gooブログ、リニューアル!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ニトリ、3月末で1000店似鳥昭雄会長「海外出店を加速」

2024-01-31 23:54:30 | ニュース
ニトリ、3月末で1000店 似鳥昭雄会長「海外出店を加速」
2024/01/31 17:58
3月末の出店でのグループ1000店舗達成を発表するニトリホールディングスの似鳥昭雄会長(中央)ら=東京都北区のニトリ赤羽店で2024年1月31日午前9時52分、松山文音撮影

(毎日新聞)
 家具・日用品販売大手のニトリホールディングス(HD)は31日、「ニトリ敦賀店」(福井県)が3月末にオープンし、国内外グループで1000店舗を達成すると発表した。同社は2032年に3000店舗の目標を掲げており、今後は海外出店を強化する。

 ニトリ赤羽店(東京都北区)で開かれた発表会で、似鳥昭雄会長は創業からの歩みを振り返り、「念願の1000店舗達成はみなさんが支持してくれたおかげ」とあいさつ。今後については「海外は、5〜6年後には年間200店舗の出店ペースで進めなければならない。今年からフィリピン、インドネシアなどに出店し、スピードを速められるようにしたい」と語った。今後の価格戦略については「値上げはもうしないつもりだ。円高に転じれば値下げをしていく」とした。

 ニトリHDは1967年に「似鳥家具店」として創業。03年に国内100店舗を達成した。07年には台湾に海外初出店。31日時点で、国内ではニトリやデコホーム、島忠など国内809店舗、海外は中国やシンガポールなど171店舗を展開している。

 2月1日からはグループ各店舗で順次、「もうすぐ世界で、ニトリグループ1000店舗達成記念祭」として一部商品を割引価格で提供する。【松山文音】


「ビッグモーター」店舗前街路樹 伐採指示疑いで社員を逮捕

2024-01-31 06:26:05 | ニュース
NHKWEB
「ビッグモーター」店舗前街路樹 伐採指示疑いで社員を逮捕
2024年1月30日 21時23分 神奈川県
中古車販売会社「ビッグモーター」の店舗前で発覚した街路樹問題で、神奈川県警察本部は当時本社に勤務していた51歳の社員を川崎市の店の前の木を伐採するよう指示したとして器物損壊の疑いで逮捕しました。一連の問題の発覚後、街路樹被害での逮捕者は全国で初めてで、警察は本社の指示の実態について本格的に調べることにしています。
逮捕されたのは「ビッグモーター」の社員で当時、本社に勤務していた蒲原敏之 容疑者(51)です。

「ビッグモーター」の店舗前の街路樹については去年7月以降各地で枯れているのが相次いで見つかり、神奈川県警は本社や、県内で被害が確認された3つの店舗を捜索するなどして本社側の関与の有無などを調べていました。


警察によりますとその結果、伐採の跡が確認された川崎市の「川崎店」で本社側が指示して木を切らせた疑いがあることがわかり、30日に逮捕しました。

警察によりますと社員は各店舗を巡回点検する「環境整備推進委員」という立場でした。

警察は捜査に支障があるとして認否を明らかにしていません。

一連の問題の発覚後、街路樹被害での逮捕者は全国で初めてで、警察は本社の指示の実態について本格的に調べることにしています。

街路樹問題 背景には「環境整備点検」
保険金の不正請求問題が、損害保険大手の経営トップの事実上の引責辞任にまで発展している「ビッグモーター」。去年7月、店舗前の街路樹や植え込みが枯れているのが、各地で確認され、その後、国や自治体が相次いで調査に乗り出す事態になりました。

国土交通省が一部の店舗について実施した土壌の調査では、除草剤の成分も検出されました。

警察庁によりますと、全国20の都道府県の自治体から器物損壊などの疑いで被害届が出され、去年9月、警視庁と神奈川県警が本社を捜索したのを始め、各地の警察が、捜査を進めています。

街路樹をめぐる問題の背景として、複数の社員や元社員が証言したのが、月に1度、本社の幹部が店を訪れて実施していた「環境整備点検」です。

点検項目のリストのひとつには「敷地回り、歩道はゴミや草、砂が無くお客様目線で整備できているか」などと書かれていて、外部の弁護士でつくる特別調査委員会がまとめた調査報告書では、環境整備点検の成績や対応がよくなければ降格処分につながっていたと指摘しています。

関東の元社員の男性はNHKの取材に対し「店や、店舗前の歩道のアスファルトのすきまから1センチの雑草でもはえているのが見つかったらアウト。本当にピリピリして、戦々恐々としていました」と話していました。
容疑者は“環境整備の鬼”
NHKの取材に対し、ビッグモーターの元社員は、本社の「環境整備推進委員」だった蒲原容疑者が、店舗に対し、本部が実施する点検への「対策」として、敷地に除草剤をまくよう指示しているのを見たことがあるとした上で、「容疑者が“環境整備の鬼”と呼ばれているのを聞いた。自分もそのとおりだと感じていたし、仕事の徹底ぶりによって、本部の高いポジションにのし上がったという話も何度も聞いていた」と話しました。

一方、この元社員は、容疑者からの店舗への指示が、会社のさらに上層部の意向をくんだものだったとも感じていたといい、「理不尽な環境整備点検を、どうしても乗り切らせなければならないという思いで、指示していた面もあるのではないか。全ての責任を容疑者に押し付けることには疑問も感じる」と話していました。

ビッグモーター「真摯に受け止め捜査に全面的に協力」
ビッグモーターは社員が逮捕されたことを受けて「本日、社員が街路樹などに関する器物損壊の容疑で逮捕されました。本件を真摯に受け止めるとともに、警察の捜査に全面的に協力して参ります。お客様をはじめ関係者の皆様に多大なご心配をおかけいたしましたこと、深くお詫び申し上げます」というコメントを出しました。

『お箸の国の人だから、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。』

2024-01-30 21:08:01 | 日記
箸遣いの上手な
人が、どんどん減っていく。
小さい子には、矯正する箸まであるというのに。

最近のテレビでめにする箸遣いの人は、

×  まるで持てない
▽  少しはもてるが、美しくない
〇 きれいに持てる

と箸のきれいに使えるものは、最下位。

比にしたら、25パーセント位程度か。

「綺麗に持たせたい」と考える人も割合としては、年々減っているかもしれない。

何とかならないか、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
やや使える きれいに使える人が増えてほしい。

『お箸の国の人だから』
これは、今から3,40年前に、TVシーエムで放送されていた。
確か「永谷園」のCM

「何日かかるのか…」片付かぬ災害ごみ仮置き場確保に難航、復興に支障も

2024-01-30 21:08:01 | ニュース
「何日かかるのか…」片付かぬ災害ごみ 仮置き場確保に難航、復興に支障も
2024/01/30 18:00
能登半島地震で発生した災害ごみの仮置き場で作業する人ら=28日午後、石川県穴水町(彦野公太朗撮影)

(産経新聞)
能登半島地震で壊れた家具や家電などの「災害廃棄物(災害ごみ)」の受け入れが石川県内の被災市町で始まっている。ただ被害が甚大な半島北部では仮置き場の確保などが難航し、受け入れは一部にとどまる。災害ごみは家屋からの搬出が滞ると片付けが進まず、復興の支障となる恐れもあり、県や国はノウハウを持つ職員を現地に派遣し、市町を支援している。

石川県穴水町は穴水港近くの仮置き場(約1万2千平方メートル)で、18日から災害ごみの受け入れを始めた。住民らは雪が降って冷え込む中でも、次々と割れたガラスや布団、タンスなどを車で運び込んでいった。

町内で花屋を営む男性(50)は、枯れた大量の生花や植木鉢などを持ち込み、「建物が倒壊し、店内にあった花が折れたり、花用の冷蔵庫が壊れたりした。まだ店内はめちゃくちゃな状態」と話した。母屋と納屋が損壊したという農家の男性(75)は「家電や布団が雨水につかってしまった。片付けに何日かかるのか…」とうんざりした表情を浮かべた。

