goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

一年生のブログ

晩ご飯は焼き豚炒飯(ちゃーはん)

台風は過ぎ去りましたが昨日は早朝かなりの強い雨が降りました。

その後は良いお天気でしたが,テニスコートには少し水がたまってました。

雑巾で水をのけコート整備。

台風のため防風ネットが下がってましたが,台風の影響か

風が強いので途中で上げました。

妻と長女は2人で映画見に行ったので,晩ご飯は

長男と2人家にある物で焼き豚炒飯作りました。

具材 焼き豚は半分使いました。

まず最初に玉子を炒め?

少し麺汁で味をつけました。一旦取り出します。

焼き豚とアスパラ炒め  これも一旦取り出しました。

次にご飯を炒めその後に投入  味付けは創味シャンタンだけ  

胡椒をぶっかけ。完成

中々良い感じ

ホタテのふりかけぶっかけました。

最高に美味しかったです。

コメント一覧

akatuki1227330
トナトラさんこんばんは一年生です。

コート整備は直ぐ終わり,普通に練習できました。

朝方凄い雨だったのでどうかなと思いましたが

その後良いお天気になりましたよ~

ホタテのふりかけ最高だよ。

それだけで食べても美味しいよ。
小松音楽教室 トナトラ
こんばんはでごじゃります🐯
今回はテニスはコートの整備だけ?
チャーハン、最後に投入の帆立のふりかけ、食欲をそそるのでは?
僕にも味見させて〜🍽️
akatuki1227330
@271201tokotoko 青空の向こうさんこんにちは一年生です。

焼き豚入れたの正解でとても美味しかったです。

全部入れようとしましたが半分にしました。

そのくらいが丁度良かったと思います。

繊細な料理は無理そうです。(笑)
271201tokotoko
こんにちは。

チャーハン美味しそう😋
ザ・男の料理って感じですね~♪
私はベーコンで作ることが多いけど、
焼き豚も良いですね🐷
akatuki1227330
@hanahanatubomiga-den hanahanaさんこんにちは一年生です

たまに醤油を加えるときもありますが

創味シャンタンと胡椒というのが多いですね~

お店の器具だと火力もあるので短時間で

できるのでその方が効率的に早くできそうですね~

確かにレンジでチンしたら結果的には同じ事かもしれませんね~

それだとご飯が混ぜやすいかも?

ホタテのふりかけとのコラボ最高でした。

でもこのふりかけは白ご飯にかけるのが

一番良いかも?
akatuki1227330
@tomo69163 tomoさんこんにちは一年生です

やはり炒飯昼ご飯に作ることが多いのですね~

創味シャンタンがあればそれなりの味になりますよね~

重宝しています。

やはり別に焼いておかれるんですね~

自分は今回初めて別にやってみました。

このふりかけカニもホタテもほんと美味しいので

白いご飯にかけるだけでも良いくらいです。

そちらはまだ不安定なお天気なのですね~

こちらたまに曇りにもなりますが秋晴れみたいな良いお天気です

何か空気が変わった感じですね~
akatuki1227330
たいぴろさんこんにちは一年生です。

自分も今まではそうして作っていましたが

湿っぽくなることが多いので。

今回はネットで調べて別で炒めてみました。

最初から混ぜるというのはまだやったこと無いですね~

案外良い感じになるのかな?

我が家は冷蔵庫に冷やご飯がたまると普通は土日の

昼ご飯とかに炒飯作ってるようです。
akatuki1227330
@vell24fire1 ヴェル24さんこんにちは一年生です

こんなに遅い台風も珍しいですね~

勢力が弱まり熱帯低気圧になったようですが

雨はまだ心配かもですね~

焼き豚が非常に良い仕事していて美味しかったですよ~
hanahanatubomiga-den
こんにちは~
我が家もチャーハンだけならず炒め物 中華スープなどなんでも創味シャンタンで~す。

我が家も以前は一年生さんと同じ作り方でしたが今は先ず卵を入れて次に具を炒め 最後に暖かいご飯を入れて炒めます。
冷ごはんの場合はレンジでチンして温めてから炒めます。

昨日 NHKの「有吉のお金発見・・・」で街中華をやっていましたが やはり中華鍋一つで卵 具 ご飯の順番に居れていたような。
例のホタテの振りかけをかければグーンとお味がアップしますね。
tomo69163
こんにちは
炒飯は夏休みランチの王様でした♪
創味シャンタンはプロ級の味に👏
我が家も先に焼いておいた卵やお野菜をラストに絡めています♪

そのふりかけでうまさは格段と上がりそうですね❣️
蟹もまだ買っていないので想像して楽しでいます☺️
現在晴れていますが、降ったり止んだりと変わりやすい天気もようです。
たいぴろ
あら、卵とご飯別炒め?我が家はむしろ一緒に炒めますよ。次男なんてあらかじめ卵かけ御飯みたいにご飯と卵を混ぜておいて、一気にフライパンに流し込んで作ってます。強火でほぐすように炒めるとパラパラになりますよ。一度やってみてください。
我が家のランチは困ったらチャーハンです。
vell24fire1
おはようございます。
台風は山口県を抜けて近畿地方で足踏みしてます。名張の家大丈夫かな?

和歌山の辺ウロウロされると以前被害にあったような増幅された風吹かないか?心配です。

炒飯 美味しそうですネ♪
しかも焼豚が入ってる♪
akatuki1227330
@suishaalbum 浜松屋飲兵衛さんおはようございます一年生です。

創味シャンタンがあればそれなりに簡単に炒飯できますね~

重宝しています。

自分の場合冷蔵庫に保存してある

冷やご飯がたまったのでそれで作りました。

台風まだあんな所にいるんですね~

もう風は心配しないと良いと思いますが

雨が心配ですね~

そちらも良いお天気なのですね~

こちら秋の雰囲気が感じられる良いお天気です。
akatuki1227330
けいこさんおはようございます一年生です。

息子さん炒飯作ってくれるんですね~

今回の炒飯結構美味しかったです。

どこ行かれるのかな?こちらは良いお天気ですよ~
suishaalbum
一年生さん~お早うございます。

我が家もチャーハンの味付けは創味シャンタンです。
やっぱりこれが一番ですよね~。
作り方も我が家とほぼ同じです。、
予め硬めに炊いたご飯を冷蔵庫で冷やしておくと、
パラパラチャーハンになります。

ところで今朝の浜松は青空が広がって、
とても台風10号が浜松の南沖合に居座っているとは思えない
穏やかな天気です。
この先どうなるのか?
まだまだ油断できません。
keiko(けいこ)
@sinjyusai 下の息子が作る炒飯はなかなか😋美味しいんです、、男の人の方が強火で勢いあるからかな?

家に来ると作ってくれるので夫は喜んでます。
この台風で旅行予定変更、、無事に一年生さん地域に近い所へ行けるかなあ、微妙。
akatuki1227330
@sinjyusai 真珠彩さんおはようございます一年生です。

そうなんですね~

焼き豚がいい仕事しててとても美味しかったです。

今回は玉子を別に炒めたのであまりベタベタならないで良かったです。

スープ確かにほしいとこですね~

思いましたがめんどくさいのでやめました。

麦茶で我慢。
sinjyusai
おはようございます

最近はテレビ番組でも炒飯料理やってたのをみて凄く食べなく成ってました
見るからに旨そうですね
男二人なら十分ですね

何かスープが欲しい。(笑)

私はビール有るから問題無いですが
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「食べ物」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事