見出し画像

一年生のブログ

2021年春  JTの株主優待

先日12月決算のJTの株主優待をいただきました。

段々買い増し現在は2000株  Dコースになります。
(JTホームページより引用)




カップ麺と

カレー2個

冷凍讃岐うどんを選択


冷凍讃岐うどん食べてみた,


もう少し汁増やした方がよさそう?

美味しかったです。


JTの平均購入価格2345円

現在2181円 約33万マイナスですが  今まで受け取った配当(48万円以上)を考慮すると15万以上黒字になりました。


GMOリサーチという株を1000株購入
(買って上がってしまったが、ある程度下がれば買い増しする予定)


デクセリアルズという株を2099円で500株売却

残り6500株になりました。

自分としたらまだ上がるのではと思っていますが,保険の意味で少し売りました。  

予想はするのですが,結果を見て判断  2300円になればもう500株売るとか(例えばの話です)




これはJTを買うときも同じようなものである程度買いと思えば買い始め

結果を見て徐々に買い増していきます。(下がるたびに買っていきます)

現在の自分の心境としたら微妙な感じで上がれば上がったでももちろん良いのですが、下がれば下がったで別に問題ありません。(倒産さえしなければ)

将来の利益の総額ではたぶんもう少し下がった方が儲けは多くなる可能性が高いのです。

予想はするのですが結果を見てその後判断していきます。

よく株は損切りが大切とか言いますが,やり方次第、

自分も損切りは全くしないこともないですが、このようなやり方だと

基本あんまり必要ありません。

人生と同じでこれがベストというものはなく,各自、自分のやりやすいスタイルでやれば良いのです。

人生と同じで絶対~はありません。何が起こるかわからないのが株式投資です。自己責任ですね~

コメント一覧

akatuki1227330
すずさんこんにちは一年生です。

自分は基本的には株主優待は意識しないで株買ってるので

優待がある銘柄は少ないのですが,何でももらえるものは

ありがたいです。

うどんの中では讃岐うどんのようにコシがあるのが好きです。

柔らかいのが好きという人も結構いるようですが。

優しい親戚ですね~
goodbook_2007 すず
おお~
株主特権なのですね。
👍👍👍

四国に親戚がいるので、讃岐うどんを何度か送ってもらったことがあります。
あ、記事にはしていなかった~💦
コロナ禍で大変でしょう、と昨年も送ってくれました。
麺が固いけれど、😋ですよね。
akatuki1227330
@furutaro 古太郎さんこんばんは一年生です。

優待銘柄はあまり持ってないんですが,配当以外にもらえるので

おまけみたいな感じで,嬉しいですね~
furutaro
優待。
いい響きですね〜、最高!
すごい得した気分ですね。
akatuki1227330
@hanahanatubomiga-den hanahanaさんこんにちは一年生です。

株主優待意識して株買うことはないのですが

おまけみたいで嬉しいです。

株持っておられるのですね~

倒産しなければ何時か持ち直すこともあるかもしれません。?

今の金利は雀の涙ほどなので,配当の方がはるかに良いですね~
akatuki1227330
けいこさんこんにちは一年生です。

相当カレーがお好きなんですね~

ご飯が好きなのかな?

(ゴーゴーカレー)???と思ったら松井さんの

背番号でしたか、ゴリラのパッケージとはユニークですね~(笑)
hanahanatubomiga-den
こんにちは。
株主優待いいなぁ~
私が持っている株なんて値下がりっぱなしで株主優待は無いし~
配当も無くなって・・・・だけど塩漬けにして持っています。
まあ、 ほんの少しですから。
別口は株主優待は無いのですが 値下がりもしていますが
割合配当が良いのでこれも預貯金と思って持っていますが
そのうち消えちゃったりして・・・・
これもほんの少しなので心配するほどのことも無しです。
けいこ
まあ!すごいたくさんですね。

そ~そ 今日 またカレー 息子からいただきました(笑)
金沢の(ゴーゴーカレー)です。
石川県ご出身の松井秀喜さん!だからパッケージが(ゴリラ)なんですよ。
akatuki1227330
りんこさんこんにちは一年生です。

ケーキとかあればもっと良いんですが(笑)

桐谷さんご存じですか,最近月曜から夜ふかし見なく

なりましたが,今でも時には出てるのかな?

一応経済がどうなるのか予想はしますが,当たろうと当たるまい

と結果に応じて投資判断しています。

中々面白いですよ~
りんこ。copelonmaru
一年生さま、おはようございます。

たくさん、食料送ってきていいですね~。

TVに時々出てる、桐谷さんみたいな生活も面白そうですが、先立つものがあってのことでしょうし、
経済をいろいろ読み解いて、状況判断するのも難しそうですね~。
akatuki1227330
@vell24 ヴェル24さんおはようございます一年生です。

カップ麺かご飯セットのどちらかは

選択しないといけないようですね~以前はご飯セットに

して長女のとこに持って行ってました。

讃岐うどんは初めて選択しましたが中々美味しかったですよ~

成田山の関係ですかね~?

自分は今日の記事の関連か投資信託の広告が出ています。(笑)
vell24
おはようございます。
選択式なのですネ。カップ麺は必須?

