![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/77/8eed4bfe521f6fd027ba5e408b4c7f6b.jpg)
富山県小矢部市 おやたま食堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d7/039ec7f8ec492ce12ff125c839f725a5.jpg)
北陸道小矢部IC降りたら
この看板が目印
会社から近すぎて「灯台もと暗し」
初訪です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/65/1e6bae02970816eeaf8efc15de8465e7.jpg)
明るくウッディな店内
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c1/d7fb2efcba21601de3ea943f33d40bc9.jpg)
厨房ではお揃いのTシャツがかわいい
元女子たちが忙しく作業に追われる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/65/85b546553e2f4001a1fe15a81a2b5653.jpg)
単品、セットなど豊富なメニュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/5d/9af897e0e2c556c679a6dc9d88c5137a.jpg)
火ね鶏ラーメン+たまごかけごはん小
830円
玉子屋さんの真骨頂
玉子は濃厚、あっさり、普通??
3種類の玉子から選べます
さすがー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/0f/5f223ad1f26104897757593a834655d2.jpg)
卓上にはTKG専用醤油が数種類
これまた専門店らしい(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/33/b2299f81c6206109f05e4fccbe37e65c.jpg)
火ね鶏ラーメン醤油
火ね鶏は「ひね鶏」(熟年)
をもじった造語でしょうが
鶏は年取った方が旨みや
コラーゲンが増していい
出汁が摂れるといわれています
キリッとした醤油と挽肉の
コク深い旨みのあるスープ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/72/d42525c891b7d2c21223c1c38ddf96ac.jpg)
プリッとしてモチモチの中太麺。
まずは麺を完食してから
たまごかけごはんを食べます。
この際TKG醤油を薄目にして
ラーメンのスープとともに
食べるのがベストな組み合わせ
やや濃いめのスープとTKGが
見事にマッチングします
美味
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f0/d5341af0218a91c92caa867e0f0059ed.jpg)
おやたまプリン200円
これはしっかりした歯触りの
濃厚な味で
お持ち帰りもできますよ~