町によると、現在の持ち込みは建物内の家具などにとどまるが、復旧作業が今後本格化して建物の解体が始まれば、搬入が飛躍的に増えることが予想されるという。担当者は「必要に応じて仮置き場を広げるなどの対応も検討したい」と話す。

県によると29日時点で穴水など9市町が災害ごみを受け入れている。一方で甚大な被害を受けた半島北部の珠洲(すず)や輪島、能登の3市町では適切な場所がなかったり、道路の陥没で大型車両が通れなかったりするため、仮置き場が開設できていない。3市町には環境省や県の職員が入り、助言にあたっている。

珠洲市三崎町の寺家下出地区では、散乱した木材や家電で道路がふさがり、家屋からの災害ごみの搬出自体が困難な状態が続く。区長の出村正広さん(76)は「片付けは全く進んでいない。地区は高齢者が多く、自分たちだけの力ではとても終わりそうにない」と嘆いた。市は仮置き場の準備を進めているが「具体的な場所を示せる段階にない」と明かす。

2月1日から災害ごみの回収を始める輪島市でも、交通渋滞が懸念されるため、当面は業者が地区を巡回して収集する予定だ。担当者は「仮置き場に向かう車が殺到し、支援物資の受け入れなどに支障が出る恐れがある。巡回を待ってほしい」と呼びかけた。

■「東日本」では処理完了に3年
被災建物の解体などに伴う災害ごみは、過去の地震や大雨でも処理完了までに長期間を要し、復興の障壁となってきた。
平成23年の東日本大震災では約2千万トンの災害ごみが発生。多くの自治体で仮置き場が決まらず、調整に時間を要した。東京都や大阪府などが処理を受け入れたものの、終えるまでに約3年かかった。28年の熊本地震でも約300万トンの災害ごみが発生。県外施設などの協力を得たが、処理には約2年を要した。

環境省によると、南海トラフ巨大地震では東日本大震災の11倍にあたる最大約2億2千万トンの災害ごみの発生が推計される。処理完了までに5年以上かかる見通しだ。

能登半島地震の災害ごみ発生量は不明だが、同省災害廃棄物対策室の担当者は「自治体と連携し、フォローアップしていきたい」と話した。(秋山紀浩)


国交省、豊田自動織機に立ち入り検査エンジン認証不正問題

2024-01-30 11:08:22 | ニュース
国交省、豊田自動織機に立ち入り検査 エンジン認証不正問題
2024/01/30 09:11

(毎日新聞)
 豊田自動織機のエンジン認証不正問題で、国土交通省は30日、同社の碧南工場(愛知県碧南市)に道路運送車両法に基づく立ち入り検査を実施した。同社が29日に追加報告した自動車用3機種を含むエンジン10機種の不正について調査し、追加の行政処分が必要かどうかを検討する。

 立ち入りを受け、同社の広報担当者は報道陣の取材に応じ「このようなことを招き申し訳ない。国交省の検査にしっかり対応していく。我々の何がいけなかったのかを立ち止まってしっかり見ていく」と述べた。

 豊田自動織機は昨年3月、エンジンの大量生産に必要な「型式指定」を申請する際、フォークリフトと建設機械向け計4機種の排出ガス性能試験で、一部のデータを改ざんしていたと発表。国交省は4月、このうちフォークリフト用エンジン2機種について、悪質な認証不正があったとして型式指定を取り消した。

 豊田自動織機は29日、追加調査の結果、自動車用エンジン3機種、フォークリフト用6機種、建設機械用1機種の計10機種でも不正が発覚したと報告。国交省は、新たに不正が判明したエンジンが規制基準に適合しているか検証する方針で、検証が終わるまで出荷を停止するよう指示した。

 国交省は今後、立ち入り検査や規制基準への適合性検証を踏まえ、追加の行政処分の必要性を検討する。今回判明した不正が「悪質で重大な違反」と判断すれば、追加の型式指定の取り消し処分を下す可能性もある。【大原翔】