見出し画像

札幌・円山生活日記

今年最初のラッキーライラック~「大通公園」&「創成川公園」散策~

「大通公園」は約92種・4700本の樹木に囲まれたオフィス街のオアシス。札幌を代表する観光スポットであり市民の憩いの場でもあります。また隣接する「創成川公園」は花とアートが融合した都会の水辺の散策路。ともに初夏には香り高き「札幌市の木」ライラックが楽しめます。 。

今日は「大通公園」と「創成川公園」の散策で【今年最初のラッキーライラック探し】です。「創成川公園」のウェブサイトを見ているとGW期間中に“今年最初のラッキーライラックを発見しました!”というお知らせが出ていました(注:ライラックの花びらは通常4枚でごくわずかな5枚のものを発見すると幸せが訪れるといわれています)。“そうだ!今年もそんな季節が来たんだ!ラッキー探しだ!”ということで今年初めてのラッキーライラックを探して2つの公園を散策してきました。

地下鉄東西線「大通駅」から地上に出て散策開始です。写真は「大通公園」の「西3丁目 噴水」と「さっぽろテレビ塔」。散策は「さっぽろテレビ塔」直下の西1丁目から西方向へ《ライラック》を見て周ります。
「西4丁目 噴水」。「大通公園」には約400本の《ライッラック》が植栽されているそうで西1丁目から西12丁目まで公園全体に見ることができます。
西5丁目の《ライラック》です。西1丁目からラッキーライラックを探して来たのですが残念ながら見つかりません。ラッキーライラックは“これはこれは大変珍しい!”という程の希少なものではなく、じっくり探せば見つかるものと安易に考えていたのかも。

同じく西5丁目の「聖恩碑」前の⦅ライラック》。ただ「大通公園」の《ライラック》は全体的には五分咲き~六分程度なので花の数自体がまだ少ないのかも知れません。

西6丁目の「日時計」。奥では「2023さっぽろライラックまつり」(大通会場は5月17日(水)~5月28日(日))の飲食店舗の設営が進んでいました。


西7丁目。桜が咲いています。《ヤエザクラ》かな?と思ったのですが木銘板を見ると《サトザクラ》でした。

《サトザクラ》です。

《サトザクラ》の根元近くには《ライラック》も咲いていてピンクの共演です。

西7丁目の《ライラック》。奥に白いテントが見えます。
近づいて見ると西8丁目を会場とする「札幌ラーメンショー2023」。全国有名ラーメン店が札幌に大集結する4年ぶりの開催だそうです。

西8丁目~9丁目のイサム・ノグチ氏・作「ブラック・スライドマントラ」。

西10丁目まで来ました。ベンチの背後に多くの《ライラック》が咲いています。
目を凝らして探していると・・。
ありました!花びらが5枚のラッキーライラックです。今年最初です。

西11丁目。雨宮治郎氏・作「黒田清隆之像」(右)と野々村一男氏・作「ホーレス・ケプロン之像」。中央奥は札幌市の姉妹都市ミュンヘンから贈られた「マイバウム」。

ついに西12丁目まで来ました。奥は西13丁目の「札幌市資料館」。
その手前の《フレンチライラック‛フィルママン’》を見ていると・・。

一つの房に2つのラッキーライラックを発見!
もう一つのラッキーライラックです。
最後に何となくラッキーかな・・と思い「大通公園」でのラッキーライラック探しは終了。

続いて「創成川公園」でラッキーライラック探しです。こちらも難航しました。
唯一で大きな収穫はこちら。団塚栄喜氏の作品「2nd MOIWA」(北1条付近)近くのライラックで品種はプレジデントリンカーン。
花びらが6枚のラッキーライラックと5枚のものが並んでいます。
更に同じ房の下の方には5枚のラッキーライラックがもう一つ。トリプルラッキーでした!


最後に公園近くの登録有形文化財「日本基督教団札幌教会」をパチリ。

以上で本日の散策終了です。少し予想より難航しましたが目論見通り本年最初のラッキーライラックを無事見付けることができました。今後も様々な場所でラッキー探しをしたいと思います。ありがとうございました。

「大通公園」
札幌市中央区大通西1~12丁目
電話011-251-0438
http://www.sapporo-park.or.jp/odori/

「創成川公園」
札幌市中央区(創成川通)北1条~南4条
011-221-4100(管理事務所)
http://www.sapporo-park.or.jp/sousei/
(2023.5.14)

最新の画像もっと見る

最近の「散策」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事