見出し画像

一年生のブログ

ホットプレートで瓦そばにしました。

昨日の昼ご飯はマックを買ってきてたようですが、自分だけありませ~ん。

いじめだ~  まあ普段昼ご飯は本格的に食べないのでしょうが無いのですが。

晩ご飯は瓦そば、長男が肉とかの下ごしらえはしました。

自分は仕上げ担当。

今回も4人前2袋。

今回も一気に8袋。

完成



最後の方になると麺がパリパリ。

さて今日は水利組合長になって初めての水利組合の総会です。

これがすんだら気分的に楽になるかな?

コメント一覧

akatuki1227330
@goodbook_2007 すずさんこんばんは一年生です。

自分は基本昼ご飯はきちんとしたものあんまり食べ無いんですよ~

(なにかは食べるんですが)

ホットプレート絶賛活躍中です。
goodbook_2007
マックもたまには食べたくなります。
一年生さんのは無いなんて…何故⁉
いつも食事当番なのに。

瓦ぞば~ 美味しいですよねぇ。👍
akatuki1227330
@kurumazukioyaji 車好きオヤジさんこんばんは一年生です。

今農業はやってないのですが、将来はどうなるかわからないので

水利組合にはまだ入っています。

自分もたまにそういうことがあります。

印鑑自体は副組合長がもってるんですけどね~
(副組合長がお金の管理してるので)
kurumazukioyaji
水利組合長ですか、色々とやってはりますなあ。
こちらは客先の工場敷地が農水路に一部掛かってるので、
5年に一度許可申請するのに組合長のハンコもらいに行ってます。
akatuki1227330
たいぴろさんこんにちは一年生です。

流石に8人分となるとホットプレートだけでは

一度に食べるのは難しいかもですね~?

でも熱々食べれるのは良いですよ~

使うと洗うのが少し大変ですよね~
たいぴろ
ホットプレート活用されてますね。我が家のは年に数回しか使いません。もっと普段使いすると良いかなあ。焼きそばとか一気に焼けますもんね。
瓦そば、そろそろ生協で出ないかなぁ。
akatuki1227330
@vell24 ヴェル24さんこんにちは一年生です。

ホットプレート買い換えてからは確かに

頻度増えました。

また焼きそばも食べたいな~と思っています。

そこまで料理は出来ませんが作るのはそんなに嫌でも無いみたい。

今回でやっと任期の半分終わりました。

あと一年頑張ります。
akatuki1227330
@furutaro 古太郎さんこんにちは一年生です。

下ごしらえしてる間に、自分は麺をほぐしてました。

これだと作業もはかどります。

総会が悩みの種ですが、無事終えることができほっと一息です。

今年1回一通り経験したので、もう1年は少し気が楽になりそうです。
akatuki1227330
@hanahanatubomiga-den hanahanaさんこんにちは一年生です。

下ごしらえしてもらったら後は楽ですね~

ホットプレートが大きいと1回でできるので便利ですね~

農業して無いのに組合長なんて~

初めてだったので不安でしたが、これでやっと1年間の一通りの行事が終わりました。

もう1年任期があるので頑張ります。
akatuki1227330
@sinjyusai 真珠彩さんこんにちは一年生です。

自分はあんまりきちんとした昼ご飯食べないので

買ってこないんでしょうが、こういう場合は一人だけ

無いのは寂しいですよね~

モスのテリヤキ食べた~いでも家族はマック派です。

8玉くらいで丁度良いようです。

6玉の時は具を多い目にします。
akatuki1227330
@suishaalbum 浜松屋飲兵衛さんこんにちは一年生です。

ゲ~あの伝説のコロンボ刑事さんですか?

この肉が和牛というのがよくわかりましたね~

昨日は自分は買い物に行かなかったので、妻に言われて初めて

わかりました。

贅沢な生活なんてして無いですよ~

儲けの無い水利組合長なんてしたくないですよ~

食糧危機に備え水利権だけは放棄しないでいます。

株式投資の税金も天引きなので毎年100~400万くらいはきちんと払ってます。(去年は200万くらい?)

報告書には問題なしと言うことに?(笑)
vell24
おはようございます。
ホットプレートを新調されてから瓦そばや焼きそば率が高くなりましたネ♪

しかも一気に大量に焼き上げるから甘味が出て更に美味しくなるように感じます♪

長男さんは一年生さんに仕込んで貰ったらレストランでも開業したくなっちゃったりして♪

総会で組合長は卒業出来るのかな?
akatuki1227330
@271201tokotoko 青空の向こうさんこんにちは一年生です。

今晩も自分以外はお出かけで晩ご飯食べて帰るそうです。

なんか美味しいもの買いに行こう。

ポテト少しつまみ食い(1本くらい)したののよくわかりましたね~(笑)

水利組合長の任期は2年なのでもう1年あります。

今日の総会で一通りの仕事はわかったので、これからは少し気が楽になるかも?

他にストレス無いので、たいした仕事じゃないですが凄く苦になっていました。
furutaro
調理の役割分担がいいですねー。
親子で作る瓦そばは格別でしょう。
彩りもいいですねー。
総会の準備は大変だと思いますが、終わればすっきりですね😊
hanahanatubomiga-den
おはようございます。
息子さん 下ごしらえされて 一年生さんの料理もはかどりますね。
やはり量が凄いですね。

水利組合の組合長さんとのこと なかなか大変かと思います。
頑張ってください。
sinjyusai
おはようございます

やっぱり昼にマック程度なら買って欲しいですね
モスなら暴れるでしょうね。(笑)

瓦そば8玉は流石ですね。
我が家の倍です
suishaalbum
私ね、山口県警の転母(コロンボ)刑事っていいます。

実は、山口県の水利事業関係者で、ランクA5の牛肉など
贅沢三昧している人物がいるとの噂がありましてね。

いえ、別に水利組合長さんが私腹を肥やしたなんて
これっぽちも疑ってませんから。
署長が関係者全員に話を聞いて、報告書を出せってうるさい
物ですから、
ちょっとお寄りしただけなんです。
271201tokotoko
瓦そばが大量ですね!美味しそう😋
一年生様のハンバーガーが無いのは、イジメ(笑)ですか?😅
ポテトだけ?
水利組合長をされていたんですね。
来年度はバトンタッチかしら?
お疲れ様でした😊
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「料理」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事