今年も枇杷を収穫をしました
台所の窓から外をみると
残った上のほうの実を
昨日スズメが親から子へ
与えているのを目視しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/8a/b021ebf075811d05d696eaa8b2edda0f.jpg?1715827648)
いまは子育てのころなんですね
子のために懸命にエサを集めるツバメには胸もあつくなります
サクランボもそうでしたが
食べる実は自然界と共有することになります🍒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/2d/42aea4f34b0ecc0ee17c1b055bc9cd58.jpg?1715821193)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/95/41c7193152473dc9b5ab4da2bc5fa189.jpg?1715777112)
家ではファンも多い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/20/679f5a507230da76c51e25eefd400436.jpg?1715820768)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ec/0565f64c957d527b624c9fb3b8065bf3.jpg?1715779072)
GW中に外食した
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ba/36a45b04498897ce8c49be7defff05c0.jpg?1715777329)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c0/5bb9f25989db615a6fe466d9f9cf8d71.jpg?1715777380)
かわらミュージアムや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/6c/ec5c30b5d3048d047c0315735b65575a.jpg?1715779609)
やはりこちらの2店舗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/5a/5fd6b7dd0be84c8531dfc5c30d80bee9.jpg?1715777656)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/47/1a4d9fc08d90791c6d65d708813d5a87.jpg?1715778106)
おそらく1番人気のセットは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/7d/d90130b71502f57508441642cc16adf7.jpg?1715778195)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f2/dfc0c8e9bce4251c5c8fc6d2809b3e91.jpg?1715779769)
うしろのフレーズに寄せて💓
毎日がどなたかのお誕生日ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/8a/3001f4664811cee96169e13170f167ef.jpg?1715826509)
宿根草や多年草そして
バラのきれいな頃となりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/2d/42aea4f34b0ecc0ee17c1b055bc9cd58.jpg?1715821193)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/95/41c7193152473dc9b5ab4da2bc5fa189.jpg?1715777112)
家ではファンも多い
ピエールちゃんの二代目は
レッドピエール・ドゥ・ロンサールが初めて咲きました鮮やかな紅色です
花姿はおなじです
そして、ゆったりとした日には
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/20/679f5a507230da76c51e25eefd400436.jpg?1715820768)
筍ご飯
お揚げと細かくした鶏肉入っています
飾り葉ザンショウは再チャレンジでそだて春に漸く芽がでてきてうれしかったもの
そして紅生姜をつくりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ec/0565f64c957d527b624c9fb3b8065bf3.jpg?1715779072)
GW中に外食した
大手餃子チェーンでしたが。。
チャーハンに紅生姜がついてなくて少しがっかり(´・ω・`)
やはりチャーハンにはこれが必須のわたしです。。(^^)ない時はもちろん
市販をつかいます
もう少し近江八幡での
続きを宜しくお願いいたします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ba/36a45b04498897ce8c49be7defff05c0.jpg?1715777329)
八幡堀めぐりのお船に
乗せていただいたあと
小雨が本格的に降ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c0/5bb9f25989db615a6fe466d9f9cf8d71.jpg?1715777380)
かわらミュージアムや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/6c/ec5c30b5d3048d047c0315735b65575a.jpg?1715779609)
やはりこちらの2店舗
お写真のみ撮らせてもらいました
寝具の西川はこちらが創業地
隣では西川甚五郎邸が見学できます
そして近江兄弟社資料館
ロート製薬の経営時はメンソレータム
のち会社を立て直しメンタームとしています
この塗り薬は子どもの頃
良く使っていました
西洋と日本の建築様式が取り入れられた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/5a/5fd6b7dd0be84c8531dfc5c30d80bee9.jpg?1715777656)
ヴォーリズ建築も多い町並みは
また風情もあり、
近江商人発祥の地は
商人屋敷等があり、また
ゆっくり周りたいと思いました
有名なたねやさんで
お茶にしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a8/5255899746c1201461e5cde07c5e93b1.jpg?1715778062)
お茶にしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a8/5255899746c1201461e5cde07c5e93b1.jpg?1715778062)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/47/1a4d9fc08d90791c6d65d708813d5a87.jpg?1715778106)
おそらく1番人気のセットは
お抹茶とたこ焼き のような(^^)
少しもっちりとした皮にあんが入った
お菓子美味しかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/7d/d90130b71502f57508441642cc16adf7.jpg?1715778195)
シラユキゲシ
テラス席の目の前には
テラス席の目の前には
小雨🌂のなかの白いお花
お店の方にお名前を聞きましたら
教えてくれました
宿泊先で撮りました一枚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f2/dfc0c8e9bce4251c5c8fc6d2809b3e91.jpg?1715779769)
うしろのフレーズに寄せて💓
毎日がどなたかのお誕生日ですね
5月は
大切なブログの方々も
お誕生日
おめでとうございます〜(^o^)
本日も幸せなお時間が
どなた様にも
ありますように☆✨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/8a/3001f4664811cee96169e13170f167ef.jpg?1715826509)
いつも
ありがとうございます😊