見出し画像

一年生のブログ

山口県の人気旅館 湯田温泉 古稀庵(こきあん)へ泊まってきました(朝ご飯編)

朝ご飯の前に室内の様子など。

フロントから宿泊練に行く途中カードキーで入るとこがあります。


自分たちは一番奥かなり歩きます。


室内冷蔵庫はお酒類以外は無料です。




左奥が露天風呂、湯田温泉は意外にも70度くらいの源泉の温度があるそうです。


部屋のお風呂は3回くらい入りました。

いつでも入れるのはいいですね~

浴衣やサムイみたいなのがありました。

朝ご飯は前の晩と同じ部屋でした。

飲み物は2回出てくるそうで、初めはオレンジジュースを選択。

食後はこの中から


朝ご飯も美味しかったです。



豆乳系の湯豆腐?

ふぐの食感が凄かった。

デザート   飲み物はホワイトジンジャーを選択

良い香りでした。おしゃれですね~

デザートの容器も凝ってる?

お庭も良く管理されてますね~

前日飛んで来たトンボ朝まで脱出できなかったみたい?

逃がそうとしても中々出れない、一旦部屋に入れ、とうとう捕まえだしてやりました。

元気よく飛んでいきました。

新聞は2個ドアのとこに置いてありました。

お土産もいただきました。

この後スーパーにより、2日分の食事の材料、買って帰りました。

総合的に大満足でした。

自分にとってけして安くはないけど、空いてれば年に1回くらいは泊まってみたいですね~

ちなみに自分的に過去最高の晩ご飯は下関温泉 風の海 でしたが

意外にも古稀庵とは同じ系列のお宿だそうです。



コメント一覧

akatuki1227330
@goodbook_2007 すずさんこんばんは一年生です。

朝ご飯も美味しかったです、隣の声が聞こえて

おかわり、いかがですかと言ったような気がしたので

暫くおかず少し残してましたが、忙しくなったのか

自分とこには来そうもないので諦めました、まあダイエットの

為にも良かったかも?

とても良いとこでしたよ~
goodbook_2007
湯豆腐、とろ~りしていそう。
朝食とは思えない豪華さに驚きました。
冷蔵庫の中身も、アルコール以外は無料なんですね。
お部屋もお風呂も綺麗で、
最後はお土産付だなんて~
素晴らし過ぎる!
akatuki1227330
@hanahanatubomiga-den hanahanaさんこんにちは一年生です。

自分も去年まではあんまりこういうとこ泊まったこと無かったのですが、やはり

人気があるお宿はそれなりの人気がある理由があるのですね~

是非お父さんにこういう所に1度連れて行ってあげて下さい。

今なら人気がある旅館も空きがあるかも?

自分も母親連れて行けてないのですけどね~
akatuki1227330
りんこさんこんにちは一年生です。

去年でたじゃらんのクチコミ90点以上

泊まって良かった宿、西日本版では

山口県では唯一の総合100点のお宿でした。

殆ど他人と近づく機会はないので、スーパでお買い物すると思え

ば多く見積もっても10分の1以下のリスクだと思います。?

アルコールが飲み放題ならりんこさんにとっても100点満点でしたね~惜し~(笑)

飲食店以外でもお酒禁止なんですね~

お酒は567に有効なんて話もあるけどどうなんでしょう?

手のアルコール消毒があるなら、こちらのアルコールでも消毒できる?

でも飲み過ぎは要注意?(笑)
hanahanatubomiga-den
こんにちは。
今日のリポートはホテルのしつらえ おもてなし 朝食でしたね。

とても素晴らしいホテルですね。 私も死ぬまでには1回だけでも
こういうホテルに泊まって見たいものです。
何しろお安めのホテルにばかりお世話になっているものですから。
今日もお目目でホテルのお庭 お風呂 お食事堪能させて頂きました。
 
りんこ。copelonmaru
一年生さま、こんにちは。

至れり尽くせりの素敵な旅館でしたね~。
朝食も超豪華~。

コテージみたいになっているのですね~。この時期、あまり知らない人と空間を共有したくないので、いいですね。

素敵なお部屋に、専用のお風呂もあるから便利ですね~。
飲み物、アルコールは有料なんですね~。( ノД`)・・・・。

愛知は「緊急・・」で、アルコールの提供がなくて、不便です。アルコール提供があるだけでもうらやましい・・。
akatuki1227330
@vell24 ヴェル24さんこんにちは一年生です。

大谷山荘みたいにウェルカムデザートまではなかったですが、

最近はこういうとこ結構ありますね~

ここは全室源泉掛け流しのお風呂が付いていますが、

今の時期はこういうとこの大浴場は空いてて大きなお風呂が

独占できる傾向があります。

とは言え24時間いつでも入れる源泉掛け流しのお風呂はいいですね~
vell24
おはようございます。
スッゴ〜!最近の宿は無料のソフトドリンクとか充実してるところが増えてますネ。

部屋に露天風呂が付いてるのは好きな時にいつでも入れて嬉しいですネ。

トンボ 恩返しに来るかも知れませんネ(^^)
akatuki1227330
@furutaro 古太郎さんこんにちは一年生です。

自分はご存じのように、根っからの車中泊派ですが、

去年の様々な割引キャンペーンにより

味をせしめてしまいました。(笑)

