見出し画像

一年生のブログ

巨大ごぼうのきんぴら「美東ごぼう」

巨大なごぼうをもらったので、急遽きんぴらごぼうを作りました。

「美東ごぼう」というごぼうで普通の機械じゃ掘れないので、ショベルカーで掘るそうですよ~

バナナより太い?

大きさわかります? 普通のごぼうの5本分くらいの量がありそう?

1本でも満タン。


メインは「かんたん酢」を使った鶏肉。


前回より上手くいったかな?


きんぴら好きですが流石に食べきれませんでした。


あと3本もあるけどどうする?

コメント一覧

akatuki1227330
@goodbook_2007 すずさんこんばんは一年生です。

こんな太いごぼう見たの初めてです。

切るの大変ですが料理するとペロッと無くなります。

流石にこれだけあればペロッとは無くならなかったですが。

かんたん酢は簡単でいいで「酢」よね~
goodbook_2007
確かに大きいゴボウ!
あめ色に炒めて、これは美味しいでしょう!👍
きんぴらごぼうって、削るのが大変で💦
ほんと、豆ですねぇ。
簡単酢って、便利ですよね。🤩
akatuki1227330
@hanahanatubomiga-den hanahanaさんこんばんは一年生です。

自分もたまにスーパーでごぼう買いますが、こんな太いごぼう見たの初めてです。

普通の大きさのごぼうの5本分くらいの量がありそうです。

色々な料理の仕方聞いてどうしようかなと思いましたが

大量に使うのはやはりきんぴらが一番かなと思いました。

しかし暫くはきんぴらはもういいって感じなのでもう少し先に作ろうと思います。

妻はカンタン酢のCM見て食べたくなったようです。

CM効果凄いですね~確かに簡単。
akatuki1227330
@tomo69163 tomoさんこんばんは一年生です。

ご近所だったら是非分けてあげたいです。

ごぼう普通知らなければ食べれると思わないかもですね~

初めて食べた人凄いかも?

食べれるものと知ってても、この大きさに一瞬戸惑いました。

ごぼうの香りも良くするし意外と柔らかいかも?

大きいので切るのも大変でした。
hanahanatubomiga-den
こんばんは。

立派なゴボウですね。 初めて聞く名前のごぼうです。
1本でもこんなに沢山のきんぴらが出来てしまうんですもの天ぷらやけんちん汁 炊き込みご飯にしてもまだまだ使いきれないかもですね。

カンタン酢を使った照り焼きのコマーシャルよく見ます。
まだ作ったことないけど美味しいそうです
tomo69163
ご近所でしたら!うちにもお願いいたします‼️って。
このごぼうが食べられるなんて、納豆と同じで発見した方ってすごいですね。
しかし、それをきんぴらにすべく、刻む一年生さんも、すごいです❣️👏👏👏👏
akatuki1227330
さえさんこんばんは一年生です。

ゴボウ大きいですよね~

太くて見た目固そうですが意外と簡単にきれました。

流石にあと3本は無理な気がして、妻のお母さんに2本あげようと思っています。

もう1本はやはりきんぴらかな?
akatuki1227330
@marin_k_hana mariさんこんばんは一年生です。

これだけ大きなゴボウ料理したのは初めてです。

冗談かと思いました。ゴボウの香りは強い方だと思います、固さも思ったほど固くはないですねー

きんぴらのライスバーガー確かにあったような気がします?食べたことはないですが。

ゴボウも色々使えるのですね~

妻のお母さんに2本くらい引き取ってもらおうと思っています。
小松音楽教室 さえ
こんばんは🌙
大きいですね!でも一年生様が持つと、そうでもない⁉︎(笑)
これだけ太いと、切るの硬いのかしら⁉︎
適当に⁉︎ぶつ切りにして、(同じ長さに)ラップに包んで冷凍保存はいかがですか?
marin_k_hana
こんにちは!
太くて大きいですね。びっくり!!
香りやお味はどうなのでしょう。
きんぴらおいしそう♪

かき揚げにしたり、お煮しめ、豚汁、すき焼きとか我が家では入れますよ。
そう言えば、モスバーガーにきんぴらライスバーガーがあったけど、今もあるのかな。
akatuki1227330
@vell24 ヴェル24さんこんにちは一年生です。

最初は妻がそのCM見て食べたくなったようです、自分は

そのCM見てなかったので最初は少し違うものになってしまいました。確かに味付けしなくていいのでカンタンです。

お~偶然ですね~そちらもごぼうをもらわれたのですね~
akatuki1227330
りんこさんこんにちは一年生です。

あまりの大きさに驚きました。

堀川ごぼうは名前は聞いたことあるきがします。

大きさ的にはよく似てますね~

これも中は空洞があります。

きんぴら自分好きなのですが流石に量が凄すぎです。

切るだけでも大変でした。

せっかくなのでなるべく無駄にはしたくないですが・・・

流石にきんぴら好きでもしばらく食べたくないかな?

植物繊維は凄そうですね~
akatuki1227330
@uncle-ken2055 けんすけさんこんにちは一年生です。

長さが70センチくらいで直径が4センチくらいあります。

こんな大きなごぼう見たのは初めてでした。

老舗のごぼうの佃煮は一味違いそうですね~

豚汁にも合いそうですね~

きんぴら好きなのですが流石にこれだけ多いと全部食べるのは

無理かな~?

