弟が決まった翌日
足りないモノの買出しでした
クッションフロアマット
元気過ぎた先代の子がキズをつけたフローリングを補修完了したばかりだし
パピーだと滑るからネ
あらゆる場所を測り2種幅のフロアマットを購入
その他には
しばらく使えそうなカラー&リード
(半年ぐらいは使えるか?)
小さくて柔らかいオモチャ等
思いついたモノを購入して来ました
翌日
クッションフロアマットを敷き詰めようと思ったら
お家のフローリングと敷き詰めようとしてたマットの木目が縦横逆
(90度で交差する感じ)
気にせず敷き詰めても良かったんだけど
やっぱり木目が気になってね~
結局
お家のフローリングと同じ木目になるように敷き詰め
(意外と壁下に凸凹がありピッタリ合わせるのに数ミリ単位でカット)
先代の子が使ってたサークルを設置
サークルのアンダートレイと壁ありトイレはポチっとして
数か月程度使えそうなミニベッド
(タオルの下にトイレシートを仕込み済み)
屋根になるネットを結束バンドでくっ付けて
脱走できないようにしました
ソファー付近は
ジョイントマットで滑り止めにしました
車内ハウスもお下がりで
中に敷くマットは新調
厚み3cmぐらいのウレタンマットです
ご飯や水飲み皿は
これまたお下がり
緊急時のパピー用フードと栄養補給方フードも用意して
お迎えの準備
整いました
さて
お迎え時
お家までどうやって移動させるか?
パターン1
ピクニックバッグって言うのかな?
お泊りの時、先代の子グッズを入れて使っていたバッグ
ファスナーで蓋が閉まります
パターン2
大型犬サイズの車内ハウス
パターン3
助手席のママが抱っこ
当日、ブリーダーさんと相談して決めます
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます