一年生のブログ

GAZOOからgooブログに引っ越ししてのアクセス数の考察

トヨタの運営するGAZOOブログから引っ越し(まだ向こうも記事こそ最近は投稿してないけど継続中)約2週間たった。

そもそもトヨタが運営するGAZOOと言うの自体知ってる人はごく少数だと思いますが、自分もたまたま7年前(2012年)20系の

ヴェルファイアHVを購入した時たまたまネットでヴェル24さんのブログにヒットしそれが縁でGAZOOブログを始めることになった。

2013年にブログの大幅な改革(改悪)があり使いにくくなり多くの古参ブローガーがGAZOOを去って行った。

現在かなり改良されある程度慣れてきたが、いかんせん人が少なく(1日の投稿数が10個以下と言うこともざら)トヨタもついに

GAZOOブログ継続をあきらめ11月で消滅することになった。

GAZOOブログの人は人が少ないが故そこが居心地がいいと言うのは自分も含めてあったのだが(結構な割合でオフ会など実世界でも顔なじみの人が多い)

自分の場合ブログをやる以上多くの人に見てもらいたいと言う願望と杞憂ではあるがあまり多くても荒しコメントなどは嫌なので

必要以上にアクセスが増えるのも怖いような気がする。


最近のgooブログのアクセス数です


ブログ移籍からUU(1日の訪問者数) PV(ページビュー)  ランキングを手書きしてました。

ブログで発表するつもりでなかったので汚い字ですが。


青は最低  赤は最高

自分としては基本的にブログはグーグルやヤフーの検索で訪れる人がほとんどなので

たとえ1000件以上の記事を移籍したところで暫くは検索でヒットすることは無いのでGAZOO時代から見てくれてる人や

たまたまgooブログで見てくれた人の少数でかなり少なくなると思っていました。

確かにGAZOOのブログのUU(ユニークユーザー1日に見に来てくれた人数)よりは

少ないですが(最近記事を投稿してないけど以前は400~700位?)


GAZOOのPV(ページビュー)(以前は1000~1500位)



自分の感覚としたらかなり減ってはいるものの検索でヒットしない割には意外と多いなと言う印象
(これはgooブログの利用者がGAZOOに比べ圧倒的に多いのと暫くのあいだ#GAZOOが人気ハッシュタグに選定されていたからだと思います)

アクセス解析の
あなたのブログをみんなに見てもらう(アクセス解析を見てると、時々ブログが登録できる画面になることがあり、登録するとアクセス解析中の人に一定の時間ブログが紹介される)



もやってみたがある程度の効果があるけど爆発的に増える感じじゃない
最初はアクセス数がどんな風に変化するのか興味があるので実験的にやってましたが、登録は簡単なんでたまたま登録できる時は

まだまだアクセス数が少ないので結構使ってます。

人が少ない時だと登録画面が出やすいが他に誰もいない
誰も見てない(笑)




閲覧数が少ない時間帯に撮影したのであまり参考になりませんが

今一番多いのはgoo関係から訪れる人で

2番目はGAZOOコミニュティー

最近はグーグルやヤフーなんかの検索で訪れる人が出てきました。


ブログって意外な人が見てることがあってブログ紹介した知人以外で

長男のソフトテニスの関係で山口県のあるジュニアのコーチの人に長男の中国大会の応援に行った時、突然「ブログ見てますよ」声かけられたり

中学校の校長先生からも見てますよと言われたことがあります。

その他意外と近所の人も見てるケースもあるのでは?



基本的には多くの人に見てもらいたいけど、あんまり増えるのもなんか怖いと言う無駄な?杞憂をしている

一年生のアクセス数考察でした。

コメント一覧

akatuki1227330
@asayan33 asayanさんおはようございます一年生です

先輩gooブログはまだわからないとこが多いですが

こちらこそよろしくお願い致します。

gooブログも最近仕様が変わったんですね~
asayan33
gooブログへ、ようこそ^^

ブログによってカウントの仕組みが異なるため、数にずいぶん違いが生じで来るようですね。

でも、僕よりもアクセス数は、断然多いですよ。

今後は拝見しますので、よろしくお願い致します♫
akatuki1227330
@kurumazukioyaji 車好きオヤジさんこんにちは

見慣れないアイコンからコメントがと思ってよく読んでみたら

「くるますきおやじ」さんでしたか(笑)

gooブログのユーザー設定にはgooブログポータルでの公開を
公開するor公開しない

と外部配信許可を希望するor希望しないがあるのでかなり内々でもできる可能性はあります。

ただgooの会員だけでもかなりの数なんで

足跡なんかを残さないような設定をしないといけないでしょうね~

そうすればフォロー内だけの限定的なやり取りもある程度は対応できると思います。

お互いがフォローしてるとかなりスピーディーなやり取りも出るると思います。
kurumazukioyaji
こんにちは、GAZOOで何度も書いているように自分の場合は
如何に検索に引っかからずそこの板でのみ知り合えた人と
仲良くなれるかというのをしているので、
全く誰にも相手にされないのも困りますが不特定多数に
大勢来られるのも困るという次第でして。

