客野製麺所、前回のエントリーは→こちら
1軒目の夕介では幸運にも「カレー煮干し」を食べることが出来ました。
◆その流れで2軒目はお向かいの
一世風靡(いっせいふうび)
早い時間からのスタートとなったので、11:30の開店には余裕のシャッターです(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/49/ff8b97cc9bc106bb765f5e0caad9aaa2.jpg)
煮干そば
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/56/8ca66aeff79e3b773ab77cc08ca7b954.jpg)
こちらもド豚骨屋の清湯スープ。
煮干100%、ノンアニマルの魚介スープ。
特別なブランド煮干しではないけれど、とってもシンプルで滋味深い味わい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/73/7765b05d4148f37c1d1158e9b1d22c16.jpg)
サクッとした食感の低加水ストレート麺。 どこにも気負った様子が無く淡々とした自家製麺。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/8a/fb77f3c5dd20bbee4db96db90d698514.jpg)
限定では無くレギュラー入りしたので年間を通じ食べることが出来るので安心、嬉しいですね♪
♪ ♪
【お店情報】
お店のWebページは→こちら
お店(店主)のtwitterは→こちら
店名;
一世風靡 (いっせいふうび)
住所;石川県金沢市新保本5-119
電話:076-249-6128
営業時間;[火・水・金]
11:30~14:30 18:00~22:00
[木]11:30~14:30
[土・日・祝]11:30~16:00
定休日;月曜日
駐車場;あり
地図;
◆この日3軒目(3種類目の煮干し)となったのはアフタヌーンメニューでお馴染みの
客野製麺所(きゃくのせいめんしょ)
昼食時の繁忙期には茹で時間が通常の倍近くかかり対応できないというのが理由
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/fa/d46db0904e7d8d337f1c2af091a54c43.jpg)
コク煮干し(ひもかわ麺)800円+パーコー300円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/43/53f5ffb97c1be2d9ad9dcae2d0409c4e.jpg)
動物系スープに煮干しを中心とした魚介を合わせ、細かく丁寧に処理した背脂を加えた醤油清湯スープ。
旨みとコクが増しても後口スッキリで美味しい♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/35/764d6ada2b2e2bdb6fcd206431702b21.jpg)
このスープだけでも美味しいのに、さらに大好きなパーコートッピング。
揚げ油が滲み出しさらにコク深くワイルドに変貌!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/fe/74e6ada102b0f60dd15f32e7c1b3cf6d.jpg)
きしめんのような幅広極太麺にはこの位ハードなスープでなきゃ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/60/29c62513a06c838bd72d12c105a11f27.jpg)
鶏のキレ、煮干しの旨味、セアブラの甘味、パーコーのコク、刻みネギは旨みの相乗効果
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/b8/d5698a5f7f4ddc067150827f6691dcea.jpg)
本日3杯目にして一番コッテリだが完食・全汁
美味しいものは自動的にお腹に収まっていくという事ですな(^^)/
♪ ♪
【お店情報】
お店のWebページは→こちら
お店(店主)のtwitterは→こちら
店名;客野製麺所 (きゃくのせいめんじょ)
住所;石川県金沢市西都1-69
電話:076-267-5011
営業時間;11:00~14:30 18:00~21:00
定休日;木曜日・第3水曜日・水曜日の夜
駐車場;あり
地図;