RADWIMPS/SPITZ
久しぶりの横浜アリーナ
センタースタンディングってどうなってるんだろう
想像出来なくて不思議な気分で参戦~
開場前 私はBブロック 解りづらいよ、この図
Fまであるんだね~Bはだね!
案の定「B」がどこだか分からず、ずっと先まで行ってしまった
階段の所まで戻って「B」の列に並んでから、ツアートラックがすぐそこにあることが分かる。
その矢先に列が動き出す帰りに写メろう。
小雨が降り出し、でも濡れることなく入れました。「B」900番台(1000以上いたみたい)良い方だったんだね
スピッツがお花出してるのかと思っちゃった
Bブロック
いい感じのエリアでした!
AとBが同じ大きさだったのか・・・分からないけど、Bの方が大きいような気がします。
AとBはセンター全体に広がる大きなスペース。
C以降はPA卓を挟む小さいスペース。
ざっくりそんな感じ。Eはその後ろだったのかな?
まるで動物が入る檻のように柵で四角くエリアが作られて、一瞬は「え?」と思ったけど、
後方柵前を確保出来て、尚且つゆとりがあって、結果居心地の良いライブスペースでした
スピッツは良く知られた曲中心でしたね。
運命の人
バニーガール
けもの道
空も飛べるはず
スターゲイザー
夢追い虫
叫べ
(↑初めてやる曲と言ったからまさかここで新曲?と思っちゃったRADのカバー)
8823
メモリーズ・カスタム
魔法のコトバ
すっごくノリノリではしゃぐ感じのスピッツファンの女の子(カップル)もいたり、
古くからのファンなのかな?と思うような女性たちも。
そういう人たちを目にすると、私も自分の好きなように楽しめばいいんだと改めて思う。
自分を反省しました。←いつも不満ばかりの自分に。
私の周りにはRADファンの方が多かったように思います。
お陰様で、RADを大いに楽しめました。
もちろん、一緒に歌を歌うことは出来ませんでしたが、
声を出すことは出来たからね
そして~跳ねた跳ねた
やっぱりライブはこれでなくちゃ~
アンコールもコラボで「スパイダー」
ボーカルの人がマサムネのマイクに顔を近づけ一緒に歌う。
マサムネがちょっと顔を引いた気がしたけど?どうだったんでしょう?
RADのボーカルさんの「チェリー」すっごく良かったです。短かったけど
アンコール終了後、メンバーがステージで挨拶してる時に私はそこを後に。
ボーカルさん投げキッスしてましたよそれが似合う人ですね
お花が一部片づけられててアップで撮ってみた
で、、、小雨降る中・・・・
スピッツフライヤー
RADのシングルも
横浜アリーナでスタンディング アリ!ですよ