IRON MAN 2021 10月号!

2021-09-19 07:45:12 | 日記

今回のIRONMAN。




「トップビルダー9人の強化ポイント大公開(デカくなるヒント満載)」というタイトルで

横川選手、須山選手、加藤選手、木澤選手、高梨選手、相澤選手、須江選手、嶋田選手、松尾選手の

直近の取り組みや考え方が書かれているワイド特集だ。

ここで取り上げられているボディビルダーは全員、俺も観戦に行った2019年の日本選手権の決勝に進んだ選手。

選手一人一人の考え方を知れて面白かった。

個人的には須江選手と相澤選手のページに注目。

須江選手は俺が一番好きなボディビルダーなのだが、この特集を読まないと知りえない直近の状況など関われていてファンとしてはたまらなかった。

須江選手といえばなんといっても人を感動させるフリーポーズができるボディビルダーだ。

俺も2019年の日本選手権に観戦に行った際に、彼のフリーポーズを見て感動して思わず叫んでしまったのを覚えている。

須江選手のフリーポーズは何度も見たくなる独特な何かがある。

直近のボディビルでよくありがちな、単に筋肉の大きさを強調した俺すごいだろ的なボディビルではなく、

見に来た人達の心へ働きかける、美しさがあるのだ。

ある意味フィギュアスケートを見ているときのような感覚を彼のボディビルからは感じる。

今回の特集で「古い選手」という言葉があるのだが

悪い意味ではなく、いい意味ですごくよくわかるなぁと思った。

今のボディビルには昔のような古い感じがもっと必要だと思う。

そして相澤選手だが、直近彼のボディビルにもその「いい意味での古さ」が出てきたように思える。

今年の彼のゲストポーズは70年代に活躍した須藤孝三選手がよく使用していたアフリカンシンフォニーだった。

ボディビルに古さを求めている俺的にはすごくうれしい選曲だ。

その彼の考え方が今回の特集に書かれていてますますファンになった。

あと俺が相澤選手に注目している理由だが、彼の直近の進化が本当に著しい。

特に彼自身が課題にしていた厚みがすごく出てきている。

個人的には今回の日本選手権で彼はTOP3に入ると思っている。もしかしたら優勝するかもしれない。

とまぁいろいろ思っているわけだが、少し気になったのは田代誠選手と合戸選手の特集がなかったことである。

少しでいいので二人の直近の状況が知りたかったな。

でも今回のIRONMANは買う価値のある一冊だなと思った。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