今日も元気に行ってみようか!

ワンコのお誕生日記念旅①

先月下旬に5才を迎えた我が家の元・保護犬ワンコ3号ちゃんと初めての家族旅行へ

行き先は、伊豆

朝早くに家を出て、午前10時には伊豆長岡にある「伊豆パノラマパーク」に到着。

山頂へのロープウェイは、ペットもバックやカートに入って、体が出なければ乗車可能なので、しばしカートの帆を閉めて乗車

思ったよりも長い乗車時間

山頂に到着~~そして中々素晴らしい「碧テラス」からの富士山の眺め

駿河湾、淡島も見えて良い眺めだわ~

テラス席ならペット可なので、デザートタイム(いつの間にか洋服が開けるワンコ3号

お団子を狙うワンコ3号

この可愛い映え狙い?ソフトクリームももれなく食べる中年夫婦

しばし富士山を眺めながらゆっくりと時間を過ごし、遊歩道を歩いたりして再びロープウェイで下山。

 

ちょうどお昼近くになったので、パノラマパークから車で10分ほど海側に行ったところにある内浦漁協直営の「いけすや」へ向かう。

さすが人気店、平日にもかかわらず30分ほど待った。。。待ち時間の間に港をぶらぶらお散歩。

 

こちらもテラス席はペット可。テーブルまで距離があるので良い子で待てたワンコ3号ちゃん

 

アジ料理が有名で、夫は「2色丼」(前日しめて熟成させたアジと当日朝にしめた2種類が楽しめる)をオーダー。

私はアジフライ定食。お互いに半分づつ味見。

2色丼は、前日しめて熟成されたアジは、ねっとりとした味わいで、当日しめたアジはコリコリといした歯ごたえで、どちらも美味しかった

アジフライは、肉厚でサクサクに揚っていて、想定通り美味しかった

ランチ後は、宿のチェックイン時間まで時間があったので、海沿いを富士山を楽しみながらドライブ

 

大瀬崎と富士山。

昔、まだネットも無い宿の写真も確認できない時代、この大瀬崎に海水浴に行って、その当時でもボロボロに古い民宿に泊まって泣きそうになったことを思いだす、大瀬崎の夏。。。

 

井田の「煌めきの丘」と富士山

 

戸田の「出逢い岬」のリングと富士山

 

戸田の突端に神社がある「御浜岬」と富士山。

この眺めを見るために、「戸田健康の森」という山?丘?の階段を登って、日頃の運動不足がたたり膝がガクガク。。。。

 

その後、御浜岬まで車で行ってみる。御浜岬の突端に神社がある小舟ケ浜と富士山。

諸口神社の鳥居と綺麗な海と富士山がとっても素敵

鳥居から遊歩道があったので、ちょっとだけワンコ3号、初めて海沿いをお散歩。

こんなに富士山の眺めを堪能していたら結構良い時間になり、宿泊する伊豆長岡の宿へ戻る。

今回宿泊したのは、ワンコと泊まれる伊豆長岡の温泉宿「小川家」さん。

こじんまりしていて落ち着けそう~

広~い和室で、宿の写真よりも全然綺麗で素敵。

この日、平日にもかかわらず満室だそうで、ワンちゃん連れの人気の高さが分かるね

もちろん清潔でペット臭もゼロ。

建物の豪華さはないけど、宿の方のおもてなしの気持ちがすごく伝わって来た

持参した折り畳みケージ活躍~~

玄関の外にペット用の足湯温泉があったので、早速ワンコ3号、初・温泉体験

最初はブルブル震えていたけど、温かい温泉に慣れたのか、嫌がらず

足を拭くタオルも準備されていて手ぶらでワンコも温泉体験

床の間の前で、ハイ、ポーズ

こちらの宿は、2食とも部屋食なのでワンコとずっと一緒にいられてGood

夕食時は、夫の膝の上に乗って、お料理をガン見するワンコ3号

お料理は、松・竹・梅の内、典型日本人?な真ん中の「竹」でお願い。

派手さはないけど、丁寧なお仕事で、とっても優しい味が美味しくてボリュームもあって満足。

温泉はそれほど広くはないものの、部屋数がそれほど多くないので、混むこともなく、ゆっくり入浴出来た。

1日お出かけしてワンコ3号、疲れたのか、持参したケージで朝まで爆睡してた

(2日目に続く。。。。)

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「国内旅」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事