A&Aママの日記

ボーダーコリーA&Aとママの日記です

Aのバレンタイン2025

2025年02月14日 | バレンタイン

ハッピーバレンタイン

今年は

米粉と全粒粉のラム肉入りクッキー

ものすごい

喰い付きです

 

クックパットで見つけたレシピを参考に

少々アレンジ

薄力粉 → 全粒粉

油分 → オリーブオイル

砂糖・バニラエッセンス → 不使用

 

ラム肉は

茹でた後

細かくみじん切りして

生地に混ぜ込みました

 

レシピ通りに作るも

生地をいくら捏ねてもまとまらず

水を大さじ1ずつ入れ

結果

大さじ4の水を追加

 

レシピでは

型抜きしてますが・・・

 

厚手のポリ袋に

生地を入れて

ポリ袋の上から

麺棒で

3㎜ぐらいの厚さになるまでコロコロ

 

焼いた後

割りやすいように

包丁の背で

筋を入れて

冷凍庫へ

凍ったら

包丁でポリ袋を切って

生地を取り出し

180℃のオーブンで30分焼きました

 

 

パパさんのは

ここ数年

代り映えしないな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Aのバレンタイン2024

2024年02月15日 | バレンタイン

ハッピーバレンタイン

今年も

鶏むねチップ

皮と脂身をカットして

加熱した鶏むね肉を3㎜ほどにスライス

170℃のオーブンで

キツネ色になるまで焼いただけ

(30~45分ほど)

 

香ばしくて

美味しそうでしょ

 

パパさんのは

今年は手抜きです

 

グラノラビッツを

ミルクチョコと苺チョコでコーティング

 

砕いたナッツ類・ビスケットを

同チョコでサンド

 

 

製菓用チョコを使ったので

美味しいと思うよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Aのバレンタイン2023

2023年02月15日 | バレンタイン

パッピーバレンタイン

今年は

鶏むねチップ

 

鶏むね肉の皮と脂身をカットしたら

少量の水でフライパン蒸し

冷めたら

5㎜程度の厚さでスライス

焼くと1/3程度縮むので

大きいモノをクッキングシートに並べ

小さいモノはふりかけにしました

170℃のオーブンで30分焼き

ひっくり返して

更に15分焼き

綺麗なキツネ色になったら完成

 

待ちきれないA

食べたいよね

 

パリパリ

美味しそうに食べてましたヨ

 

 

ちなみに

パパさんの

ボール状のグラノーラ

パフをチョコでサンド

砕いたコーンフレーク

ミルクチョコと苺チョコで

コーティングしました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Aのバレンタイン2022

2022年02月15日 | バレンタイン

ハッピーバレンタイン

数日前から気になってクン活してたA

ようやく

手元に

 

プレゼントは

大好きなピープーおもちゃ

ラム肉入り米粉ときなこのクッキーです

クッキーのレシピ

試行錯誤中のため

確定したらお知らせします

 

オモチャは

Aマイブーム中の”たまごちゃん”

 

早速クッキーをどうぞ

半端ない集中力

 

良し!

大きなお口でガブっとです

 

たまごちゃんもネ

プピプピあぐあぐ

喜んでもらえて何よりです

 

ちなみに

パパさんのは

ひと口サイズのグラノーラ(ベリー系)

作ったスノーボール

溶かした製菓用チョコレートをくぐらせて

固めただけです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Aのバレンタイン2021~プレゼント

2021年02月16日 | バレンタイン

ラムジャーキーの他にコレも

 

パピー用のボールです

 

ピープー鳴るのと

噛み心地が良いのか

Aは

大好き

この笑顔で

分かるでしょ

 

行くよ~

ボールとともに

すっ飛んで行くので撮影できず

楽しそうだから

まっ

いっか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする