![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/7c/8b5ab76108e0f0fb79a622a3fb76f094_s.jpg)
前回左介。のエントリーは→こちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b7/6e1620690d1ab33a34ac5c036ea65347.jpg)
昨日のランチは冷たいまぜそばの食べ比べ。
バソキヤ@一心屋と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/71/5c4e6ab7222fe4916b5a39a42097449b.jpg)
FB限定冷やし台湾まぜそば@らーめん左介。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/7b/41044c265ccc94fe319432a04d892c0b.jpg)
♪焼きそば風冷やしまぜそば「バソキヤ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/0c/24ff88ccdf6f088928aaf66b10bddc1b.jpg)
つけ麺で一躍有名になった小麦粉「傾奇者」を使ったコシのある太麺が大盛り無料。ウスターソースに絡めてあってそのまま食べるとまさにソース焼きそば。
ごま油を中心にした甘辛いタレと具材を混ぜて食べるとソース感は薄れ、甘酸っぱいな〜(´・_・`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/06/b087dac12b6548d73a37c8decf54cdc2.jpg)
青海苔とモヤシが入って、テーブルにソースがあればいーなーと思いました(o^^o)
♪♪2杯目はらーめん左介。FB限定冷やし台湾まぜそば。スタッフにFB見たよと言えばオッケー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/4b/c4a96fefcecbeb4c5d19539d606f697f.jpg)
先程の一心屋バソキヤもそうだけど、こちらも流水で〆た麺はほぼ常温。キンキンに冷えたものではありません。
まるでパスタのような透明感でツルっとした麺は噛み応えがあり、あらかじめタレに絡めてあるのでそのままでも美味い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/6d/225878bccbc6cf63f417fb4d1d3ee3ed.jpg)
まだ熱が残っているピリ辛の台湾ミンチ、思いの外多量の魚粉、2種のネギを卵黄で混ぜるとネットリ麺に絡んで美味い(o^^o)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/81/102eb723125f4c17f43283fb5f78ac9b.jpg)
しかし、こちらも酸味が効いたタレで甘辛酸っぱい台湾まぜそばw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c5/036afd3e137b7b368bd1f6e924ac3ed3.jpg)
夏と言えばスッキリ酸味を効かせるのもいいが、好みが分かれる処かもしれませんね。
興味のある方は一度お試し下さい(-_^)
※6月29日現在、FB限定ではなくなっています。