こんにちは😄
今日は、立春ですね。
暦の上では春のはじまり
ということです。
二十四節気のひとつですが
二十四節気は、太陽の位置による
そうです
冬至より日の出が約10分
日の入りが約40分遅いので昼間が
50分ほど長くなったそうです。
近頃は、おうち時間も長くなり
1日の時間があとわずかでも
長くほしいと思うこの頃です。
お洗濯を干しながら、畑をみると
あれっ!
知らないまにリュウキンカのお花
はるを感じさせてくれます。
春の訪れに一番に咲く花の色は
黄色だときいたことがあります
先日あった、水彩画メンバーの方も
福寿草をみたといっていました
これも黄色です。
リュウキンカは、この間まで
竜と書くと思っていたら
たつに立
きん金
はな花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/5d/bd0d8fe0d78f6650f87f3c2c588ead2c.jpg?1612317549)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ff/8dfa5df69cbb7a714c39a961ee62b6c0.jpg?1612317549)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/71/d734dc6bd97be9dc8ae2f3982792e49d.jpg?1612317161)
茎がたっていて、金色の色の花をつける
からついたそうです。
キンポウゲ科
和名 立金花
英語 king cup
山野草の一種で高山の湿地帯に自生
花は、5〜7月ころ
曇りの日や朝方は閉じております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/23/1216d2d92d3929c2de71306b1fd0e527.jpg?1612317389)
こんなところもかわいいです
そして、昨日JAに野菜を買いに
いったところ、
こんなかわいいこちらも黄色系
やっぱり、春を求めている?のか
大好きな色なんですね。
三種購入
カレンデュラは、品種が
変化していっております
(コロナと一緒?)
名前が、かわいいんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e5/315ed2888dcfeb8e88158199e1362cc8.jpg?1612317013)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/1d/ab680e5b140ee4a96b7915553102def9.jpg?1612317043)
オレンジパンナコッタと
レモンスフレ。。スイーツの名前に
なっております。(^ー^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c7/1448c47310fcbb5ae73ce39d0a242e6d.jpg?1612317043)
こちらはコロニナバレンティナバリエガータ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c7/1448c47310fcbb5ae73ce39d0a242e6d.jpg?1612317043)
こちらはコロニナバレンティナバリエガータ
マメ科だそうです
これからどんな感じになっていくか
楽しみです。
そして、こちらも黄色の話題
秋ウコン、昨年秋初めて収穫し
秋には、球根を少し堀りあげ、
スライスして干してあったもの
ずーっとそのまんまになっていました
これ、粉にしたかったのです
やっと、欲しいと思ったミルサーを
先日の日曜日に購入するこたが
できました。
予算より高かったのですが。。
こちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e9/7b186b61d23ff2fd4f326cc7e0dcea1d.jpg?1612319342)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/9e/eeef51bfbb248037e1dc1b1f07ea040e.jpg?1612319408)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/c4/8bcc12d02c2a06294dd9e3884bb5178c.jpg?1612319408)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/97/481e4e9b4a875a28e5121820c3dfdcdd.jpg?1612319408)
ミキサーも、ジューサーも
あと、野菜のカッティングするもの
そして、ブレンダーもあるのですが、
やはり粉にするなら
ミルサーです。
一昨日、これを使って快適に
粉にできました。
秋ウコンは、秋に白い花を咲かせます
カレーの色付けに使うターメリックです。
以前、母の知り合いからもらい
それがきっかけで、球根を買い育てて
もう、三年四年は経ちます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/bd/a9dcb673425f15dd123acc6a13da51bf.jpg?1612319481)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/54/daa9a42fcde1cd587f369f000d3bd3da.jpg?1612319481)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/04/5458b63d74a78b23aae5c3c349ba4ea3.jpg?1612319481)
粉にしてから、二回ふるいましたら、
ようやく出来ました。
ここ最近は、カレーも市販のルーを
使うので、あまりが出番なかったです
(おっとは。あまりハーブを使ったカレーが
好きでないらしい。。)
ウコンの○という飲み物もあるし
肝機能を強化してくれるクルクミンが
多く含まれるらしいのです
いただいたお婆さんの息子さんも
やっぱり酒豪のようです
そして、最後の黄色
ある日の食事は、天津飯
我が家今回は、カニ缶と、干し椎茸は
多めに作りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c3/53bccf1d443f0e5b8735a3d46ae98653.jpg?1612319679)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/78/00cae2f5f01b803fb2c61470e64c7984.jpg?1612319679)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ca/31103bd1ba018bc7696b72ad1cdc6294.jpg?1612319679)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/df/af83534d9b80a1cf71bdf094b479e728.jpg?1612319679)
椎茸から、よい香りと
タケノコは、食感が楽しめますね
上にかけるあんがあることで、
喉とおりもよくやっぱり
おいしくなりますね。
最後はこちら
きのうは、節分でした
恵方巻は買ってきました。
茶碗蒸しに、可愛いハートのおふ
を見つけてこんな感じに。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/05/8fad84e94fe97964f2bdb9dfa82323b6.jpg?1612319731)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/c4/af46d78ee04a5af1fa2c55a1dae151f7.jpg?1612319888)
バレンタインデー間近なのか、
よく売れてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/a9/0c74bac5e3927394a5cc552342a69a8d.jpg?1612326678)
どなたかも書いてらっしゃったのですが
コロナ外、福は内での豆まきでした
また寒くなり、三寒四温で
温度が上がったり、下がったり
を繰り返し、あったかく
なっていくのでしょうね
素敵なお時間を
お過ごし下さいね。❤
いつもお読みいただき
ありがとうございます💕