昼ご飯食べた後はパレスハウステンボスで行われている
吉村作治の時空不思議体験 古代エジプト文明展へ
昼ご飯食べたところが、黄色の枠で紫の所へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/a6/7c62e33b844730729994898bc336b110.jpg)
これは昼ご飯に向かってるとき(上の地図の最初の赤→辺り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/1e/5315cfd92e23372bb814795ae65dc01b.jpg)
オレンジ辺りがハロウィン仕様になってました、夜のライトアップが楽しみですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/fe/041a3a0ebc7147ee37ed8d532302545d.jpg)
世紀の大発見であるクフ王の第二の船「太陽の船」を吉村作治監修のもとで1/10スケール(約4メートル)で再現。
太陽の船とは1954年および1987年にギザの大ピラミッドの付近で発見された2隻の船である。クフ王の船は今から4500年前、紀元前2500年頃、古代エジプト・古王国時代第4王朝のファラオであったクフのために造られたとされている。(ホームページより引用)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/77/ad365fa97e901250b120be4b83319d25.jpg)
平山郁夫さんの絵も数点展示されてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/2b/c3dbbb142f0b507c04fd32cd8be0200b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e3/5eaf334b8ff2caacfdba3a3e01a5cbcf.jpg)
人類の未来は明るいのか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/3a/d66f8fb89a7f0f49229441508b430944.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/07/c9cf4aa3c4f966a40301ad2af16c7690.jpg)
2時からパレードと言うことでしたが、こちらから出口に向かったようで
遅かった。 凄い人だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/05/a6be188778b136c43b678b0bbca4cd88.jpg)
追いかけたけど無理でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c4/ea6c59836b77daec94415a826a91afeb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/db/b3611e0fe93b77a6955300488bf882ab.jpg)
その後はⒻの光のファンタジアシティのまだ行ってない
宇宙のファンタジアへ20分待ちでした。(前が終わるまでの時間)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/fb/3982efebb2bd59f854405fc87b1b2994.jpg)
自分も運動のため参加すれば良かったかな?
5人募集で子供が3人参加。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/9d/22bd048d5baf33b9445eaafab236f4e2.jpg)
その後はアートファンタジアへ前あった施設をプロジェクションマッピング
化したものでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e8/763c9f471efc8b0f18255ab316bdc532.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/a8/47ee4a38f34749268af89e6d83c3b751.jpg)
その後は足が疲れたので森のファンタジアカフェで休憩
注文するものによってはガシャみたいな感じでグッズがもらえます。
(全部同じ???)
黄色のやつが落ちてきて本物が?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/f5/77c89e0f55e56e5388e12e79c4451f8f.jpg)
不思議な森で秘密のピクニック♪
ドリンクをオーダーして、デジタルの森の中へ。森には秘密の果実がなる桜彩ツリーやグラスを置くと様々な花が咲き乱れるテーブルなど、不思議な空間が広がる。幻想的なカフェで癒しのひとときを過ごそう。
(ホームページより引用)
幻想的で綺麗です つり下がってるグッズももらえます。
(左下に見える泡風船みたいなやつ?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/9d/e5496c1c06eb21b494085c66dfaad155.jpg)
立ち席も映像が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/6a/9bcc9cbf1e1e83916727aaf71a89b89b.jpg)
映像がどんどん変わります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/60/4ceae63fbd0a48cba8be672b1fcd4bfd.jpg)
席が空いたので座りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d8/977da9c4598dd32d3976c8bc6dd46fa1.jpg)
自分は【数量限定】ソルシエールスイートポテトオレ(9/10~)を
自分のが一番美味しかったかも?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/88/4381ea7eb8447d552b6b84300b552860.jpg)
妻はベリーベリーソーダ(アルコール)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/d8/630969b602e32feec07d6f5c07ca8b88.jpg)
長女はファンタジアブルー(アルコール)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/de/7755550fc4f8688a352735b55c64c243.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e0/9db413cdb606b69c5db05444ba324dc9.jpg)
木の実チョコレートバーグ(9/10~)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/a1/7bb40eeae527c7fa41cf5578933b4dc3.jpg)
ゆっくりした後はカロヨンファンタジアへ
音と光がシンクロする未来の演奏体験
音を目で見て体感する新空間。日本に数台しかない貴重なカロヨン(組鐘)が奏でる圧巻の音と光のショーを間近で鑑賞しよう。光に触れると鐘の音が鳴り響く「未来のカロヨン」など今までなかった演奏体験もできる!
最後に現れるのは高さ9mの壮大なカロヨン(組鐘)。そこにある鐘に触れると、カロヨンと光の圧巻のショーが繰り広げられる!
(ホームページより引用)
カロヨンと光
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e5/e7eb5d1e2973293284656c538dfb8126.jpg)
音に灯 回すと音と光が流れ点滅?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f7/617f6283688592de1783c830428daad5.jpg)
光が当たってるときはもっと綺麗でしたが
だいぶ日が暮れてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/3c/648c06c02ecec4ae556bfb8d81a6d256.jpg)
この後長女のスマホの充電が少なくなってきたので
充電タイム 女性はトイレ行くのも大変なのでトイレも
(今回は車に行く時間がないので有料のやつで充電30分じゃ足らないので200円×2回)
レストランやテイクアウトは凄い行列で断念、売店でつまみを
いっぱい買って早めに花火の席に(1時間前くらい?)
料金の高い席は売り切れてましたが結果的にここでも問題なかったです。
高い席にはここより後ろもあり席が高い場所にあり見えやすいと言うことでしょう?
写真専用席もありますがやはり少し高めの場所で後ろの方です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/c5/49da7c75a279939d3cfa06b668b75690.jpg)
九州一大花火へ続く