讃岐うどんが良いなと思ってたので、ソレを選択されて召し上がられたのは良かった。ジャムとかラスクよりうどんでしょって(^^)

この記事の最後の文の後に強運を引き寄せるおみくじ!の広告が良い締めくくりになりました(^^)
akatuki1227330
@zuisou 随想さんおはようございます一年生です。

自分もNTTのようにまだ全然売ってない銘柄もありますが

もう一部売却して購入価格分以上,利確してる銘柄も多いですね~

こうすれば元を取ってるので,株価に一喜一憂あんまりしなくなります。

ITバブルで全部売らず売り損ねた~と思っていた銘柄でも

ITバブルの株価超えた銘柄も数銘柄あります。

まあ利回り的にはあんまり良くはならないですけどね~

自分の場合心理的には難平と言うより買い下がりという感じです

あらかじめ最大限の購入金額決めて下がれば買っていくという感じですね~

よって予想が当たるとあんまりもうかりません(購入金額が増えないので)

これはある程度、メインの投資手法が確立してからの話ですが。


株価が高いときは良いのですが,暴落が起きたときが

どうなるのかが問題ですね~

ここ数年で始めた方はよっぽどヘタな人以外は利益が出てるでしょうからね~?(笑)

今の日経平均の株価水準は日経平均益回りが7,18%

まで回復したので、業績が変わらなければ平均的に買えば年間年間7%以上の利回り得ることができるというのが期待値になります。

実際は買った銘柄や買った時期や売却の時期で変わってきますけどね~
akatuki1227330
オカバヤシ君おはようございます一年生です。

JTの株持ってるのですね~

昔から持ってるのかな?  最近JTは1年以上持ってないと

株主優待の権利はないようですよ。

会社としたら長期的に持ってくれることを願ってるようですね~

アッでも大幅な赤字と言うことは昔から持ってるのですね~?

桐谷さん異常ですね~

1000銘柄以上も持ってるようですね~(笑)
akatuki1227330
さえさんおはようございます一年生です。

株主優待は配当金以外にももらえるもので、映画館関係の株では

映画が只で見れたり。

飲食関係の株ではお店で使える金券がもらえたりします。

スープカレーはなかったですね~

この時は昼ご飯に食べましたが,長女が作ってます。
akatuki1227330
@suishaalbum 浜松屋飲兵衛さんおはようございます一年生です。

自分の場合長期で保有することが多いですね~

JTも減配予定になりましたが,今の水準が続けば配当の合計が

30年で600万以上もらえるので,それだけで元が取れます。

この年齢になればそこまで生きていれるかどうかはかなり???

ですけどね~(笑)

デイトレもうまくいけば1年で資産が何十倍にもなることがありますが,時給は長期投資が

良いですね~やろうと思えば何もしないで良いので

自分くらいの株数でも時給数百万は簡単にできます。

八つ当たりはいやですね~

株価上昇祈りましょう(笑)
zuisou
おはようございます♪

最近はやりませんが基本的には目標値を決めてます
利食い1000人力って言いますしね
利確してからの儲けですから
欲をかくとあの時売っておけばって事になりますし(笑)

逆に損をしてる時は資金に余裕があれば
ナンピン、ナンピン、またナンピン(笑)
平均額を下げれば上がったときに売りやすくなりますから
出来る限り損切りはしたくないです

コロナ過で素人の株投資がブームだとか?
往復ビンタ食らってしまう人が増える予感しかしません(笑)
オカバヤシ
おはようございます。
私のところにはまだ、届いていません。
持ち株が1/10だからですかね🌊。
ふるさと納税をやめましたので、
これが届くのが楽しみで最低単位で持っています。
優待制度は日本だけの独特なものですが、
売ったり、買ったり、頻繁にやらずにのんびり
自分ペースで持つことが出来て、全体のPFにも
良い影響を与えてくれているのでは思っており、
大幅な赤ですが、持ち続けています。
桐谷さんペースで持つ予定はありませんが・・・・。
akatuki1227330
asayanさんおはようございます一年生です。

株主優待は月曜から夜更かしの桐谷さんから注目され

新たに株主優待を始める企業も見られますね~

自分はあまり意識していませんが,おまけにもらえる感じなのでありがたいですね~
小松音楽教室 さえ
おはようございます!

株主優待ってわかりませんが、北海道のカレーに目がいっちゃって💦

スープカレーあるかなぁ〜と(^◇^;)

うどん、美味しそうですね。作られていらっしゃるのは、一年生様⁉︎
akatuki1227330
@sinjyusai 真珠彩さんおはようございます一年生です。

株主優待はおまけみたいなものですが、嬉しいものです。

現在海上自衛隊は週休2日になり土曜日食べてたカレーが

金曜日に食べるようになったそうですね~

自分はこのレトルトカレーは買い物に行く予定が

たまたまいけなくなったときなど,非常時用に食べる事が多いです。
suishaalbum
一年生さん~お早うございます。

浜松屋飲兵衛です。
「株」は本来資産として長期保有が一番ですよね。

我が家の女房殿のように、自身のヘソクリ使って
日々小額の売買でちょこっと儲けたり損したりってのも
ありますけど。

まあ飲兵衛の写真道楽みたいに女房殿もデイトレ道楽で
楽しんでいるようです。

でも損したときには飲兵衛に八つ当たりするの。
これさえなければ文句は無いのですが・・・
asayan33
一年生さん、おはようございます♪

株主優待は企業によっていろいろ特色があり、面白そうですね。
お得感がいいですね!
sinjyusai
おはようございます。

株主の特権ですね。(笑)

金曜日はカレーの日でしたっけ?
ヴェルさんが言ってたような。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「投資」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事