そういう意味では規模的にGAZOOは村社会のようで
丁度良かったのですけどねえ。

まだまだこちらは全く判らないもので一年生さんの
ブログ記事を読んで勉強したいと思います。
akatuki1227330
@vell24 ヴェル24さんこんにちは一年生です

たまたまヴェル24さんのブログが検索にヒットしコメント

したのがブログを始めるきっかけだったんですよね~

あのころは一般の人もコメントできましたからね~

検索でヒットすると言うことは人気ブロガーの一人だったと思いますが。そんな出会いががgooでもあればいいなと思います。

荒しの可能性は高くなると思いますがその時はその時で

対応したいと思います。
akatuki1227330
@mashsann mash3さんこんにちは一年生です

GAZOOの方はそういう方が多いですね~

そもそもGAZOOの会員自体少ないし、その中で実際に定期的に投稿されてる人はホント少なかったと思います。

コメントのやり取り自体が無くても半分以上は一度は聞いたことあるような人ばかり。

中々心地はよかったです。

でgooもそのような人なら一般に公開しなければ

検索でヒットすることもないのかどうかはよくわかりませんが?

ある程度は内々でできるのではないかと思っています。

自分は多くの人に見てもらえた方がやりがいがあって嬉しいけど

上位の方みたいにアクセスが多くなるのは怖い気がします。

まあそれは杞憂なんでしょうが(笑)
vell24
こんにちは。
アクセスアカウント数はいつの間にか一年生に抜かれて最近では私の倍以上になられてますネ。
嵐のコメントは怖いし嫌ですけど、gooの方とも上手くお付き合い出来たらいいですネ。
mashsann
一年生さん、こんにちわ。

gooブログでのアクセス数・・・気にしてなかったです。
GAZOOでも気にしてなかったです。(*^▽^*)
随想さん同様、フォロワーさんくらいが丁度いいかな。
gooブロガーさんって、かなりのユーザーさんですよ。
上位進出は難しいかな。
akatuki1227330
@sinjyusai 真珠彩さんこんにちは一年生です

GAZOOに入ったきっかけ同じなんですね~

自分もハイブリッドが初めてでハイブリッド一年生の一年生ですが、真珠彩さんもパール色のSAIで真珠彩なんですよね~

自分はクラウンのイメージが強いですが

288万って凄い人数ですよね~しかも幽霊ブローガー?じゃなくて、投稿されてる人多いですよね~

ドンドン会員も増えているんですね~
akatuki1227330
@horibonpapa horibonpapaさんこんにちは

意外にも地味に感じるgooブログがアクセスが多いんですね~

それも圧倒的に、Amebaはどの位登録人数がいるんでしょうか?

なんかブログに一番力入れてるように感じるんですが。

アクセスカウンター一応あるんですね~

表示するのは恥ずかしい気もするんでつけるかどうかわかりませんが、今度カウンターの設置方法記事にして下さ~い。
sinjyusai
こんにちは。

ガズー入ったきっかけは同じですね。
私も初めてHV買うので色々検索してたらガズーを見つけました

今は移行して登録者かな287万人位?
現在は288万人
大分増えてる感じがします。
horibonpapa
こんにちは。
私も時々アクセス数を見ています。
以前投稿で書きました複数ブログで
比較しております。
同じ記事を3つのブログgooブログ 、
livedoorブログ、Amebaに
投稿しています。
圧倒的にgooブログ のアクセス数が
多いです。(goo以外は多くても50以下)

gooブログ にアクセスカウンターを
設置しようとしましたが
他の無料カウンター設置出来ませんでした。
gooブログ には標準でカウンターが
あるのです。
ただ自分で設置しないと表示されません。
私のブログの右に
カウンター表示させています。
ご参考まで。
これはgooブログ アプリでは
表示されません。
PCのブラウザからのみ表示されます。
akatuki1227330
@furutaro 古太郎さんおはようございます一年生です

もちろんGAZOOの時はこんな記録はとっていませんでしたが

gooブログのアクセス数がどんな形で表示されるのかわからなかったので記録していました。

1週間位は表示されるみたいなので、必要なかったみたいですが

しばらく続けてみようかな?

まあ自由な時間が多いのでGAZOOの中では更新数は多い方

でしたからね~

ところで自分の中では古太郎さんは「こたろう」さんだったのですが「ふるたろう」さんだったんですね~(笑)
akatuki1227330
@zuisou 随想さんおはようございます一年生です

GAZOOの方はそのように限定的な人だけに見てもらいたい人は結構おられるみたいですね~

gooも公開を登録してる人だけにできるみたいですが、その数は

実質ではGAZOOの1万倍以上位?かもしれませんね~

登録してる人なら数は多くても比較的荒しは少ないだろうし

gooブログ自体あまり派手な人はいないみたいなんでGAZOOからの移行にはいいとこかもしれませんね~
furutaro
おはようございます。
ちゃんと記録を残し、分析されててすごいですねー。
そして、一年生さんのブログを見る人の数が多い!
古太郎のブログは1桁がほとんどですよ(笑)
zuisou
おはようございます♪

今はなるべく人目に付かないようにやってます(笑)
GOOでは出来ませんが、フォロワー限定記事でもいいくらいです
なので、検索でなるべく引っかからないような題を付けてます。

閲覧数が増えれば変な人も増えますからね(笑)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「gooブログ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事