お誕生日会
私の😊(11月2日生)
行き先も、お店の名前も聞かないで、連れて行ってもらいました
着いたところは・・・
🍗肉バル イノシカチョウ 大宮店🍗
「イノシカチョウ」!?
『猪鹿蝶』(・・?)・・・・・花札だ🎴Σ(・□・;)
💟ジビエ料理です💟
🍀サラダ(アンチョビのドレッシング)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/04/9d19f858e1b9a92efeac7bbffdd48faa.jpg)
🍀ハムとテリーヌ(ピクルス添)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/36/a09ab036bab285239d11a954e2133ed0.jpg)
🍀なんかオシャレなドリンク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/38/45d213acefb175b184a5737776500698.jpg)
🍀ローストビーフ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ed/b742125ba537a02e3c4e11d9b3b3ff2f.jpg)
🍀???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/6f/cd27a0f69ddb1874e4cb22d113ce2b64.jpg)
⬇️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f3/49944f8b0380d147cccd6ecaeadac1e9.jpg)
⬇️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c1/ed4d5b581af453fd0d8d5135833bf5eb.jpg)
🍀ハーブ三元豚の香草グリル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/bd/0c339910048e7471e054d819491bf1d8.jpg)
🍀梅酒ロック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f6/0f985e0b4129a8df1a82e8e5b520d304.jpg)
🍀マタギの三獣奏・・・左から、鹿、鴨、豚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/88/00b2d78f7ccd646ee6da2648f4e7803f.jpg)
🍀黒ウーロン茶
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/cf/dacc13d766263d679d9aea9816b0eb4f.jpg)
🍀リゾット(トマト味)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/4a/84b3d6e960544bfd4722f6845b638443.jpg)
🍀デザート🍰これ、アイスクリーム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/cf/bb145e4fe70c4526a7f8e1eeef658706.jpg)
🍀私には🎂😊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ba/06016f552ae9730e93bc1c3262055793.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
はじめてのジビエ料理でした😋
楽しい時間と美味しいお料理、ありがとう╰(*´︶`*)╯♡
ジビエとは、、、こう説明されていました
『狩猟で得た天然の野生鳥獣の食肉を意味する言葉(フランス語)で、
ヨーロッパでは貴族の伝統料理として古くから発展してきた食文化です。
その昔フランスなどでは、ジビエを使った料理は自分の領地で狩猟ができるような、
上流階級の貴族の口にしか入らないほど貴重なものでした。
そのためフランス料理界では古くから高級食材として重宝され、
高貴で特別な料理として愛され続けてきました。
そこでは、動物の尊い生命を奪う代わりに肉から内臓、骨、血液に至るまで、
全ての部位を余すことなく料理に使い、生命に感謝を捧げようという精神が流れています。
日本では、11月15日~2月15日まで狩猟が解禁となり、ジビエのシーズンが始まります。
ジビエにあまり馴染みのない日本でも根強いファンが多く、ワインにも合うため、
グルメ好きにはたまらない人気の高い料理です。 』