5時起きで、朝の涼しいうちにお墓掃除。
ところが日中の蒸し暑さ、尋常でないぞ。
明日親戚が集まるので買出しに出かけるも、湿度が高く息苦しささえ感じる。
お昼ごはんを作る気力さえ失った連れ合いと
新聞折込に入っていたラーメン山岡家
のチラシを見て立ち寄ることにしました。
連れ合いは「メニュー一新・炒め野菜ラーメン味噌¥690」
チラシのクーポンで半チャーハンとギョーザ無料。
うれしい企画です。
これでお腹いっぱいになりました。
肉つけ麺 中盛り
” つけ麺夏祭り2012
生姜香る肉つけ麺
期間限定
「まるで豚の生姜焼きのような味わい!」 ”
、、、チラシのキャッチコピー。
麺はラーメンの太麺より幅が広い(平打ち麺とのこと)ストレート麺。
ゴワゴワした食感はなく、つるっと食べやすく茹でられていた。
豚骨白湯出汁に甘辛い醤油味とあったが、
そんなに甘さを感じることは無く
逆に生姜の香りが物足りず、黒胡椒の香りが勝っていた。
濃度は低くラーメンのスープを少し濃くした程度。
汁の具材の豚バラ肉だが、よくぞここまで薄くスライスできたもんだと感心させられるものが数枚。
味は付いているがスープに染み出すほどのボリュームは無い。
数枚の茹でキャベツがシャキットしていい箸休めになっている。
味玉は塩分が染みていておいしかった。
「まるで豚の生姜焼きのような味わい!」、、、とまでは感じることは出来なかったが
もう少し生姜が多ければピリリとして良かったかもしれない。
後半汁が冷えてきたが、脂が固まって口当たりが悪くなるようなことはなかった。
最後にスープ割りで締めようと思いスープのポットを覗くと、鰹出汁ではなく豚骨白湯出汁が
入っていました。
茶漉しネットには豚骨の骨とかの微粉末等が濾されて残っていました。
試しにポットの豚骨出汁だけをレンゲにすくって飲んでみましたが
コクが少ないというか薄めで、乳化がイマイチかなと感じました。
つけ麺は何件か食しましたが、スープ割りの出汁が鰹出汁ではなく
豚骨白湯出汁だったのは初めてでした。
最新の画像もっと見る
最近の「富山県西部(高岡市周辺)のラーメン」カテゴリーもっと見る
20189 元祖HMのM食堂 紋食堂「ラーメン」@富山県氷見市 7月31日 氷見の在所で出会える濃厚ラーメン、個人的には重要文化財クラスのラーメン店だと思います!
20188 自家製麺 らーめんてしお「鶏白湯らーめん」@富山県射水市太閤山 7月30日 白湯押しでいいですかw?
20141,142 自家製麺 らーめんてしお「鶏醤油」と「煮干し醤油」@富山県射水市太閤山 6月15日 連日の盛況おめでとうございます!
20140【新店】 自家製麺 らーめんてしお「ワンタン手塩らーめん」@富山県射水市太閤山 6月13日 期待の新店遂にオープン!塩が美味いぞ~!
20114 中華そば三丸三「中華そば大」@富山県射水市大門 5月1日 アレもコレも変わって、初物も頂くことができ新たな感動!
20110 麵屋ひろまる 福光本店「鶏のぼんじりラーメン」@富山県南砺市(福光) 4月23日 濃厚泡白湯シリーズ!濃いわ~
最近の記事
カテゴリー
- 城歩き(363)
- 紅葉・桜・花など(109)
- ネイチャー・旅行・まつり(132)
- 映画・コンサート・博物館(57)
- 日記(69)
- 富山県東部(富山市周辺)のラーメン(685)
- 富山県西部(高岡市周辺)のラーメン(353)
- 富山の中華屋さん、食堂系、呑み屋さんのラーメン(100)
- 貪瞋癡(135)
- 石川県(金沢・野々市他)のラーメン(979)
- 石川県(加賀・小松・白山市他)のラーメン(106)
- 石川県(能登地方)のラーメン(92)
- 石川の中華屋さん・食堂系・呑み屋さん(144)
- 石川ビブグルマン神樂・のぼる・TERRA(356)
- 福井市内のラーメン(178)
- 福井嶺南・敦賀・武生・鯖江・坂井・大野他(122)
- 滋賀・京都・兵庫・大阪のラーメン(57)
- 新潟・長野・山梨のラーメン(77)
- 愛知・岐阜・三重のラーメン(69)
- その他の地域(5)
- イベントラーメン(83)
- アジア麺フォー・蕎麦・うどん・パスタ・焼きそば(58)
- まとめとカレンダー(118)
- メシコレ掲載(34)
- 自宅らーめん(5)
- 思い出のランチ(67)
- グルメ(31)
- 親和倶楽部ラーメン部会(56)
- 参考文献・資料(21)
- 家族・友人(65)
- インポート(0)
バックナンバー
2007年
2000年
人気記事