土曜日は残業無かったので直行しました。
場所は南砺市(井波彫刻で有名な旧井波町)栄町 南砺市民病院隣。
台湾料理 四季紅(しきこう)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/8c/2de1ccfd540571a0c980df178bf1d528.jpg)
コンビニを改装してこの2月に新規オープン。
もともとコンビにだったため立地的に悪くなく、入りやすいのがいい。
外観は黄色や赤の原色で塗られ、ちょうちんや装飾が異国を感じさせる。
店内は入り口にレジがあり、中央にBOX席、その周りに小上がりを配し、突き当たり奥に
厨房がレイアウトされている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/31/717020ff94a8b242dab9f310ef05269e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/08/118e7f744a4c10496c0946a0fc510bcf.jpg)
けっこう広く、全面窓ガラス張りの雑誌コーナーであったろう道路側の小上がりはとっても明るい。
それと、何といってもチャイナ服のような制服(残念ながら下はパンツ)の
ホール係りのおねーチャンたちの片言の日本語と、中国語(らしき)早口の言葉がケタタマしく行きかう。
厨房の中はよく見えなかったけど、台湾?の調理人が数人動きまくっている。
この店別にラーメン専門店ではなく、料理とお酒がメイン。
町内会のおっさんたちの会合や、家族連れ、老夫婦さらに、リーズナブルな麺類のメニューも豊富なので
部活帰りの中・高校生のグループなどでけっこう賑わっていた。
地域密着型です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/1b/79fe042b5f1006df6855df4efa70077a.jpg)
特製台湾ラーメンを注文したところ、「スッゴック カライデスヨォ」と片言の日本語。
激辛が苦手なので普通の台湾ラーメンに変更しようと思ったんですが、
これが480円と激安メニュー。ちょっとフンパツして台湾叉焼メンに変更しました。
透明スープの醤油味。やや平べったく縮れの入った玉子麺。
具材は豚ひき肉とモヤシ・ニラを辛子で炒めたものが載る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/14/d8017846074fc695f556790d47d531e4.jpg)
叉焼はミデアムレアっぽく食べごたえのあるもの。(自分としては脂身が生っぽく好みではなかった。)
スープはくどくもなく、後味も悪くないのだけどやや物足りない感じがした。
麺はツルツルでのどごしがよい。全体として辛いのが苦手な人向きで食べやすい。