一年生のブログ

トマトって野菜それとも果物?

 トマトって野菜なんでしょうか、それとも果物?

自分は何となく野菜の様な気がしますが。

実際結構微妙らしく、昔アメリカでは

裁判沙汰になったこともあるらしい。

輸入する時、当時野菜には税金がかかり、果物

にはかからないと言うことで、輸入業者と農務省

とで争ったとか、

最高裁が出した結果は野菜と言うことになったらしい。

最近はフルーツトマトなる糖度の高いトマトをよく見るようになったが、

現在裁判沙汰になれば裁判官はどんな判断を下すのでしょう?

昔よりもっと悩みそう(笑)

IMG_3234.jpg 

 

ちなみにこのフルーツトマトはフルーツって言うほど甘くは感じませんでしたが、自分は結構好きだったりします。

頭の所に?筋があるのが美味しいなんて聞いたことありますがどうなんでしょう?

IMG_3235.jpg 

コメント一覧

一年生
Lexus222君 こんばんは

日本人にとってはトマトはやはり野菜と言うイメージがあるみたいですね。

フルーツトマトだったら裁判官ますます迷いそうですね。

当時もなかなか微妙だったらしいですから。
Lexus222
こんばんは。
私は野菜というイメージですね~

でも、果物と言っても通用する甘さのものが多いですよね。
また裁判になるのか・・・笑
一年生
mashさん こんにちは

やはり日本ではトマトは一般的には野菜ですよね~

アメリカの裁判では最高裁まで行ったそうで、結構微妙らしいです。

フルーツトマトはいずれは日本でも果物と認知されるようになるかもしれないですね。

でもスイカ、メロン、イチゴなどは農林水産省によると果実的野菜に分類されるそうですから

、やっぱり日本では野菜にままか?
mashさん
一年生さん、おはようございます。

トマトは野菜だと・・・思ってます。(^◇^)
野菜ジュースにも入ってるしね。
こちらの農家さんでもトマト専門の方もいまして、それはそれは
甘いトマトもあります。
フルーツトマトも他のフルーツと同じように食べてほしいと考えての
ネーミングなのかも・・・ですぞ。(^◇^)
一年生
古太郎さんこんにちは

自分も野菜だろうと思っていますが、意外と微妙みたいですね、植物学的には果物と言う話も

あるみたいですが、国によっても違うみたいです。

日本では毎年木になるものが果物でトマトみたいに1年ごとに植え替えるものは野菜見たい?ですが

メロンやイチゴを野菜と言われるのは?このあたりは果菜類とでもいうのかな?

だいたひかる的記事?にお付き合いありがとうございます。

調べたら結構微妙なところが意外でした。

フルーツトマトが出てきたことにより今後はトマトが果物になることもあり得るかも?
たんちゃん
こんにちは、古太郎です。

今までずっと、野菜と信じて生きてきましたがな(笑)
確かに、味も果物のようになり、種類も増えましたね♪
裁判とは…(^_^;)))
一年生
ヴェル24さんこんにちは

学校では野菜と教えられたんですね、日本ではやはり野菜とみなされてるみたいですね。

国によってもいろいろみたいです。

自分は野菜と言うイメージでしたが、意外と微妙みたいです。

アメリカでは相当長く裁判で争ったみたいです(笑)
ヴェル24
こんにちは。
子供の頃は果物感覚でいました。ところが学校で野菜だと教えられ、それ以来
野菜の分類に入ってます(^^;;
専門店に入る時は考えるかも?
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「食べ物」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事