Art Factory Re:Luxy

Photo,Carと趣味に生きる人生満喫お気楽ブログです(^^)

Plactice

2013-02-09 23:17:56 | 一日一写
最近、写真撮影時の感が鈍いので練習機にD50を使ってます。

何故D50が練習機なのか疑問ですよねw

練習に一番良さ気な、我が家のストックレンズ(親父殿の所有物w)を借りてきました♪

そのレンズはNikkor-o Auto 35mmF2です。

MFレンズです(*≧∀≦*)

さらに、露出計動きません!!

もうね、露出は勘だし、フォーカスも自力で頑張るし、逆光には弱いし、手ぶれ補正なし…最高ですw

こんなSッ気たっぷりな、ラブリーなレンズなんですぅΣ(ノ≧ڡ≦)

鍛えられそうでしょ?w

ただ、APS-Cだとちょっと画角が狭くなる…

もうちょい広めの画角が欲しい今日この頃。

あ、気になる写りは結構良くて気に入ってます!!

かなり前に逆光で娘を撮った写真があったんですが、結構気に入った仕上がりでした♪

古いレンズとエントリー一眼の組み合わせ、たまにはイイですよん(*≧∀≦*)



Nikon D70s & Tamron SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II VC LD Aspherical [IF]


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (とらある)
2013-02-10 08:14:49
>グレあるぅさん

確かにカリカリだと開放で撮れるのでいいですが、被写界深度やボケ量が狙ったとこじゃないと、難しいですよね(^◇^;)

人を撮るなら、そこそこ柔らかい画の方がイイです♪

昔のニコンのレンズはカリカリなのが多いですが、絞ってもあまり回折などが出にくく、ボケ量が変わったり、周辺画質が向上するだけのイメージです。

今時のハイコントラスト・カリカリ描写のレンズより、個人的には使いやすいですよ(*´∀`*)
返信する
Unknown (グレあるぅ)
2013-02-10 06:40:29
開放からカリカリの解像を望む人が多いんですが
開放は やや甘く一段絞るとシャープに
なんてのが 人間を撮るのに適しているのでは?
と 思うこの頃です。
返信する

コメントを投稿