8月最終の週末は、急遽思い立って2泊3日でワンコを連れて草津温泉へ
お盆休みはどこへも行かず、ほぼ引きこもりだったので「温泉くらいは入りたいよね~」という事で、夫が午後半休取って金曜の昼過ぎに自宅を出発
ワンコ3号ちゃん、道中はいつものようにカートのバスケットの中で爆睡
関越道「渋川伊香保IC」で降りて、途中の「八ッ場ダム」で休憩
叩き起こされ、ちょっとご機嫌斜め?気味なワンコ3号ちゃん
午後4時過ぎ、無事草津温泉の宿に到着
今回のお宿は、オーナーさんが常駐のペット可というかペット専用な小さなコンドミニアム(素泊まりのみ)
直前予約(2日前)だったけれど「県民割(愛郷ぐんま)」が適用され、
1泊一人1万円5000円割引+町内で使えるクーポン2000円付
という事で、2泊で宿泊費合計20000円+クーポンが8000円分付き
ついでに、宿泊プランに人気の温泉「大滝乃湯」入浴券(980円)が付いていたので、実質、1人1泊2000円ちょい
2泊なので、プランについていた温泉入浴券も一人2枚、合計4枚いただく
それと別に有名な大露天風呂「西の河原露天風呂」の入浴券も宿で割引購入(@600円)
これで温泉三昧だ~~~~
町内で使えるクーポン「草津温泉まち歩き共通クーポン(1000円券×8枚)」は早速夫が財布に仕舞ったので写真撮るの忘れる
そして、お部屋は3階の真ん中(2階&3階各フロアたぶん3部屋づつかな?)
階段のみなので、大荷物だとちょっと大変かも・・・
ケージは予め用意されていて、コンパクトだけど、効率的な配置
ただ、備え付けのテレビがちょっと小さく、いつも国内旅行に持っていく「Amazon Fire TV Stick」を使っての映画鑑賞は諦め、今回はAmazonミュージックをBGMとして利用
ちょっと広め普通のワンルームで、キッチン、UB付で、自分のお家みたいに使えそう
早速お部屋を探検中のワンコ3号ちゃん
荷ほどきしていたら、なぜか突然お昼寝に入る3号ちゃん
こちらの宿はワンコのお留守番は不可。
その代わりチェックイン~チェックアウトまで無料で何度でもワンコを預かってくれるので、ワンコ3号ちゃんを預けて、早速夕食&温泉
へ
夕食として選んだのは温泉街からちょっと外れた小さな食堂
お客さんは地元の人が多そうだった。
なかなかリーズナブルなラインナップ
夫は、「山かけ定食(1100円)」
私は「ミックスフライ定食(1050円)」フライは、ワカサギ、イカ、エビ
こちらのお支払いは「草津温泉まち歩き共通クーポン(お釣りは出ない)」2枚(2000円分)使い、差額150円をお支払いしてお得に夕食
夕食後は、宿でいただいた入浴券を使い温泉入浴
さすが草津温泉、日帰り温泉施設でも湯量が豊富でまさに温泉天国
平日(金曜の夜)だったためか、ほぼ貸し切りでのんびり温泉堪能
よく考えたら、私はここ1年で草津温泉に来たのは3回目だった
ゆっくりと温泉堪能して一度宿に戻り、ワンコ3号ちゃんを引取り、夜の湯畑へお散歩にお出かけ。
車は湯畑観光駐車場(2時間600円)に停めて湯畑へはワンコ3号ちゃん、バギー乗車
夜の湯畑とワンコ3号ちゃん
夫と3号ちゃん
漏れなくこちらでも
湯畑の近くの「光泉寺」前で
夜の湯畑散策を終えて帰りはひっそりとした夜の温泉街を歩きながら駐車場へ戻る。
宿への帰り道、コンビニで「草津温泉まち歩き共通クーポン」を使い、飲み物や翌日の朝食のパンなどを購入。
クーポン、助かる~~
1日目は昼過ぎに自宅を出発したにしては、充実の1日目だった