初めてワンコ3号と行く家族旅行2日目も良いお天気
朝食前に温泉に入ってのんびりと朝ご飯。
シンプルなThe旅館の朝ご飯は、出来合いのものもほとんどなくて、美味しかった
相変わらず、目線の食べ物に興味津々なワンコ3号
チェックアウトして向かったのは、宿のすぐ近くでこの週末限定&伊豆長岡の宿の宿泊者限定で行われていた「柿狩り」と「大根引き抜き」のイベントへ。
1人200円で5個まで柿を狩れる
「天野柿」という地域ブランドで、ここ伊豆の国市で栽培されている富有柿と次郎柿のことだそうで、初めて聞いたけど、とっても大きくて柿好きの私は大興奮
もう、どれも美味しそうで、迷う~~~~
ワンコ3号の頭よりも大きな柿
150円で2本の無農薬大根の引き抜きも
全部で柿10個・大根4本の旅のお土産ゲットして、修善寺へ向かうことに。
竹林の小径。。。思ったより短い
ワンコ3号はバギー乗車で散策
ちょうど紅葉が綺麗
昔来た時は入れたような気もする独鈷の湯、今は入れないのね。。。まぁ~丸見えだしね
何十年ぶりな修善寺。。。昔、夫と付き合い初めの頃に来たことがあるのを思い出す
鐘撞堂も周りも紅葉で綺麗
車を停めた有料駐車場のお店で天然アユの塩焼きを食べるが、ワンコ3号のねだり方が凄かったが、お塩たっぷりなので我慢ね~
鮎を買ったお店のご主人が教えてくれたお蕎麦屋さんでランチする予定が、ちょうどそのお蕎麦屋さんの近くで紅葉祭り開催中のため、待ち時間90分とか
ワンコもテラス席で食べられるので良かったんだけど、さすがに90分。。。。断念
修善寺から伊豆長岡方面に向かう途中にある、回転だけど人気がある「沼津魚がし鮨」へ
以前、御殿場アウトレット店で食べたことがあって、かなり美味しかったので期待していたけど、期待を裏切らない美味しさだったので大満足
この後、渋滞しないうちに帰路へ
そうそう、行きに休憩のため立ち寄った東名高速の足柄SA下り線のドッグランは大型と小型犬が別々になっていたのと、早朝で貸し切りだったので良かったけど、
帰りに立ち寄った東名高速の足柄SA上り線のドッグラン、大中小のワンちゃんが一緒でカオス。。。。早々に引き上げた
初めてのお泊り旅行、ワンコ3号的には、長距離ドライブと慣れない場所のアウェイ感で、それほど喜んではいなかったか??
う~ん、飼い主の自己満足。。。でも、飼い主は温泉も楽しめたし、また機会が有ったら行くかも