アカツキですけど

百戦錬磨 もう百戦越えてますけど その先に何があるのか

ファーウェイ問題と連結すると惨事になりそう問題 一方トランプは

2019-09-06 22:49:04 | 自然と天災
待ちしかないよな

https://earth.nullschool.net/jp/#current/wind/surface/level/orthographic=-92.76,21.86,275/loc=-63.205,55.341 

いよいよ外周でエグリ始めた
https://earth.nullschool.net/jp/#current/wind/surface/level/orthographic=-92.76,21.86,275/loc=-53.253,58.208 

何でだかわからんが ファーウェイには孫正義に通じるものがあるのか
太陽光パネルをぞっくり流した時の気分になる


https://earth.nullschool.net/jp/#current/wind/surface/level/orthographic=-223.47,5.90,275/loc=125.197,31.484
あたしの上海嫌いがどんだけ根深くなってきてるかを象徴するな

連チャンになるのは過去記事見てたってわかるだろ

この前いって その後追従 んでまた 今後もあるよ

プッツンしてる時 容赦ないから山峡ダム 補強してたほうがいいかもな
補強できるなら

へー過去ログからも出てこない この前スレタイトル いくつもあった山峡ダム
消したんだ?????

元記事は残ってる↓怒らせた原因わかってる????
いきなりたくさん あるんだよ
あたしだって1個2個我慢出来ない人ではない
蓄積したら もうなかなか消えないから

中国「三峡ダム」危機--最悪の場合、上海の都市機能が麻痺する | ワールド ...
www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/.../---5.php - キャッシュ
四川省で起きた大規模な山崩れは、本当に大雨だけが原因なのか。世界最大の三峡 ダムが一帯で大地震を頻発させているという指摘があり、さらには砂礫により、ダムそのものも機能不全に陥っている>. 6月24日、中国・四川省で大規模な ...


世界最大の中国・三峡ダムに決壊の噂、基礎部分の変形が目立つとも ...
news.livedoor.com > 海外 > 海外総合 - キャッシュ
2019年7月21日 - 2009年に竣工した、世界で最大のダムとされる中国の三峡ダム。10年を経て、ダムの基礎部分の変形が目立っているという。「決壊するのでは」と心配する声が続出するなど、大きな関心を集めている.


中国三峡ダムは「安全」、ネット上のうわさ否定 - MSN.com
www.msn.com/.../中国三峡ダムは「安全」、ネット上... - キャッシュ
2019年7月9日 - 上海 9日 ロイター] - 中国の三峡ダムを運営する国営・中国長江三峡集団は、三峡ダム の構造に問題はないと表明し、同ダムに決壊のリスクがあるとのネット上のうわさを否定した。 同社のウェブサイトによると、三峡ダムは気温や水位の変化 ...


三峡ダムが歪んでいる! 亀裂も大量に! 不安視する中国国民 ... - サーチナ
news.searchina.net/id/1680472?page=1 - キャッシュ
2019年7月9日 - 中国には世界最大級のダムである「三峡ダム」がある。長江中流に位置する三峡ダムは2009年に完成した多目的ダムで、「1万年に1度の大洪水でも防げる」とまで言われていたものの、亀裂が大量に見つかるなど問題が山積している。


はい 見つけた過大広告↑ 1万年に1回の洪水ってどんな規模か想像つかん?


http://www.jfss.gr.jp/home/index/article/id/951 
この人在日か?

確かにコンクリートでしなりは出ない 鋼材だったらしなりは出る
共産党の言った内容って モノ言えなくなる政治家メンツや役所の関係と
そっくりだな

コンクリートの膨張収縮っていう手か 継ぎ目がズレてきてる

ダムにしてたらどんだけの貯水率か 構造とバランスとれてるのか?ってなる
当初から不安視される作りであれば 貯水率下げないと負荷大きいだろうね
それ ダムにしてんでしょ?
吐出たんび 水圧かかるのってどのあたりだ?


https://earth.nullschool.net/jp/#current/wind/surface/level/orthographic=-223.47,5.90,275/loc=124.699,31.474 
軸ズレてきてる 23:48

あたしは寝る


最新の画像もっと見る