昨今のデジカメ、デジ一眼の進化は目を見張るものがありますね。
うちの親父殿も『あれだけ新製品を小出しにされると、買う側が追いつかないよな…』とグチをこぼしてますw
まぁ、納得いくものを購入できれば、それなりに長く付き合っていけるとは思いますが(^◇^;)
より高画質(おいらの場合、色味・精細感が重要だと思ってます)で撮れるカメラに憧れはあります。
風景だけならペンタックスの645Dがイメージに近い写真が多いんですが…高い、重いw
でも、野鳥とか紅葉とか撮る時の様に歩き回ると、NikonのD7000とかペンタックスのK-5Ⅱあたりが使い勝手良さそうかなぁ(*´∀`*)
最近気になるのが、ローパスフィルターレスという言葉。
D800に対し、より高画質というD800Eはローパスフィルターの働きを弱くして登場した。
確かに高画素で高画質だとは思う…けどファイルサイズがネックだよねぇ(;´Д`)
APS-Cに換算すると1500万画素くらいだそうなので、画素ピッチを考えるとD7000くらいに値するんですよね。
D7000がより高画質になったら…
以前D7000と同じセンサーを搭載していると言われていたペンタックスK-5。
このK-5の後継であるK-5ⅡがローパスフィルターレスのK-5Ⅱsと一緒にでちゃったじゃないですか!!
もしニコンがD800同様にD7000の後継を作るなら…
センサーが大きく進化するのでなければD7100とD7100E、センサーが全く別物ならD8000とD8000Eとかでローパスフィルターレスにしてくれないかなぁ。
Nikonだとローパスフィルター効果軽減くらいかな?
画素数は増やさなくていいので、より精細な画質が撮れればカワセミの羽とか風景写真が…ヽ(*´∀`)ノ
あかん、妄想が止まらん(@ ̄ρ ̄@)
ニコンが出さないなら、最悪K-5Ⅱsにマウントアダプターを…w
Nikon COOLPIX S8100
うちの親父殿も『あれだけ新製品を小出しにされると、買う側が追いつかないよな…』とグチをこぼしてますw
まぁ、納得いくものを購入できれば、それなりに長く付き合っていけるとは思いますが(^◇^;)
より高画質(おいらの場合、色味・精細感が重要だと思ってます)で撮れるカメラに憧れはあります。
風景だけならペンタックスの645Dがイメージに近い写真が多いんですが…高い、重いw
でも、野鳥とか紅葉とか撮る時の様に歩き回ると、NikonのD7000とかペンタックスのK-5Ⅱあたりが使い勝手良さそうかなぁ(*´∀`*)
最近気になるのが、ローパスフィルターレスという言葉。
D800に対し、より高画質というD800Eはローパスフィルターの働きを弱くして登場した。
確かに高画素で高画質だとは思う…けどファイルサイズがネックだよねぇ(;´Д`)
APS-Cに換算すると1500万画素くらいだそうなので、画素ピッチを考えるとD7000くらいに値するんですよね。
D7000がより高画質になったら…
以前D7000と同じセンサーを搭載していると言われていたペンタックスK-5。
このK-5の後継であるK-5ⅡがローパスフィルターレスのK-5Ⅱsと一緒にでちゃったじゃないですか!!
もしニコンがD800同様にD7000の後継を作るなら…
センサーが大きく進化するのでなければD7100とD7100E、センサーが全く別物ならD8000とD8000Eとかでローパスフィルターレスにしてくれないかなぁ。
Nikonだとローパスフィルター効果軽減くらいかな?
画素数は増やさなくていいので、より精細な画質が撮れればカワセミの羽とか風景写真が…ヽ(*´∀`)ノ
あかん、妄想が止まらん(@ ̄ρ ̄@)
ニコンが出さないなら、最悪K-5Ⅱsにマウントアダプターを…w
Nikon COOLPIX S8100