とは言え長期間の旅行をするときは、やはりホテルなどに宿泊すると色々な制約がでて自分好みじゃなくなるので

これからもほどほどになると思います。
furutaro
すっごー!
朝ごはんも晩ごはんに見えまするよ(笑)
こんな立派な旅館、うちでは地球が反対に回っても無理な気がします。
いいものを見せていただき、ありがとうございました😊
akatuki1227330
@asayan33 asayanさんおはようございます一年生です。

この旅館は大谷山荘や松田屋ホテルなどと違って誰もが知ってると言うより、知る人ぞ知るという感じの旅館かもしれませんね~

自分も知ったのは去年くらいからでした。

もう自分も還暦になったし、あんまりお金増やすのは

子供のためにも良くないかな~と思うようになりました。

減らないくらいに使おうと思っています(笑)

(まあ増えると嬉しいですが、本当に真剣に増やそうとは思ってない感じ?複雑な心境ですね~)

自分はほぼ完全にフリーですが妻や長女は働いてるので

中々日程が合わないのですよ。

まあそれでなくとも平日も1月くらいまで

殆ど満杯でたまにキャンセルかなんかで1部屋空いてるくらいですね~
asayan33
一年生さん、おはようございます♪

恥ずかしながら、この旅館、全然知らんじゃった。
今まで聞いたこともなかったけ~ね~。

でもこの報告で素晴らしい旅館じゃっと言うことが、よう分かったよ!
お料理とおもてなしが最高のようじゃね~。

もうちょっとのんびりしたい気分が、よう伝わってくる^^
トンボ返りは、ちょっとさみしかったね~。

一年生さんには時間とお金の余裕がようけあるんじゃけ~、いつでも好きな時に、行きんさいや(笑)
最後はどこの言葉? 萩かいね(笑)

いづれにしても、有意義に過ごせて良かったね^^
報告も有難う!
akatuki1227330
さえさんおはようございます一年生です。

あは、今日も入れ違いだったようですね~?

今まで泊まったお宿の、良いとこ丸々入った感じの良いお宿でした。

まあ自分の場合、食事がまず第一ですが(笑)

その他も良かったですね~

帰るときも数人が荷物運びや車のとこまで来られていました。

網戸とがらす窓の間に入って出口がわからなかったようで

12時間以上閉じ込められていましたね~

トンボの恩返しないかな?

お土産はチェックインの時に出た茶菓子のようなものでした。
小松音楽教室 さえ
おはようございます!
素晴らしいお宿でしたね。
そして何から何まで、気配りが届いている感じ😊

トンボさんまで泊まりに来ていた?
一年生様のドラえもんのお手手に止まりたかったのかも?

お土産の中身は、何でした?
気になります😆
akatuki1227330
@murasaki murasakiさんおはようございます一年生です。

旅館自体は比較的新しいのですが経営母体自体は

旅館業の経験が長いので、そのノウハウが生かされたお宿になってるようです。

湯田温泉は県庁所在地の山口市にあり、場所的には山口県の

ほぼ真ん中にあり、盆地になります。

角島大橋とかいかれたんですね~

津和野も雰囲気があるとこですね~

島根県なのですが山口県との県境で静かな観光地です。
akatuki1227330
@zuisou 随想さんおはようございます一年生です。

それは意外でしたね~飲食店では都会の方では

飲めないと聞いてましたが、まさか宿泊施設でも?

福岡、広島に挟まれていますが、今のところでてないですね~

但し公共施設は閉ってるとこが多くなってきました。

場所により雰囲気かなり違うのですね~

こちらはまだまだのんびりしてる方なのですね~
murasaki
一年生さん おはようございます☀️

また、豪華というか、老舗というか、
とてもいい旅館ですねえ、お料理も美味しそう
私は豆乳みたいな、お鍋ああいうの好きです、
山口は海に囲まれていて広いから、良いものが
沢山ありますね、
今回行かれた 「湯田温泉」は、どこら辺ですか?

角島大橋は、とても良くてデフォルトにしたいくらいでした(笑) 関門海峡の下を歩いて、北九州に行き、門司港レトロの街、良かったです、跳ね橋も
ずーと見てましたよ、歴史を感じ、賑わいのあるのが好きです、やっぱり行けるときに行っておかないとね、若い頃、津和野が流行ってましたが、
なせが行かなかったので後悔してます、
今は、あまり、聞かなくなりました✨。
zuisou
おはようございます♪

そういえば…
緊急事態宣言出てる所だとホテルでもお酒飲めないんですかね?
まぁ…飲めないと思いますが(笑)
山口は蔓防も出てなかったかな?

私も旅行計画中(予約済み)ですが
緊急事態宣言との兼ね合いもありますから
行けるかはまだ分からない状態です

それこそ、緊急事態宣言下だと素泊まりにすると食事難民になる可能性も(笑)
akatuki1227330
@sinjyusai 真珠彩さんおはようございます一年生です。

去年から泊まった旅館の中では値段的に1番というわけじゃなかったのですが、

総合的なレベルでは1番だったと思います。

客室の多いとこではやはりこんなサービスはできないのでは?

従業員も客数当たりはかなり多い方だと思います。

アルコールだめなのはこう言う宿泊施設もなのですか?

もはや禁酒法ですね~(笑)

こりゃ山口県に来るしかないですね~
sinjyusai
おはようございます。

超豪華な旅館ですね
それと羨ましいのがアルコールが呑めるです
大阪周辺の都道府県もアルコールダメです。
豪華な食事もアルコールが無いと・・・私的には半減します。(笑)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「80系ハリアーとともに」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事