本来なら24日~25日は1泊で両親&3姉妹での温泉旅行のはずが、感染拡大により延期。
妹が既にその日程で休みを取っていたため、せっかくお休み取ったならと、昨日は日帰りでランチ会を開催
参加メンバー・・・・私、妹Kozuhe、妹ゆっきー&旦那さん、姪っ子、両親の7名。
行き先は、東大和市の多摩湖に近い山の中にある囲炉裏焼きの「貯水池 鳥山」
全てが囲炉裏のある離れの完全個室なのでコロナ対策もばっちり。
駐車場から敷地内に入るところ
既に雰囲気良いね~敷地内に離れが点在。
受付してから案内された離れも席間も充分に取れる広さ。
夜は結構なお値段だけど、ランチがとってもリーズナブル
基本、「麦とろ」+メイン料理を選ぶ感じ。
姪っ子以外の6人がオーダーの「ミックス麦とろ定食」
ミックスとは、鳥の手羽先とワカサギのから揚げのこと。
やたら付け合わせの「オレンジ」のカットが芸術的で目を引く
姪っ子は「白身魚の野菜甘酢あんかけ麦とろ定食」をオーダー
定食と合わせて「いろり焼き」4人前(1人前が5本」)追加オーダー。
1人前が5本とボリュームがあり、人数分だと多いとお店の人にアドバイスされたので4人前を注文
囲炉裏は1か所に炭を入れるだけでも暑く、2か所に炭を入れると更に暑くなる(そりゃそうだ)と言われたので、3か所の真ん中1か所にのみ炭を入れてもらう。
早速、追加注文のいろり焼きから焼こう
鳥肉は焼く際、煙がたくさん出るので、1本づつ焼いた方が良いとのアドバイスをしっかり守って1本づつ乗せる
炭で美味しそうに焼けて来た~
鳥肉を焼いている際に結構もくもくと煙が出るので、離れの四方の窓全開。
コロナ対策も兼ねて換気もばっちり
だが・・・・昨日はまだ暑く、エアコン作動+扇風機稼働でも焼いている時の炭の遠赤外線をまともに受けて、暑い暑い
全員が大汗~~~
特にヘタレな母親、暑くて若干食欲失う
全部の串を焼き終え炭を消してもらって、ようやくエアコンが効いて涼しくなり、母親も食欲回復し、完食
良かった~~
囲炉裏での焼き物、絶対涼しい季節が良いと思います。。。。
季節は考えた方が良いが量的にも中年&高齢家族にはちょうどよく、ヘルシーで美味しかった
ゴージャス感は全くない離れの個室だけど、ランチならリーズナブルだし、めでたく(?)再訪リスト入り
ランチの後は近くのコストコでお買い物して、解散。
両親も娘や孫と一緒にランチ出来て満足気だったけど、両親が楽しみにしている温泉旅行、早く行けると良いんだけど。。。
ちなみに次回の温泉旅行(も)、スポンサーは父親で、既に費用を私がお預かり中