朝ご飯の前に室内の様子など。
フロントから宿泊練に行く途中カードキーで入るとこがあります。
自分たちは一番奥かなり歩きます。
室内冷蔵庫はお酒類以外は無料です。
左奥が露天風呂、湯田温泉は意外にも70度くらいの源泉の温度があるそうです。
部屋のお風呂は3回くらい入りました。
いつでも入れるのはいいですね~
浴衣やサムイみたいなのがありました。
朝ご飯は前の晩と同じ部屋でした。
飲み物は2回出てくるそうで、初めはオレンジジュースを選択。
食後はこの中から
朝ご飯も美味しかったです。
豆乳系の湯豆腐?
ふぐの食感が凄かった。
デザート 飲み物はホワイトジンジャーを選択
良い香りでした。おしゃれですね~
デザートの容器も凝ってる?
お庭も良く管理されてますね~
前日飛んで来たトンボ朝まで脱出できなかったみたい?
逃がそうとしても中々出れない、一旦部屋に入れ、とうとう捕まえだしてやりました。
元気よく飛んでいきました。
新聞は2個ドアのとこに置いてありました。
お土産もいただきました。
この後スーパーにより、2日分の食事の材料、買って帰りました。
総合的に大満足でした。
自分にとってけして安くはないけど、空いてれば年に1回くらいは泊まってみたいですね~
ちなみに自分的に過去最高の晩ご飯は下関温泉 風の海 でしたが
意外にも古稀庵とは同じ系列のお宿だそうです。