一年生のブログ

九州国立博物館の特別展「始皇帝と大兵馬俑」に行ってきました

​5月5日(木曜)子供の日に九州国立博物館の特別展「始皇帝と大兵馬俑」http://www.kyuhaku.jp/exhibition/exhibition_s43.html

に妻と行ってきました。

開館は9時30分ですが9時前に到着、車でコンビニで買った朝ごはんを

時間が早く裏道の35号線なので全く渋滞もありませんでした。

DSC01558.jpg 

 

開館10分くらい前から当日券が販売されました

少し行列ができていましたが

帰るころには行列はありませんでした。

DSC01559.jpg 

 

中は撮影禁止なので

兵馬傭(へいばよう)は皆さん一度くらいテレビで見かけたことあるのでは

古代中国の俑は死者の墓に副葬されるもので

兵馬傭は始皇帝のもので死んでからも皇帝であり続けたいと思って作ったものらしいですが。

少しはかなさを感じますね~

DSC01560.jpg 

 

本場の兵馬傭は8000体あるそうですが

此処には本物が10体くらい展示してあり

他は秦始皇帝陵博物院が製作した精巧な複製が展示されています。

 

これ見たらやはり本物1度は見てみたいですね~

DSC01562.jpg 

 

DSC01563.jpg 

 

帰りに妻がジョリーパスタ で食べたいと言うので

下関水族館近くのジョリーパスタへ

DSC01570.jpg 

 

パンチェッタときのこソテーのサラダ

DSC01567.jpg 

 

 

妻はミートソース系?

DSC01568.jpg 

 

自分は海の幸といくらのクリームソース ~ビスクソース仕立て~

お互い大盛りを注文して分け合うつもりでしたが

想像より量が多く食べれるかどうか不安でした

でも何とか完食

DSC01569.jpg 

コメント一覧

一年生
若隠居さんおはようございます

2005年に開館となりまだ比較的新しい博物館です。

太宰府天満宮のすぐ近くにあります。

権力者が死後も権力者でありたいと思って作ったものなのでしょうね~?

なんか少しはかなさ哀れさも感じてしまいます。

大きさは等身大より少し大きい位ですがさすがに骨は入っていないと思います?

これだけの人数が殉死したら凄いことですが。
若隠居
九州には国立博物館があるんですね!

万里の長城は
必要に迫られて作ったのでしょうが、
これは権力欲の象徴?
1万近い人馬俑を作らせる執念が恐ろしいですね~
中に人骨は入っていないのでしょうか?
一年生
古太郎さんこんばんは

見に行かれたことあるんですね~

酔っ払いが倒したことあるんですね~

熊本の地震の時はここもかなり揺れたと思いますが

どうだったんだろうと非常に気になりました。

後ろに一応倒れないように棒で固定されてるんですね~

これって本物は1体いくら位で借りてるんでしょう、そう言う下衆な思いが

わきました。

保険に入ってると思いますが、どの位の弁償金になるのかな?

ジョリーパスタのスパゲティはボリュームありますね~

古太郎さん好みですね~(笑)
たんちゃん
こんばんは、古太郎です。

いいドライブですね(^з^)-☆
始皇帝と大兵馬俑展は、はるか昔、大阪で見ました。
酔っ払いが押し倒して1体を壊し、ニュースになりました。
たいへん興味深く、また行きたいな~とよく思いますよ(^_^)
スパゲッティは、量が多いのが好みです(笑)
一年生
ヴェル24さんこんにちは

兵馬俑は根強い人気があるんでしょうか、これ見たらやはり本物みたくなりますね~

8000体もあれば凄いでしょうね~

ジョリーパスタは自分も数回しか利用したことがないので

大盛り頼んだのは初めてでした。

全体的にボリュームは普通でも少し大目みたい

大盛りだと普通の女性だと2人で食べてちょうど良い位かも知れませんね~

サラダも想像より多かったです。
ヴェル24
こんにちは。
始皇帝と兵馬俑てんとは渋い趣味ですね~。一昔前に流行って百体の兵馬俑とウンタラというような
展示の企画をよく目にしました。王と一緒に生埋めにされる兵士のことを考えれば兵馬俑を埋める
風習になるのは当然でしょう。

ジョリーパスタっていつも店の前を素通りしてしまいます。なぜかいったことが有りません。
大盛2皿で一年生さんがキツイ!?と仰るくらいだからかなり大盛りなんでしょうね(^^♪
うちの家族4人で大盛2皿で足りそうな気がします。(安上りかも?)(^^)/
一年生
車好きオヤジさんこんばんは

前の日に2回目の種まきが終わったので

また急遽出かけることにしました。

ほんとは北九州の河内藤園http://image.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=%E6%B2%B3%E5%86%85%E8%97%A4%E5%9C%92に行きたかったんですが

前日チケット購入しようとコンビニに行ったんですが売り切れでした。

兵馬傭は妻が行きたかったみたいです。

ジョリーパスタはあんまり行ったことないんですが

量と価格と味のバランスはまずまずかな?
一年生
mashさん こんばんは

本物は10体くらいしかなかったんですが、中国の発掘された始皇帝陵兵馬俑坑

には約8000体も出てきたみたいです。

それは凄いでしょうね~

ジョリーパスタが愛知県にないのは意外ですね~

普通だと楽に食べれたと思いますが、大盛りは1・5倍の麺とソース

でしかも妻が妻の注文したのを半分位しか食べないで、自分のは4分の1位しか食べなかったので

結構きつかったです。

サラダも中々ボリュームがあります。

車好きオヤジ
相変わらずアクティヴに活動してはりまんなあ。
兵馬俑展は関西でもやってましたね、行ったことはおまへんけど。
これの流れでしょうが自分的には埴輪の親玉みたいな感覚ですわ。
ジョリパは近所にもありますね、これまた行ったことないですけど(笑)!
mashさん
一年生さん、こんばんわ。

国立の博物館なんですね。なんか、凄そうです。ヽ(^o^)丿
特別展「始皇帝と大兵馬俑」・・・最初の皇帝でしたね。
ちょっと前に映画もあったような記憶があります。
本物みてみたいですよねェ。でも中国までいかないとですが・・・。(^◇^)
ジョリーパスタ は愛知県にはないんです。
岐阜だとか静岡にはあるそうですが・・・でも量が多いんですねェ。
一年生さんでも、なんとか完食となると私なら半分はテイクアウトかな。ヽ(^o^)丿
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「30系ヴェルファイアとともに」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事