旅行、仕事の都合上なかなか休みがとれなくて何年かぶりだった。
だけど、全て夫の趣味の為の計画。
ホテルは、ひなびてるし食事はまずいし。なんで、こんなに暑い中で、泳いで自転車乗って走るのか理解できない。
2日間、ひとりで良く時間をつぶせたと思う。
「なんで、私の楽しみを考えてくれないの!」そんな言葉を飲み込んで、楽しそうにしてたから、反動で今日はぐったり。
片付けたい仕事があったけど、休んでしまった。
反省。
一人で旅行したいな。
素敵なワンピースを着て、綺麗な夜景の見えるとびっきり豪華な部屋で、静かなクラシックを聞きながら、シャンパンを飲んで。次の日には、薔薇のお風呂に入って、エステして…。
私はそんな休暇を過ごしたいよぉ。
不満を言ってごめんなさい。
今日は、誰かに不満をぶちまけたかったのです。
旅行先で読んだ村上春樹の『1Q84』にこんな一文があった。『人が自由になるというのはいったいどういうことなのだろう、と彼女はよく自問した。たとえひとつの檻からうまく抜け出すことができたとしても、そこもまた別の、もっと大きな檻の中でしかないということなのだろうか?』
つまり、人生とは、そのようなものかもしれない…
自由奔放に生きてみたいって切望するけど、結局は檻の中なのかな?
だけど、全て夫の趣味の為の計画。
ホテルは、ひなびてるし食事はまずいし。なんで、こんなに暑い中で、泳いで自転車乗って走るのか理解できない。
2日間、ひとりで良く時間をつぶせたと思う。
「なんで、私の楽しみを考えてくれないの!」そんな言葉を飲み込んで、楽しそうにしてたから、反動で今日はぐったり。
片付けたい仕事があったけど、休んでしまった。
反省。
一人で旅行したいな。
素敵なワンピースを着て、綺麗な夜景の見えるとびっきり豪華な部屋で、静かなクラシックを聞きながら、シャンパンを飲んで。次の日には、薔薇のお風呂に入って、エステして…。
私はそんな休暇を過ごしたいよぉ。
不満を言ってごめんなさい。
今日は、誰かに不満をぶちまけたかったのです。
旅行先で読んだ村上春樹の『1Q84』にこんな一文があった。『人が自由になるというのはいったいどういうことなのだろう、と彼女はよく自問した。たとえひとつの檻からうまく抜け出すことができたとしても、そこもまた別の、もっと大きな檻の中でしかないということなのだろうか?』
つまり、人生とは、そのようなものかもしれない…
自由奔放に生きてみたいって切望するけど、結局は檻の中なのかな?
別に、遠くまで行かなくても、近距離でも、いい所、一杯あります。
たとえば、京都! いい旅館やホテル、絶景の旅館etc ありますよ~!
それから、檻の中じゃなくて、「戦いの壁を破って、幸福! 戦いの壁を破って、幸福!」
みたいな! 壁を破って、幸福がある!
壁は、経験によって、簡単に破れる壁なので、
最後は、壁じゃなくなる。
そしたら、幸福だらけで楽しい。
「自由奔放に生きてみたいって切望」なら、
そう、生きよう! たった1回の人生。
そして、今日は、今日しかないのだから!
応援しま~す。
不満ばっかり考えないで、行動しようと思います!
私の人生は私のものだし、一度しかない人生だから、楽しまなくちゃもったいないですよね。
今日から実行!
だからと言って、我慢したり、したいことを、しないで、人生を送るって、 相手側は、つらくなることもある。 やっぱり、元気で、毎日が、楽しそうにしている方が、家族は、嬉しいもんだ!
楽しいことは、遠慮なく、やっていこう!
今日は、ケイさんのアドバイスに従って、したい事をしてこようと思って、エステ行ってきました。気持ちも、体もスッキリ軽くなりました!