なんちゃって!!
内情は解らないけれど、老舗繁盛店の内紛があったことは周知のこと。
移転前は富山市石金本店として「㈱不二越」の近くで、
駐車場は60台・席数150席、、日本一最大のラーメン店「魅力的なチャーシューの店 味の九頭龍」
九匹の龍が器から立ち上がる伝説のラーメン
ラーメン・ぎょうざ・専門店 九頭龍
お客様にうまいラーメンを食べて頂きたい。
屋台から39年、手作りの味を大切にしています。
以上全て旧店オリジナル・パンフレットより抜粋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/de/da7336382fcbb4f0ffe357d7234d4241.jpg)
3月11日日曜日13時ころ、移転後初めての訪問。
まず駐車場のあまりの狭さにビックリ。お隣のお店との境がわからず躊躇する。
店内は駐車場の混雑と打って変わって半分もお客さんが入っていない、ええっ??。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/10/9c61d7ebfeb19e0da6c1431e82f45959.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/bb/5b5ae6223714f602e7479c3ecd1b7deb.jpg)
移転後カウンターから厨房 旧店舗カウンターから厨房
以前の水色の半袖ユニホームのオネーさん達は、長袖ユニホームのおかーさん達にとって変わっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/26/177fdb5eb8fd1a535bcb97b3beafdeb9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ba/4a1e66bf90371b0f2bf85d515708b61e.jpg)
メニュー、丼、盛り付け等は以前と同じ。 旧店舗2009年訪問時
味は少々塩辛くなんだか、後味がくどいような気がする。
スープを飲み干すことはできなかった。
叉焼の持ち帰りも無くなったのかな?