽい小さな花をつけているのを、作業中に見つけた。 温泉施設「クアリゾート湯舟沢」から富士見台高原方面へ約7・7キロの林道付近に、10か所ほど点在している。
東山植物園(名古屋市)によると、ササの生態は不明な部分が多いが、花をつけるのは60~120年に1度とも言われ、非常に珍しいという。
同管理署では、開花の資料がなかったため、OBに確認したところ、80歳代の2人が1955年頃に咲いたと記憶していた。
花を咲かせたササには、目印のピンク色のリボンを付けた。同管理署は、「貴重な花をぜひ見てほしい」と話している。
写真:小さな花をつけたササ
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20150531/20150531-OYT1I50014-L.jpg
2015年05月31日 18時11分
http://www.yomiuri.co.jp/national/20150531-OYT1T50034.html
177 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:11:07.86 ID:
こっこれは、泥食い・・
笹・竹の花が咲くと、その実を食べてネズミが大発生し
稲を食い尽くし、大飢饉がおこり
飢餓に陥った人々は泥まで食うような事態に陥るので
笹・竹の花を「泥食い」と呼ぶ
214 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:58:34.56 ID:
>>189
笹の花が咲くと当然実が稔
それが野ねずみの餌となって爆発的に増殖する
その結果飢饉になると言う江戸時代の言い伝え