貴重なもののようなので無駄にしたくは無いですが。
akatuki1227330
たいぴろさんこんにちは一年生です。

自分も以前はきんぴらの時はささがきにしてたのですが

最近は輪切りにして2~3枚くらい重ねて細く切る感じが多いです、味はささがきの方が繊細で良いかもですが、

時間はこちらの方が早いかもとにかく大きいのでこのごぼうの時はこの切り方の方が良いかもですね~
https://kumiko-jp.com/archives/310796.html

ごぼうも色んな食べ方があるんですね~

かき揚げも美味しそう、しかし量が半端なさ過ぎる。
vell24
こんにちは。
カンタン酢の鶏肉CMとかで見ていて興味が有ります。食べてみたいです♪

偶然ながらウチも奥さんの実家からきんぴらごぼう貰って食べました。
巨大なゴボウ実際に見てみたい。
りんこ。copelonmaru
一年生さま、こんにちは。

美東ごぼうというのですね~、すごい大きいですね。

堀川ごぼう(中は空洞)は食べたことありますが、知りませんでした~。

きんぴら、よく均一な大きさに切ってありますね~、すごい。
これだけ量があったら、確かに他の食材入れる余地ありませんね~。

食物繊維豊富だし、健康的ですね~。
粗食の会向き?
uncle-ken2055
けんすけ

一年生さんおはようございます

しかし大きなゴボウがあるもんですね~

最近浅草今半の佃煮を頂きまして

ゴボウと牛肉の佃煮に惚れ惚れしてましたよ

美味しそうなきんぴらですね・・・

豚汁にも必ず入れるゴボウは必需品ですね。
たいぴろ
ああ、良いな。ゴボウ好きです。これはどうやって切りましたか?太さが綺麗に揃ってますね。
きんぴらが一番ポピュラーですが、ささがきにしてかき揚げとか味噌汁に入れるとか、四つ割りくらいにして肉と煮込むと美味しいですよ。
akatuki1227330
@asayan33 asayanさんおはようございます一年生です。

自分は知らなかったのですが、知る人ぞ知ると言う感じで、有名で人気があるゴボウだそうです。

ゴボウの香りも結構しました。

しかし1本で凄い量です。
akatuki1227330
@suishaalbum 浜松屋飲兵衛さんおはようございます一年生です。

こちらも早朝まで雨でした、今は曇っています。

パスワードがきんぴらごぼうとは面白い、なんで~(笑)

飲兵衛さんには沢山の写真のストックがありそう、?

昔の記事の写真とかは知らないのも結構ありそうなので普通にアップしても新鮮に楽しめると思いますよー🎵
asayan33
一年生さん、おはようございます。

ごぼうを掘ってる様子を、ニュースか何かで見たような気がします。(曖昧です)

きんぴらごぼうも好きですが、よくお味噌汁に入れて食べています。

農家さんが一生懸命に育ててくださったものですので、いつも感謝して食べています。
suishaalbum
一年生さん~お早うございます。

凄い量のきんぴらごぼうですね~。
飲兵衛一時期「kinpiragobou」をパスワードに使って
ました~。

ところで、今日は朝から雨で出かける所も無く、
完全にブログのネタ切れになりました。
ハードディスクに貯め込んだ未投稿のヘボ写真を眺めては
どれをアップしようか?
頭が痛いです。
akatuki1227330
けいこさんおはようございます一年生です。

自分も前回作った時はにんじんとスジ肉入れたようです。

今回はあまりにごぼうが大きくてごぼうだけにしました。

自分で切りました、見た目によらず意外と切りやすかったです。

今回は3回目でいままでで一番上手くいきました。
akatuki1227330
@sinjyusai 真珠彩さんおはようございます一年生です。

あまりの大きさに戸惑っています。

すき焼きにも入れられるのですね~

自分もきんぴらにスジ肉とか入れたりすることがありますが

今回は余りに量がありすぎてごぼうだけにしました。

砂糖結構入れたのでもう少し少なめの方が健康的かも。
keiko(けいこ)
おはようございます。
ご自分でごぼう切られたんですか?!(◎_◎;)
きんぴら美味しいですよね、、私はニンジン入れて🥕ますが。

鶏肉の焼き目も良さげ😀😊
sinjyusai
おはようございます。

でかいゴボウですね
それも手では無くショベルカーで根こそぎですか?(笑)

我が家はすき焼きの鍋に入れますが

キンピラゴボウも牛肉と炒めますが一年生さんはごぼうオンリー?

まぁ繊維の塊なので腸が綺麗になりそうですね。(笑)
akatuki1227330
@furutaro 古太郎さんおはようございます一年生です。

あまりにも大きいのでビックリです

粘土質で普通のごぼう掘る機械は使えないので

ショベルカーで掘るそうです。

意外と見た目より柔らかくいいごぼうですね~

カンタン酢~しました(笑)
furutaro
確かに見たことのない大きさですね〜。
収穫の様子をTVで見た気もしないではない…かすかな記憶😅
食物繊維がたっぷりで健康的ですね。
鶏肉も柔らかくて美味しそう😊
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「料理」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事