Art Factory Re:Luxy

Photo,Carと趣味に生きる人生満喫お気楽ブログです(^^)

ニューウエポン♪(文章・写真追加あり)

2013-05-30 23:30:58 | 一日一写
ニューウエポン投入間近!?

今回ゲットしてきたのは、D600

我が家で初の高画素機だぁヾ(*´∀`*)ノ

ちなみに、おいらのではなく親父殿のカメラです(^◇^;)


事の経緯は…

D200を使用する親父殿は、常日頃から『まぁ、D200だからコレぐらい撮れれば…』と口癖の様に自分に言い聞かせていたw

おいらはD300sD700でそれなりに撮る。

まぁ、AF精度やシステム自体が、世代が違うので全く別物なんですよね(^◇^;)

どうも、そこが悔しかったらしく、新型機投入を考えていたらしい。

でも、作品作りではないので、コストダウンを考えて…

中古のD300sかD700かと悩む。

しかし、D600やD800、D7100と2000万画素オーバー機が発表されると、中古の1200万画素あたりが買い占められるパターンに…

今回もD7100の発売後なので、同APSやフルサイズの1200万画素あたりが店頭から姿を消していた(;´Д`)

D800程の画素はいらないし価格も高い、D7100の『画素数は魅力だがセンサーに余裕がないのでは』という疑問。

結果D600が気になるwww

行きつけのショップで『D700とD600はどっちがお買い得か?』と質問。

現在の被写体や撮影内容を考えると、D600の方が安定した写真が撮れるかもしれないという結論になった。

で、お買い上げヾ(*´∀`*)ノ


先日プラッと散策に行った際にカワセミさんを撮っていた。

液晶上ではちょっと甘い。

まぁ、70-300mmをつけていたので小さいんですよねぇ(;´Д`)

親父殿に頼まれて、良さ気なのを一枚セレクト。

Jpeg撮影なので、無理しない程度に補正・トリミング。

A4でプリント…

あれ?なかなかイイんじゃない?

トリミング耐性結構あるね!!

さらに、APS換算で(確か)約1000万画素クラスだから、画素ピッチにも余裕があり、最新の画像処理だからノイズ少ないねぇ♪

AFも39点あれば、大抵は事足りる。

う~ん、結構良いカメラなんじゃないですか、D600(*≧∀≦*)

とりあえず、親父殿はご機嫌だwww


今日の1枚↓

ラフモノクロームに設定して、ノイズ感足す為にISO1600まで上げてみた♪



OLYMPUS PM1 & M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 Ⅱ R



*以下追記です!!


お問い合わせがあったので、サンプル(おまけ?)ですぅ(*≧∀≦*)

親父殿撮影なのですよぉヾ(*´∀`*)ノ

絞り優先で開放F値にて撮影、ISO400、後は画像調整に関してはデフォルト設定だったかな?


ノートリ…カワちゃん小さい(;´Д`)



Nikon D600 & Tamron SP70-300mm F/4-5.6 Di VC USD
*Jpeg撮影(撮って出し)



Nikon D600 & Tamron SP70-300mm F/4-5.6 Di VC USD
*無調整トリミング



Nikon D600 & Tamron SP70-300mm F/4-5.6 Di VC USD
*Jpeg画像修正&トリミング(シャープ限界までアップ、コントラスト・彩度アップ、明るさ下げ)

意外と画像が荒れないのにはビツクリ(;゜Д゜)!

設定詰めて撮影したら、Jpegでも結構イケそう♪