最近…まぁ、前からでもあるんですが会社にムカツキます。
月曜日の昼礼(ウチはパートの契約の出勤時間がマチマチなので朝出来ないんです)で、部署の長が
「先週の木曜日からみなさんのパソコンの設定を規定に戻しました。みなさんの席のパソコンは会社が管理する物なので画面の設定を勝手にいじらないように。社員は変えたりしていますが、社員のはそれぞれに支給されてる物なのでみなさんの席のものとは違います。(木曜日に戻されて以降に)設定を変えている方は元に戻してください。パソコンのわかる方は変えてらっしゃる様ですが、ご自宅のものならいくらでも変えていただいて結構です、が、会社の物は変えないで下さい。あ、○○さんは変えてますね…」云々
4年位前かなぁ、今の会社に買収されてすぐの頃かな、数人が休憩時間にインターネットを見てたら禁止されて、壁紙なども内蔵のもの以外禁止とされたんですが、それはまぁセキュリティの関係上納得がいきます。
ところが、今回のは何ですか!?
OS自体…マイクロソフトも疑ってるんですか!?
パートが目が疲れるからって少しでも和らげるようにグリーンのデザインにしたり、仕事の合間に少しでも心が和むように元から入っている壁紙を設定する事がそんなにいけないことなんでしょうか??
この事だけでもかなりイライラは積もっていたんですが、水曜日に出社すると、いつもはログオフ状態の私の席のパソコンがシャットダウンされている…。
不審に思って周りの席の人に訊いてみると、「あ、昨日○○さん(契約社員の若い女性)が座って『あ、設定変わってる』っていじってたよ。他の席も見てたけど、『あ、変わってませんね、失礼しました』って言ってた」だそうで…。
私が設定を変えていたのは元々Windows2000用で、ペンタッチのタブレット用に開発されたシステムなので、今渡されているノートPCでは表示できないところがあったので画面の設定で見えるようにと、最近入った若い男性社員と相談して設定していたもので、先週全て元に戻されていたので見れないと困るからって戻しておいたんです。それがまた戻されてるんですよ。
で、もしや、その見えない部分が見れるようにレイアウトを変更してあるんだろうか?と思って、以前見れなかった画面を開いてみると…変わってる!?そんなこと一言も聞いてませんよ!!
変わったんなら変わったって教えてくれれば変更しないです!
勝手に変えた私が悪者じゃないですか!
先週の木曜日に変わってたことを月曜日まで言わない部署の長。
レイアウト変わって設定を変えなくても済むようになったって事を伝えない社員。
勝手に変えてるみたいにして再度私の居ない時に変えていった契約社員。
なんですか、この会社。みな口が無いんですか!?
同じフロアの狭い空間にしかこの部署で仕事してる人間は居ないんです。変わった、変えた時点で大きな声でみんなに伝えるってコトくらい出来ないんですか!?
おかし過ぎます!知らなかった者が貧乏くじですよ。
もう、腹が立って仕方ありません。
時給も9年前から1円たりとも上がらずだし…、まぁ、それは置いて置いたとしても、会社としてどこかおかしいです。
転職しなきゃとずっと思いつつもダラダラと続けてますが(なんとかギリギリでも生きていかれてますからね…でも先行きは真っ暗なんですよね、このままじゃ…)本当に何とか考えないといけないと思う今日この頃です。
月曜日の昼礼(ウチはパートの契約の出勤時間がマチマチなので朝出来ないんです)で、部署の長が
「先週の木曜日からみなさんのパソコンの設定を規定に戻しました。みなさんの席のパソコンは会社が管理する物なので画面の設定を勝手にいじらないように。社員は変えたりしていますが、社員のはそれぞれに支給されてる物なのでみなさんの席のものとは違います。(木曜日に戻されて以降に)設定を変えている方は元に戻してください。パソコンのわかる方は変えてらっしゃる様ですが、ご自宅のものならいくらでも変えていただいて結構です、が、会社の物は変えないで下さい。あ、○○さんは変えてますね…」云々
4年位前かなぁ、今の会社に買収されてすぐの頃かな、数人が休憩時間にインターネットを見てたら禁止されて、壁紙なども内蔵のもの以外禁止とされたんですが、それはまぁセキュリティの関係上納得がいきます。
ところが、今回のは何ですか!?
OS自体…マイクロソフトも疑ってるんですか!?
パートが目が疲れるからって少しでも和らげるようにグリーンのデザインにしたり、仕事の合間に少しでも心が和むように元から入っている壁紙を設定する事がそんなにいけないことなんでしょうか??
この事だけでもかなりイライラは積もっていたんですが、水曜日に出社すると、いつもはログオフ状態の私の席のパソコンがシャットダウンされている…。
不審に思って周りの席の人に訊いてみると、「あ、昨日○○さん(契約社員の若い女性)が座って『あ、設定変わってる』っていじってたよ。他の席も見てたけど、『あ、変わってませんね、失礼しました』って言ってた」だそうで…。
私が設定を変えていたのは元々Windows2000用で、ペンタッチのタブレット用に開発されたシステムなので、今渡されているノートPCでは表示できないところがあったので画面の設定で見えるようにと、最近入った若い男性社員と相談して設定していたもので、先週全て元に戻されていたので見れないと困るからって戻しておいたんです。それがまた戻されてるんですよ。
で、もしや、その見えない部分が見れるようにレイアウトを変更してあるんだろうか?と思って、以前見れなかった画面を開いてみると…変わってる!?そんなこと一言も聞いてませんよ!!
変わったんなら変わったって教えてくれれば変更しないです!
勝手に変えた私が悪者じゃないですか!
先週の木曜日に変わってたことを月曜日まで言わない部署の長。
レイアウト変わって設定を変えなくても済むようになったって事を伝えない社員。
勝手に変えてるみたいにして再度私の居ない時に変えていった契約社員。
なんですか、この会社。みな口が無いんですか!?
同じフロアの狭い空間にしかこの部署で仕事してる人間は居ないんです。変わった、変えた時点で大きな声でみんなに伝えるってコトくらい出来ないんですか!?
おかし過ぎます!知らなかった者が貧乏くじですよ。
もう、腹が立って仕方ありません。
時給も9年前から1円たりとも上がらずだし…、まぁ、それは置いて置いたとしても、会社としてどこかおかしいです。
転職しなきゃとずっと思いつつもダラダラと続けてますが(なんとかギリギリでも生きていかれてますからね…でも先行きは真っ暗なんですよね、このままじゃ…)本当に何とか考えないといけないと思う今日この頃です。