こんにちは
今日は暑さもほんの気もち
一段落して有難いです
昨日までの連日あまりの暑さから
今年初のキュウリの冷や汁を
いただきました
結構お手前かかりますが_(._.)
たべたい欲求が勝るのかな

家の
2階に上がれば途中から熱風の
違いが肌で感じられます
体温とおんなじ36℃の部屋では
顔から汗がこぼれる暑さ
熱中症には注意ですね(゜o゜)
精をつけようと
先日母と鰻のランチ

軽くご飯🍚3杯ほどあります
ひつまぶし小ですが
鯉のたたきがついております
鯉は食用、観賞用ありますね
夫の故郷では鯉の缶詰が以前ありましたが、今はどうかしら
昔に夫実家で飼われていた小さな池の黒鯉を貰い新聞紙でくるんで貰ってきた記憶があります。
2時間以上たっても
まだ生きていたのです。
生命力は凄いですね✨
長生きですし。
隣県 長野県佐久市の郷土料理
鯉こく(鯉を輪切りなどにして
味噌汁仕立てにしたもの)
は岐阜の東濃地方も比較的近いですし川魚料理やさんでは甘露煮などもありますがきっと時代とともに需要もなくなってきてる?
とおもいます
少し前にディズニープラスで
見つけた、テイラー·スイフトの
THE ERAS TOUR
コンサートはその時の
私の気分を高揚してくれて
お気に入りになり
今でもたまに見ております
最近のイギリスのツアーでは
ウイリアム皇太子やお子さま方と
お会いになられてSNSで(どちらも)発信されてましたね🐠
英語の勉強になったら
よいのですが 理想は
カラオケで一曲くらいは
歌えるようになりたい〜?!
歌詞の意味はわからないので(笑)また婿🇺🇸にでもきこうか。。自分で調べないと勉強になりませんよね(^^)


ティラーの弾くギターには美しい錦鯉か描かれていました
2が月ほど
前のことになりますが
前のことになりますが
ゴールデンウイークに出かけた際に

錦鯉の競りをしてるところに
出くわしました
何回も通ってるはずですが今回
初めて知りました

山あいを縫うように走る先に
白川村があります

結構の人で少しびっくり(^^)
係の方にお断りをして
中を覗いてみました
皆さんおそらく鯉の愛好家さん、
熱心に次々と
流れてくるビニル袋に入った
鯉に注目、これだと思ったら
金額を提示して
競り落とされていきます

おじさんとも会話しました
お兄さんが中にいるので
チェックしてるのだとか


こんなゴールド?も🩷

観賞用なのか、はたまた食用?

観賞用なのか、はたまた食用?
競り用に鯉を育てる方は
このあたりでは減ってきていて
3件ほどだそうです
ヨーロッパや韓国などは
よく食用にされるのだとか
栄養も婦人病や肝臓
疲労回復にも
よいようです
ところで
鯉の名前の由来
少し調べてみました
ご存知の方も多いかもしれませんね
【景行紀】のによると
景行天皇(日本の第12第天皇)が
泳の宮の池(岐阜県可児市久久利
)に鯉を放して絶世の美女の関心を引きその美女をものにした
そこからこの魚をコヒ(恋)と
呼ぶようになったのだそうです
面白いですね(゚∀゚)
可児市に
泳宮公園があるとわかりましたのでまた行ってみたいです♡

面白いといえばこちらも
ピノキオナス🍆?
暑さにどうぞお気をつけて
お過ごしください〜
いつもありがとうございます🙏