「伊豆山(やま).blog」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
痛飲 痛恨 三蓋山
(2023年11月06日 | 山)
前日、同級生のグループラインで集まった仲間と痛飲。(ミス1) それでも頑張って... -
八丁池 紅葉
(2023年10月30日 | 山)
伊豆半島でも熊の目撃や鹿ワナで捕獲されたと言うニュースが聞かれる中、、、 ... -
ぶな林再訪
(2023年10月02日 | 山)
先週の「東の猿山」山行のおり、帰路の丸山北側と西へ伸びている尾根のぶな林が素晴ら... -
東の猿山
(2023年09月26日 | 山)
天城の深山を歩こうという「チーム ぶなの森」の9月の例会で東の猿山へ 水生... -
伊豆市資料館
(2023年09月19日 | お出かけ)
中伊豆町歴史資料館だった頃は月曜日が休館日だったので行けなかったのですが 合併... -
1129m高地探索(八丁池西側)
(2023年08月21日 | 山)
八丁池西側の1129m高地のまだ歩いていないルートの探索へ 下り御幸歩道沿... -
須崎 恵比寿島
(2023年08月07日 | ジオパーク)
朝起きると雨 しかし6時から7時は止むらしい。 ... -
日の出撮り 爪木崎海岸へ
(2023年07月18日 | ジオパーク)
爪木崎海岸 日の出時間4:45 太陽は大島の左側 ... -
リベンジ ユウスゲ公園
(2023年07月17日 | ジオパーク)
二週連続で奥石廊ゆうすげ公園へユウスゲ撮りへ ユウスゲは夕方4時ごろから開... -
ぶな林を伝って 八丁池へ
(2023年07月04日 | 山)
名残りのアマギツツジを求めて、八丁池と、帰路に上り行幸歩道を下って見ましょうと ... -
八丁池 アマギツツジハイク
(2023年06月28日 | 山)
天城の知られていない深山を歩こうと言うメンバーが集まった「チームぶなの森」の山行... -
八丁池へ
(2023年06月19日 | 山)
久しぶりの天城山 水生地より、下り御幸歩道北側の1129m地点へ続いている... -
あじさい祭り 2013
(2023年06月06日 | お出かけ)
昨日、朝散歩であじさい祭りへ YAMAPへ投稿 https://yamap... -
法事で富山へ
(2023年05月24日 | お出かけ)
5月20日(土)~22日(月)富山へ 平湯トンネル経由 (伊豆縦貫道~新東... -
雨の休日
(2023年05月15日 | 山)
アマギシャクナゲの開花を観に万三郎岳・小岳へ行きたかったが雨。 猿山の開花は「... -
猿山・シャクナゲ尾根
(2023年05月09日 | 山)
猿山の上部へ続いている東南東尾根(シャクナゲ尾根)へ、シャクナゲ観察へ。 ... -
山漕ぎ 下田駅~河津駅まで
(2023年05月01日 | 山)
前回の下田駅~稲梓駅間の走破では飽き足らず、先の河津駅まで行く事に。 YA... -
ぶな林探索
(2023年04月24日 | 山)
下り行幸歩道と下り八丁池歩道にはさまれた「1129m高地」の、下り御幸歩道ぎわの... -
ブナ林彷徨
(2023年04月17日 | 山)
八丁池西側の1129m高地の探索へ(時計回り) ... -
富山まで
(2023年04月07日 | お出かけ)
富山に行ってきた。10年前に米寿のお祝いをした義父にお別れをしに、、ᵕ _ ᵕ̩...