ミリタリープレスで初号機からの脱却!!

2021-09-05 10:59:58 | 日記
最近トレーニングにミリタリープレスを取り入れるようになった。

ミリタリープレスは別名スタンディングバーベルショルダープレスとも言われ主に三角筋を鍛える種目である。

ただ最近ではジムでミリタリープレスを行ってる人はあまり見かけなく、肩トレといえばもっぱらサイドレイズが多い。しかも軽重量で効かせる重視で行ってる人が多い気がする。

ミリタリープレスは俺の中では効かせるというよりも肩で重さを受け止めながら上げ下げするという感じである。

俺は40kg〜50kgくらいでセットを組んで行っているが肩を鍛えるだけでなく全身の厚みをつける目的で行ってる。

「ミリタリープレスで厚みつけられんの?」と思われるかもしれないがこれは特にエビデンスがあるわけではなく俺の感覚である。←自分の感覚ってエビデンスより信用できる

ミリタリープレスをやり始めた数週間前、動作中に全身がプルプル震える感覚があった。

ベンチ台で行うショルダープレスと違って支えられるのが何もないため全身の筋肉に緊張が走るのだ。

そのため重さは肩に集中するというよりは全身に分散してしまうが、これはこれで良いのだ。

身体がプルプル震えるということは、その震えてる筋肉(腹筋を始め、全身)が弱いということである。

全身を鍛えられるということは厚みをつけることにつながると思う。

俺は厚みが足らない。

以前飲み会で「お前筋肉すごいけどエヴァの初号機みたいだな」と言われたことがある。

これはアウトラインはそこそこ良いが、厚みが足りないということを素人目線で上手に言い換えた表現だと思う。

初号機から脱却するためにもミリタリープレスをやり込もうと思う。

あとあまり大きな声で言えないが、ミリタリープレスをパワーラック内で行っていると、周りのトレーニーたちがあまりやらないだけにちょっとだけ優越感がある。

これはミリタリープレスだけでなくベントローをやる際にもある感覚だ。

ただの自意識過剰の初号機野郎だが、やる気が高まるのであれば何でも良いのだ。

ではまた。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