高岡の らーめん 誠や(まことや)
今日も暑い。
36℃でした。
連れ合いは 冷やしちゅるちゅる麺¥700+煮卵¥100

ちょっと甘めの鰹風味醤油味のタレ。
ねばっとしたものが入っていますが、これは海藻由来のネバネバ系。

薬味は別皿でネギ、生姜、わさび。
冷水に泳ぐ麺が涼しげです。
この麺は冷やし坦々麺と同じ平打ち麺です。
わりにつるっとした食感なので、のどごし最高。
無駄に噛み締める必要がないのでそべそべっと頂けます。
麺が水っぽい分、つけ汁を濃い目にしてあるんだと思うけど
少し濃すぎるかな。
甘みを強く感じました。
海藻のネバネバが夏バテ対策で身体によさげでした。

自分は冷やし坦々麺¥850
連れ合いは辛いのが苦手なので自分が担当することになりましたが
”冷やしちゅるちゅる麺”もシェアすることなくまともに1杯は食べたかったです。
平皿に小山のように盛り付けられた白髪ネギの白色と辛子の赤色が美しい。
細身で長めに刻まれたネギの緑色。
ゴマタレの黄色と
見た目もいい。

太目の縮れ平打ち麺を具材と一緒に絡めて、まぶして、
味も馴染むよう混ぜて雑ぜて
一気にすすりこんだ。
白いズボンに跳ねて
連れ合いに叱られた。
でもうまかった。
全体の食感が良いのと、甘すぎない、そして辛過ぎないのがよかった。

細く裂いた鶏ささ身は、ゴマタレにじっくり浸して味を染ませると
とってもおいしかった。
ほんとうに各店、創意・工夫が感動的。
さらにそれをいち早くキャッチするラオタ、ラースーチー(思いつきでいってみました。ラーメン好きなアウンサン・スー・チー?)
ワタシに感動と体重を与えてくれてアリガトウ!!