見出し画像

一年生のブログ

プリン専門店 萩ぷりん亭のプリン

妻が古稀庵(こきあん)に泊まる前日、お母さんと

萩のホテルに泊まったのですが、そこから近い、以前記事にした

プリン専門店 萩ぷりん亭のプリンを買ってきました。

前とだいぶ違う味のプリンが。

一人あたり4種類のプリン買ってきたようです。


以前と同じのは渚ぷりんだけかな?

少しずつ消費期限気にしつつ食べました。

最初はチョコバナナ?

2個目はマスカット。

マスカット美味しかった。

前も食べた渚

最後はプリンだけのやつ。

美味しかった~  安いしこれが一番良いかも???

今度このお店のそばに地ビール売るお店もオープンしたそうです?

コメント一覧

akatuki1227330
@goodbook_2007 すずさんこんばんは一年生です。

ここもある意味スシローみたいに、新しいメニュー?

が出てるようです8月だけでも2つは新商品が出たようです

逆になくなってるのもあるみたい?

それぞれ美味しかったですよ~
goodbook_2007
以前、ご紹介されたプリンも色々な種類があるんだな~と思いましたっけ。
更に多くの種類があるんですね。
流石、専門店は違う👍

全部、食べたいっ!
akatuki1227330
りんこさんまたまたこんばんは一年生です。

この前に買ったのと合わせるとすでに20個以上はありそうです。

2個は食べれそうですね~(笑)

少しは行方不明がありそうです?
りんこ。copelonmaru
再コメです。

なるほど、空き瓶10個で1個もらえるなら、どちらにとってもいい話ですね~。
akatuki1227330
@furutaro 古太郎さんこんにちは一年生です。

チョコバナナとマスカットは最近出たみたいです。

どんどん色んな味が出てきそう?

でも基本はなめらかプリンかな。

ハーゲンダッツではバニラみたいなもんでしょうか?

同じ所に地ビールのお店もできたようです。

是非萩にまた来られることがあれば。
furutaro
さすがプリン専門店、凝ってますねー。
まあ、なめらかプリンが美味しければ、それが一番安心ですね。
次は地ビールのお店?
これも期待できそうですねー。
akatuki1227330
@vell24 ヴェル24さんこんにちは一年生です

お酒の好きな人は勝手に甘いもの苦手という、

先入観がありましたが、よく考えたらヒロタのシュークリーム

良く買われてましたものね~

プリンもそれなりにいける感じなのですね~

そう言えば奥さんの手作りプリン最高では。

こちらへ来られる機会があれば萩ぷりん亭へご案内しましょう(笑)
vell24
こんにちは。
1人4つも食べられるなんてパラダイス!?

チョコバナナにマスカット・・・ムムム
渚って、実に興味深い。

でもヤッパリなめらかなシンプルなのが一番良いのですネ(^^)

長いことプリン食べてない気がします。食べてみたいです。一年生さんから送られてくるのを待ってます(^^)
akatuki1227330
りんこさんこんにちは一年生です。

どれも色んな味が楽しめて美味しいですが、元々のプリンが美味しいので。

プリンだけがお買い得でもあり美味しいかも?

萩ぷりん亭のフェイスブック見ると

本格クラフトビール専門店は28日にオープンしたようです。

空瓶10個でなめらかプリン1個と交換してくれるそうです。
https://www.facebook.com/hagiprin/

妻はビールのみに行きたいと言っていたので、そのうち行くことがあるかも?

でも自分は飲めませ~ん(笑)
りんこ。copelonmaru
こんにちは~。

プリン、いろんな味があって美味しそうですね。
こういうのって、オーソドックスなのがやはり一番おいしかったりしますね~(笑)。

プリンの瓶、食べた後捨てちゃうのでしょうか?
なんかもったいないですけど・・仕方ないかな?

地ビールのレポも是非・・。
akatuki1227330
さえさんこんにちは一年生です。

色んな味が楽しめて良かったです。

この前行ったときより、だいぶ違ったものが

あるみたいです。

どうなんでしょう?舌の色確かめてませんでした。

ばいきんまん舌青いのですか~?
小松音楽教室 さえ
こんにちは😃
ぷりんどれも美味しそうですね!
思わず袋の中を覗き込んでしまいました(^◇^;)
種類があると、そりゃぜんぶ食べたくなります!
渚ぷりん食べると、アンパンマンのバイキンマンのように舌が青くなる?
akatuki1227330
@kurumazukioyaji 車好きオヤジさんこんにちは一年生です。

お酒のいける、車好きオヤジさんが、プリンとか

シュークリームが好物というのは意外です。

プリンそのものが美味しいので、いろんな味が

食べたいですが、1つしか選べないとなると

一番シンプルなプリンそのものが美味しいと思いました。
kurumazukioyaji
プリンとシュークリームは自分の中ではスイーツの王道で最も好きです。
ですからプリンもシンプルななおが1番美味しく感じます。
akatuki1227330
@zuisou 随想さんおはようございます一年生です。

専門店のプリンって結構高いですよね~

プッチンプリンの超巨大なら何倍もの量がありそう?

食べようと思えば4個位ペロリですよね~

3日くらいで食べました。

元のプリンが美味しいので、安くて美味しいのは

なめらかプリンでした。
zuisou
おはようございます♪

プリンって北海道は多いんですがやっぱり高いですね

1人四個って多いと思いますが、この大きさなら一瞬で無くなりますよね(笑)
でも何だかんだ言ってもスタンダードな物が一番美味しいですね
akatuki1227330
@hayatekomachi4 はやてこまちさんおはようございます一年生です。

この前は売り切れが多かったようですが、今回は

どうだったのかな?

かなり種類も変わってるようですね~

色々食べたくなりますね~

青色の渚プリンは

ラムネの炭酸無しな感じかな?

ブルーハワイは飲んだことないかもですが、似てるかも?
hayatekomachi4
おはようございます。
全種類食べたくなる気持ち、すんごい判ります。
青い渚、どんな味なのでしょうか?
akatuki1227330
@suishaalbum 浜松屋飲兵衛さんおはようございます一年生です。

女性って子供のためなら少々のことは頑張れるようですね~

今ではお孫さんのためには、作ってもらえるかも?

でも作ってもらえた時期があるだけでも、

自分はプリン作ったことはあっても、作ってもらったことは

ないような気がしますよ~?
akatuki1227330
@sinjyusai 真珠彩さんおはようございます一年生です。

お店の方も驚かれていたようですよ~

4種類が4個ですか?と確認されたようです。

おかげで色んな味が楽しめました。

でもどれか一つというと一番安い

シンプルなプリンかな(笑)
suishaalbum
一年生さん~お早うございます。

浜松屋飲兵衛です。
近頃の手抜きの女房殿からは想像も出来ませんが。
娘達が子供の頃、我が家では女房殿が時々手作りで
プリンを作っていました。
その娘達も我が家を離れ、各自の家庭を持ち・・

プリンを見ると娘達が子供だった当時を懐かしく
思い出します。
sinjyusai
おはようございます。

プリンを一人4種類って太っ腹ですね。
私なら全種類買っても帰ってからジャンケンで1っ個づつかな?(笑)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「食べ物」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事