くわぽんの日記

気ままに出来事を書き込みします。
趣味のツーリングや写真についても自己満足的に…

北へ向かい、南下の旅…(^^♪ 其の参

2024-07-13 | バイク

さて船から陸地が見えて来ました👀

苫小牧東港フェリーターミナルが眼下に観えてきました、

間も無く北海道に上陸です(^o^)丿

さてフェリーの格納庫に降りて出発準備です、先ずはトラックと自家用車が出発(^.^)/~~~

最後にバイク隊です、乗船半数以上が人生の大先輩で大型バイク🏍

装備の重さと取り回しが大変そう((+_+))

さてワタシ達も出発GO

運転中は撮影出来ないのでこちらは車載カメラ動画より編集📸

運転が愉しいです(^o^)丿

さて時刻は18時半をまわり…

登別駅に到着です(^^ゞ

西日が当たり雰囲気が良いです📸

登別と云えば…

登別地獄谷です(^o^)丿

硫黄の匂いが体に染み付く感じです(*´Д`)

時刻も19:00頃で観光客もまばらです👀

奥まで歩いてみました

更に硫黄分プンプン((+_+))

充分に地獄を満喫しその後登別温泉で汗を流して…

本日のお宿へ到着🏍

GUESTHOUSE AKAAO

時刻から近辺のお店も 無いので北海道が産んだセイコーマートで食材を調達

お勧めハイボールで乾杯🍻

本日はほぼ船旅でちょっとバイク、明日から早朝から本格的にツーリングで北海道を満喫します(^o^)丿

其のⅣへ続く

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北へ向かい、南下の旅…(^^♪ 其の弐

2024-07-13 | バイク

さて朝…

デッキに出ると風車が見えます👀

港に近づいていました、時刻はam4:59です(*´з`)

東から朝日が昇り始めました🌞

此処は秋田港です(^o^)丿

遠くに72時間で有名になったうどん販売機が有るセリオンタワーが在ります!(^^)!

秋田港には上陸出来ませんが船上からの眺めは気分が良いです

さて秋田港で乗降を終えて出港🚢

スマホのGPSからデッキに出ると…

人々が集まっています…

洋上にフェリーが🚢

汽笛を鳴らしてお互いエール交換(^^♪

更に時間を見るとam7:00前( ^^) _旦~~

マダマダ下船まで時間が有るので朝食ならぬ朝酒🥃

時間が有るとこんな事が出来ます(^.^)/~~~

朝酒2ラウンド(*´з`)

さてさてお仲間も起きてきたので…

朝酒3ラウンド目、今回はpinoをつまみに一杯🍶

船旅は酒好きにはゆっくりと時間を愉しめます

空は青く…

時々漁船発見👀

その漁船の近辺には…

定置網の浮きが有りました( `ー´)ノ

さて時刻はお昼の12:40

船内は船員が少ないからか食堂と売店の運営時間が短い、昼食も営業時間内に食べないと((+_+))

北海道に向かうから味噌ラーメン+チャーハンセットをいただく🍜

食後に再び寝室で昼寝後…

起きて進む先を見ると防波堤が見えてきた、港が近いみたいだ('ω')

さて上陸が近いらしい、其の参へ続く

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北へ向かい、南下の旅…(^^♪ 其の壱

2024-07-12 | バイク

7/12金曜日夜…

バイクに乗り或る地点に到着、乗って来たのはADV150です(´▽`)

同業の皆様が列を成してました🏍

此処にはある乗り物が停泊してました🚢

ADVにはある札が「苫小牧東港行」の表記、北海道まで運ばれるみたいです(;´Д`)

バイクが船内に運び込まれました、どうなる('Д')

さて船内に…

船内には怪しい光を放つオブジェが(@_@)

この度は毎度ツーリングをしていますメンバーの内、有志三名で企画しましたプチ北海道~東北南下ツーリングです(^O^)

夜出港しますフェリーで北海道苫小牧へ向かい下記工程を走り、函館~青森を再びフェリーで結び青森~新潟走ります🏍

で荷下ろしして船内のお風呂に入浴後メンバーと遅い宴会開始🍻

後は翌日16:45迄は船旅で過ごします、さて始まりました明日から如何なるか❓

其の弐へ続く

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祭りと…(*´з`)

2024-07-07 | 日記

今日は友人と予定していた日、天気は…

🌥模様です(;´Д`)

さて来た処は…

大きく鏡の様な車輪が有ります…

大きな車輪が付いた山車が駐車中です(´Д`)

此処は村上市、村上大祭本祭りです(^O^)

ワタシ同様にカメラを構えた人達ばかりです📸

さて本祭りが始まり沿道には沢山の見物客が👀

村上は地場産業で堆朱が有名、塗り物の色と光沢は美術品並みの美しさです(^^)/

やはり祭りは大人より子供達が画になります、でも今は可愛い子供達の顔が写せない…残念です(*_*;

さて撮影すると…腹が減った('Д')

お昼には早いがお店へ、人気店の海鮮一鰭(いちびれ)に来ました(^^♪

さて食するのは…今年初の山北産の岩ガキです、大振りで美味しい(*^^)v

その後はお勧め海鮮はらこ丼を頂きました

さて午後は天候が不安なので撮影を諦め村上を後のしました🚗

で、そのまま帰るのもと思い…

何やら危険な雰囲気の場所に(;´Д`)

此処は新潟西港、護衛艦あさぎりの一般公開が行われていました🚢

さて乗船します

やはりワタシは護衛艦の装備より船として装備に目が向きますね👀

船尾から見る新潟市も良いですね

さて本日のドライブを終えて帰宅…

帰宅して風呂に入り今晩の晩酌は村上で手に入れた大洋盛紫雲生酒です(^O^)

風呂上がりには冷やした生酒と日本海の魚で一杯、今日も良い一日が過ごせました🍶('◇')ゞ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨の候…( `ー´)ノ

2024-07-06 | 日記

週末の朝…

雲行きが怪しいが…

辛うじて日差しが

さて向かいう先は…

今週もしらさぎ森林公園です(^O^)

先週も書きましたが花菖蒲が完全に終えてました(*_*)

蓮はまだまだ咲いてます(*^^)v

梅雨時期の華は…

紫陽花が元気でした(*‘∀‘)

探すと咲き始めたものも👀

夜間に雨が降り濡れた姿も紫陽花を生き生きさせてました(^^♪

そんな中に雨が好きな生き物が🐸

蛙は雨が大好き、気持ち良さそうな目つきです👀

さて公園を離れて…

信濃川土手をポタリング🚴

雲行は怪しいが何とか自宅に到着、シャワーを浴びて朝食を🍚

午後から予定の行先へ…

点検で長岡までSuperCabで向かいました、時折小雨が有りましたが…

来週のイベントの為のレインウェア試着確認に丁度良かったです(^O^)

帰り道の信濃川、川上の雨が多く泥色でした(;O;)

でも過去の経験から灌漑設備が更新され今に至ります。

7.13から20年、苦い経験から今に至り各地の災害を目にして感じるワタシです('ω')

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする