ねぇ、ねぇ・・ね~ね~ぇ!!

B型の娘、O型の息子莉王、2人を育てるA型ママの子育て日記

30年もの続々・・

2009-05-01 23:40:25 | 日記
1日、こども会の後、私の母の実家(美蘭たちからしたら、ひいじいさん&ひいばあさん)のに。
92歳のおじいちゃんと、83歳のおばあちゃんが、2人暮らし
我が家はたまにしか顔出してあげられないので、高齢だしちょっと心配はありますが、母や妹たちがよく顔出してくれているみたいなので安心しています

ここには年代物のお宝が続々あり・・

最近、売ってないでしょこんな人形の起きあがりこぼし
美蘭も莉王もめずらしそうに揺れるのを見ていたり、揺らしてみたり
でも、これ私が生まれた頃に買ってもらっていた私のオモチャなんですつまり・・このに30年あるんですすごすぎ
美蘭が座っている椅子も・・年代物
これも私達3姉妹が小さかった頃のものだって、描いてあるキャラクターが今は見ないものですから
何て言うか・・レトロ

しかもおじいちゃんのにあるものは、年期が入っていようと保存状態が良く、色もあんまりあせていなくて壊れてもいない

美蘭や莉王、もちろん近くに住んでいる悠斗にとっては探検したくなるような場所・物がいっぱいのお家
ひいじいちゃん&ひいばあちゃんには、いつまでも元気でいてもらって、探検しに行かなきゃね
時々出てくる、年代物に私も結構ワクワクしちゃってます


こども会

2009-05-01 20:25:50 | 子育て
今日は実家の方の保育園で「こども会」がありました

いとこの悠斗が、地元の保育園に招待されていたのですが
美蘭と莉王も帰省しているので一緒に行こうと話していたところ・・
私の妹のゆっきーが「うちの園に来てよ」と
ということで・・悠斗は地元の園に
        美蘭と莉王はゆっきーの園に
私の高校の時の友達を誘って
お友達の所には、美蘭より4か月遅く生まれた恵愛(えま)ちゃんと、莉王より1か月遅く生まれた壱真(いつま)くんがいるので、みんなで行きました


保育園での集会(園児も一緒の)に参加して
こいのぼりの歌を歌ったり、紙芝居、エプロンシアターを見た後、
園児と一緒にお菓子を食べたり、カルピスをもらったり
美蘭は久しぶりの保育園を味わったと思います
そして、兜をもらって写真を撮りました

えまちゃんは、とてもニコニコで美蘭に話しかけたりしてくれているのに、相変わらずふて腐れ美蘭でした
ごめんね、えまちゃん

肝心の男の子、壱真くんと莉王はママ達の抱っこだったので写真も撮れませんでした
保育園の先生が撮ってくれていたので、もらえたらしますね