gooブログ、リニューアル!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

2日にわたった合唱練習

2024-07-15 23:28:05 | 合唱

2024年7月14日(日)

2024年7月15日(月)

 

2日間の練習が、終えた。

本日は、練習が終わると、解散となった。

 

ぞろぞろと、練習会場をあとに、する。

思い思いの道をいく。

何人かと一緒になり、話しながら駅に向かった。

 

駅に着くと、電車待ちをしていた、団員に会った。

話しながら、電車に乗り込み、また話が弾む。

 

2日にわたっての、練習は、仲間意識をまた濃くする。


能登半島地震発生からきょうで5か月 災害関連死防止などが課題

2024-06-01 07:06:13 | 合唱
NHKWEB
能登半島地震発生からきょうで5か月 災害関連死防止などが課題
2024年6月1日 5時46分 令和6年能登半島地震
最大震度7の揺れを観測した能登半島地震の発生から1日で5か月です。石川県内では必要戸数の7割近くの仮設住宅が完成するなど新しい住まいで生活する被災者も増える中、災害関連死や孤立を防ぐための対策が課題となっています。

元日に発生した能登半島地震で、石川県ではこれまでに260人の死亡が確認され、3人が行方不明となっています。

260人のうち30人は、被災後の避難生活によるストレスや疲労などを原因とする災害関連死で、認定される被災者は今後の審査でさらに増えるとみられます。

被災地で建設されている仮設住宅は、県が必要と見積もる6603戸のうち7割近くにあたる4443戸が完成しました。

新しい住まいで生活する被災者も増える中、災害関連死や孤立を防ぐための取り組みが求められていて、石川県は保健師などによる戸別訪問のほか、高齢者向けに食事や入浴を提供したり被災者どうしが交流したりできる拠点を整備するなどして、対策に力を入れていく方針です。

また、被災地では今も3000人余りが避難所での生活を余儀なくされ、安心して暮らせる住まいへの入居を待っています。

引き続き仮設住宅の建設を急ぐとともに、少しでも早く公費解体や住宅の修理を進めて、被災者の生活再建を後押しできるかも課題となっています。

以下略ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー