ねぇ、ねぇ・・ね~ね~ぇ!!

B型の娘、O型の息子莉王、2人を育てるA型ママの子育て日記

通常保育へ・・

2010-04-16 08:54:42 | 子育て
やっと莉王の慣らし保育も終了し、朝から夕方まで2人とも保育園生活が始まりました
保育園の慣らし保育のために、私の職場にも無理を言って4月最終週からの復帰にしていただいてます先輩方にはご迷惑をおかけしています

慣らし保育こんな感じに進めていました

      莉王         美蘭
4月2日 8:30~10:00      9:30~11:00
  5日 8:30~11:00      9:30~11:30
  6日 8:30~12:00      
  7日 8:30~12:00      通常保育(でも莉王迎え後、直行)
  8日 8:30~12:00 
  9日 8:30~15:00
 12日 8:30~15:00
 13日 8:30~16:30
 14日 8:30~16:30
 15日 通常保育

大変でした
今もまだ莉王は朝、爆泣き
しかも段々早く起こされ、バタバタと保育園に連れて行かれ、さっさと引き剥がされる感じ
そりゃあ・・夜泣きもしますよね
このところ、毎日火がついたように泣きじゃくる夜泣き
日中我慢させているので、仕方ないのですが
ママの完全復帰までには、落ち着いてほしいと願うばかりです(ダメでしょうね

美蘭はすっかり慣れ、というより楽しいと話し、毎日ルンルンで保育室に通っていますお友達の名前も、最近はたくさん出てきて、毎日何をしたのかを楽しそうに話してくれます
ただ、問題なのは・・最近莉王の保育園に一緒に行くのがイヤになっていて
「美蘭、莉王の保育園の中に行かない」との中で待っているというのです
どうしてと聞くと、最近やっと答えてくれるようになって
「美蘭も莉王の保育園に行きたくなっちゃうよあそこで遊びたいんだもん」と。


それを聞いた途端、ママは胸が苦しくなり「車にいなさい」と今はに残して急いで莉王を預けに行ってます
暑かったり、寒かったりするようになると残していけないけど今は・・




そんな子供達が保育園に行ってくれている間に、私はといえば引越し後片付いていなかった荷物を片付けたり、夫の休みの日には重い荷物を片付けたり・・
有効に使わせてもらいました
そして・・先日は片付けも終わり、莉王のお迎え時間までにパパと久しぶりに映画を見に行きました
何年ぶりみたいな会話をしながら、またしばらくこんな時間はないね~と改めて感じました