先日、石巻に行く用事があった際に、ご当地グルメとして人気を集めている「石巻焼きそば」を食べてきました

石巻焼きそばは、せいろで2度蒸しした茶色い麺を使うのが特徴で、魚介のだし汁で焼いて、調理後にソースで味を調えて卵の黄身を絡めて食べるものだそうです。
今回行ったのは、石巻茶色い焼きそばアカデミー会長のお店「藤や食堂」。

味が薄いような気がするけれども気のせいかな…?と思いつつ食べていたところ、半分くらい食べ終わったところで、卓上に特製ソースを発見…

その後はちゃんとソースをかけて食べました…
説明書きは良く読まないといけませんね
先日神奈川県厚木市で開催された「B-1グランプリ」にも初出品した石巻焼きそばは、現在は約60店舗で提供されているそうです。
また、10月2日(土)、3日(日)には、石巻市にある中瀬公園で「東北4大焼きそばフェスティバルinいしのまき」が開催される予定です
会場では、石巻焼きそばだけでなく、横手やきそば、黒石つゆやきそば、なみえ焼きそばのほか、八戸せんべい汁、登米はっと汁、そしてわれらが気仙沼の「気仙沼ホルモン」も食べることができるそうです。
様々なご当地グルメを食べに行ってみてはいかがですか?(H.S)
※参考リンク
◆東北4大焼きそばフェスティバルinいしのまき
◆気仙沼ホルモン


石巻焼きそばは、せいろで2度蒸しした茶色い麺を使うのが特徴で、魚介のだし汁で焼いて、調理後にソースで味を調えて卵の黄身を絡めて食べるものだそうです。
今回行ったのは、石巻茶色い焼きそばアカデミー会長のお店「藤や食堂」。

味が薄いような気がするけれども気のせいかな…?と思いつつ食べていたところ、半分くらい食べ終わったところで、卓上に特製ソースを発見…


その後はちゃんとソースをかけて食べました…

説明書きは良く読まないといけませんね

先日神奈川県厚木市で開催された「B-1グランプリ」にも初出品した石巻焼きそばは、現在は約60店舗で提供されているそうです。
また、10月2日(土)、3日(日)には、石巻市にある中瀬公園で「東北4大焼きそばフェスティバルinいしのまき」が開催される予定です

会場では、石巻焼きそばだけでなく、横手やきそば、黒石つゆやきそば、なみえ焼きそばのほか、八戸せんべい汁、登米はっと汁、そしてわれらが気仙沼の「気仙沼ホルモン」も食べることができるそうです。
様々なご当地グルメを食べに行ってみてはいかがですか?(H.S)

※参考リンク
◆東北4大焼きそばフェスティバルinいしのまき
◆気仙沼ホルモン