一昨年、50代にして初めて転職した夫、会社にも馴染み、コロナ禍の在宅勤務有でワークバランスも良く絶好調の様子。
そしてコロナ禍にもかかわらず、夫の会社が昨年、最高益ということで、有難い事に通常の冬のボーナスに加え、昨年実績を大幅に上回る大盤振る舞いな決算賞与が支給された
夫は間接部門、そんなに業績に貢献したとは思えないが、決算賞与は査定に関わらず全員に同じ月数支給されるらしい。
以前勤めていた上場企業の賞与は、夏・冬の2回で、決算賞与というものがなかったので、夫にとっては長~いサラリーマン生活初めての体験。
以前の会社もまあまあ大きかったので、そこそこ頂いていたけど。
今回の決算賞与の金額を聞いて、一瞬耳を疑う私
転職後の初めての決算賞与満額支給&最高益。
幸運が重なり、2月支給冬の賞与+3月支給の決算賞与を併せると・・・
夫のサラリーマン史上ブッチギリ最高額を記録。(最初で最後かと思うが。。。)
会社でも家庭内でも謙虚さを失わないのが取り柄だったはずなのに、この一件で家庭内での謙虚さを完全に失う夫
「今回ばかりは僕は何か持ってるな!って思ったよ」
「ねぇ~これって、誰に感謝すれば良いか分かるよね?」と。
はい?恩着せがましいんだよ
「そりゃ~当然、利益を最大限社員に還元してくれるカリスマ社長さんじゃないの??」
「あなたのお蔭です(運良く転職したお蔭で)」って言って欲しいのか
コロナ禍で当面旅行も行けそうにないし、我が家は無借金なので、もしかして、今が最後の老後資金貯め期か??
しかし、私が秘かに狙うは・・・
壊れてはいないけど、洗濯機、冷蔵庫、オーブンレンジ、買い換え・・・・かなり前からの継続案件
最近、妙に経済観念が出てきた夫に、大きな買い物したいと言うと・・・・
「壊れていないのに買い換えたいならプレゼンしてみて」と。
やたら強気で、も~プレゼンって何だよ
滅茶苦茶面倒だから壊れるまで待つしかないか